33) 腎移植後の広範囲胸部大動脈瘤に対して二期的に人工血管置換術を施行した一治験例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2001-04-20
著者
-
西田 博
東京女子医科大学心臓血管外科
-
川合 明彦
東京女子医科大学 心臓血管外科
-
小柳 仁
東京女子医大病院日本心臓血圧研究所循環器外科
-
青見 茂之
東京女子医大心研外科
-
遠藤 真弘
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
日比野 成俊
東京女子医科大学付属日本心臓血圧研究所心臓血管外科
-
木原 信一郎
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
小柳 仁
聖路加国際病院ハートセンター
-
遠藤 真弘
大崎病院東京ハートセンター心臓病センター
-
小柳 仁
東日本循環器病院心臓血管外科
-
小柳 仁
東京女子医科大学付属日本心臓血圧研究所循環器外科
-
内川 伸
東京女子医大日本心臓血圧研究所循環器小児外科
-
近沢 元太
東京女子医大心研循環器小児外科
-
日比野 成俊
山梨県立中央病院心臓血管外科
-
日比野 成俊
東京女子医科大学 心臓血管外科
-
日比野 成俊
東京女子医科大学
-
近澤 元太
東京女子医科大学循環器外科学教室
-
近沢 元太
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
近澤 元太
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
川合 明彦
東京女子医科大学心臓血管外科
-
川合 明彦
東京女子医科大学循環器外科
-
中島 雅人
東京女子医大日本心臓血圧研究所循環器外科
-
遠藤 真弘
東京女子医大付属日本心臓血圧研究所循環器外科
-
木原 信一郎
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所心臓血管外科
-
木原 信一郎
東京女子医大病院心臓血管外科
-
宮城島 正行
東京女子医科大学心臓血管外科
-
島袋 高志
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
青見 茂之
東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究施設(twins)
-
青見 茂之
東京女子医科大学外科
-
青見 茂之
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
甲 陽平
東京女子医大循環器外科
-
小澤 英樹
東京女子医大循環器外科
-
前田 朋大
東京女子医大循環器外科
-
富澤 康子
東京女子医大循環器外科
-
宮城 島正行
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所心臓血管外科
-
小澤 英樹
東京女子医科大学循環器外科学教室
-
近澤 元太
東京医科大学霞ヶ浦病院心臓血管外科
-
島袋 高志
東京女子医科大学循環器外科学教室
-
島袋 高志
東京女子医科大学
-
前田 朋大
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所 循環器外科
-
中島 雅人
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所 心臓血管外科
-
中島 雅人
東京女子医科大学医学部循環器外科学
-
内川 伸
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所 心臓血管外科
-
富澤 康子
東京女子医科大学循環器外科
-
内川 仲
東京女子医科大学循環器外科
-
小柳 仁
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所
-
小沢 英樹
東京女医大 医 循環器外科
-
中島 雅人
東京女子医科大学循環器外科学教室
-
川合 明彦
東京女子医大日本心臓血圧研究所循環器外科
-
西田 博
東京女子医科大学 心臓血管外科
関連論文
- 外科医療におけるコメディカル診療参加の意義に関する考察 : 日本外科学会外科医週間タイムスタディによる外科医業務解析結果から
- 2.医師の立場から(外科領域におけるコメディカルとの役割分担-現況と未来)
- 新しいチーム医療の推進と確立に向けて(日本版NP/PA制度導入を) : 米国チーム医療事情(エモリー大学PAを中心に)視察報告
- 周術期管理における看護師の業務拡大に関する意識調査(第2報)
- 230 修正大血管転位症におけるPS解除の新術式 : 僧帽弁肺動脈弁線維性連絡部パッチ拡大法
- わが国におけるメディア・ドクターの意義--医療事故報道を中心に (あゆみ メディア・ドクター--医療とメディアのいま)
- 急性心筋梗塞の経過中に心室自由壁破裂(浸出型)と心室中隔穿孔を合併し救命しえた1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン
- 非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
- 病院における外科の課題
- 外科医を対象とした「周術期看護師(仮称)」あるいは「上級臨床技術士(仮称)」制度の導入に関するアンケート調査結果報告
- 周術期管理における看護師の業務拡大に関する意識調査
- 日本体外循環技術医学会会員を対象とした外科治療におけるチーム医療推進・裁量権拡大に関するアンケート結果
- 外科関連学会協議会「医療分業化に関する現状調査」
- 人工臓器の臨床試験(治験)をどうするか?
- オープニング・リマークス
- 9)術前心不全を呈した右室二腔症、PLSVC、TR, LAD完全閉塞に対する1手術治験例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 不整脈への対策 : 持続性心室頻拍・心室細動に対するIII群薬 (nifekalant) の意義
- 末期重症心不全に対する人工心臓実用化の重点的研究
- 44) 心外膜側起源のidiopathic VTに対する外科治療経験(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 両心及び肺機能評価に基づいた開心術後の補助循環戦略
- 両側内頸動脈狭窄を伴った遠位弓部大動脈瘤に対し上行および弓部大動脈置換術を施行した1例
- 大動脈弁狭窄症における左室繊維化は長期予後に影響するか
- 59)術前DIC,慢性腎不全を合併した高齢者慢性B型解離性大動脈瘤の1例
- Conventional CABGの再評価 : 安全で質の高い complete arterial grafting と虚血性心筋症に対する意義について
- 49)ステロイド内服中に外科治療を施行した大動脈炎症候群の2治験例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 102)航空機によるNovocor型左心補助心臓装着患者の搬送経験(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 86) 両側内頚動脈狭窄を伴った遠位弓部大動脈瘤に対し上行および弓部大動脈置換術を施行した1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 慢性透析患者に対するCABG周術期 の循環管理 : 77例の経験から
- 慢性透析症例における心大血管手術74例の検討
- 40) 心不全を呈した薬剤抵抗性のpersistent ectopicatrial tachycardiaの1治験例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 慢性透析患者の開心術 : 成績向上のための寄与因子の検討
- 右胃大網動脈グラフトによる冠状動脈バイパス術におけるflow competition
- 冠状動脈バイパス術1,728例の遠隔成績 : 多変量解析による検討
- 新しい小口径代用血管としての同種内胸動脈グラフトの可能性
- In cessant formから心不全をきたした特発性心室頻拍に対し, 緊急手術にて救命しえた1治験例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- エキシマレーザーとホルミウムレーザーの比較 : 組織学的考察と手技上の問題 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 重症冠動脈病変および早期胃癌合併例に対し右胃大網動脈を含む冠動脈バイパス術と胃全摘術を同時に施行した1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 5.Transmyocardial Laser Revascularization (TMLR)(難治性心不全に対する外科的アプローチ : 最近の進歩)
- 33) 腎移植後の広範囲胸部大動脈瘤に対して二期的に人工血管置換術を施行した一治験例
- 本邦発のハイリスク体内埋設型治療機器の臨床治験デザインについて : 植え込み型遠心ポンプ EVAHEART の場合
- 40) 僧帽弁前尖にpunched out lesionのみを呈した感染性心内膜炎の一手術治験例
- わが国の補助循環治療体系の現状・変遷および問題点
- 遠心ポンプの自動流量制御(クルーズコントロール)システムの開発
- 弁膜症手術後の補助循環: 疾患, 術式及び補助循環タイプによる成績の比較検討
- 腹部大動脈瘤を合併した胸部大動脈瘤に対する外科治療
- 89) 肝細胞癌のため余命半年と診断された83才のOff-pump CABG症例
- 86) 肝機能障害,貧血を認めたエホバの証人信者に対し生体弁を用いて再三尖弁置換術を施行した一例
- Minimally Invasive Cardiac Surgery (MICS)の経験とその評価(Minimally Invasive Treatments,ワークショップ,東京女子医科大学学会第65回総会)
- 63) 褐色細胞腫を合併した虚血性心疾患患者に対する再冠状動脈バイパス術の経験とその術後管理
- 61) 特発性血小板減少症を合併した連合弁膜症に対し大量γグロブリン療法後人工弁置換術を施行した一例
- 47) 大量ステロイド投与治療中の慢性炎症性脱髄性神経炎を伴った患者に対し冠動脈バイパス術を施行した一治験例
- 46) 大動脈炎症候群に合併した大動脈弁閉鎖不全症対しIntravalvular implantation techniqueを用いて大動脈弁置換術を施行した1例
- PP-986 カテーテル治療の既往を有する虚血性心疾患の外科治療
- PP-984 透析症例に対するCABG95例の検討 : 重症度, 術後急性期血液浄化法, 治療成績の変遷から見た諸問題
- 0554 CABG後長期遠隔における問題点: 10年以上経過後に生じたイベントの検討から
- 0471 2本の内胸動脈(IMA)は1本より優るか? : 多枝障害に対する多枝CABG) 第1報
- ミズオオトカゲとグリーンイグアナの心臓の観察からの transmyocardial perfusion に関する一考案
- 27)著明な低HDL血症(血清HDLcholesterol値3mg/dl)を呈した虚血性心疾患の一症例
- 臨床における各種左室補助人工心臓の至適な駆動制御法の検討
- 多枝病変への動脈グラフトのみによる多枝 CABG の早期および遠隔成績 : 多枝 PTCA や MICAB+PTCA 併用療法の GoldenStandard として
- 医療用具の使用状況:IABPバルーンの使用におけるヒューマン・エラーと不具合
- 塞栓症を合併した心臓粘液腫症例の検討
- 第2世代植え込み型除細動器による致死性心室性不整脈治療-長期遠隔成績および問題点を中心に-
- Electrical Ablationが限界となり, 非開胸的第三世代除細動器植え込み術が不成功なため, 開胸的除細動器植え込み術とcryoablationを施行した不整脈源性右室異形成の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 20) 低左心機能を呈したsevere ARに対してAVR+Biventricular pacemaker implantを行った1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 41) DVR術後perivalvular leakage, 重度肺高血圧に対するre-DVRの一例
- 1213 高齢者の冠血行再建術 : PTCAとCABGの比較
- 虚血性弁膜症(Ischemic Valve Disease)に対する外科治療 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高分子ナノミセルを架橋剤として用いた非生体由来新規外科手術用止血材の開発
- CABG and PCI in Japan : National database, mutual relationship, early and late results and cost(The 105th Annual Congress of Japan Surgical Society)
- 局所止血材の細胞毒性と組織親和性のin vitroおよびin vivo評価
- 外科デバイス用材料の現状と課題 : 吸収性材料の膨潤、吸収不良による組織障害および治癒遅延に関する検討
- VS-018-6 スポンジ状エポキシ架橋アテロコラーゲンへの新生血管の侵入および組織治癒の観察
- SF-035-2 高分子ミセルを一成分とする安全性の高い非生体材料由来組織接着剤の開発
- 止血材の細胞毒性と組織親和性
- 非手術症例に対する PCPS による長時間 VA バイパスの適応と問題点
- Delphinポンプとローラーポンプ, 遠心ポンプ間の開心術使用における血液損傷の比較検討
- テルモ直線流路型遠心ポンプの拍動流機能の開心術における臨床評価
- 遠心ポンプとローラーポンプの開心術使用における血液損傷の比較検討
- Built-in 型自動流量制御機能を有する遠心ポンプの開発と臨床評価
- 脱血回路側空気除去装置の開発-完全閉鎖型人工心肺装置を用いた次世代型開心術の実現にむけて-
- 限外ろ過機能を有する膜型肺-人工腎肺最終試作器のin vivo評価
- 新しい膜型人工肺(MENOX AL6000)の開心術における使用経検ガス交換能, 血液成分への影響に関する検討
- PCPS駆動下病院間搬送に関する各種遠心ポンプの比較検討
- 血液濃縮器内蔵膜型肺の開発
- 新しい膜型肺用熱交換器の開発-Hollow Fiberの応用-
- 新しい血液濃縮器LH-840Pの臨床評価
- 新しい外部灌流型人工肺AFFINITYの臨床評価-MENOXAL-6000との比較検討
- 研究開発後, 5年を経過した人工心肺装置の評価と今後の方針(第6回臨床工学研究会)
- (47) スライド式心内貯血槽固定用ホルダーの考案
- (45) 研究開発後, 5年を経過した人工心肺装置の評価と今後の方針
- (39) 移動式フックを有する点滴スタンドの考案
- PDII-7 再開後の心臓移植の問題点と戦略
- 自律自助そして自浄の専門家集団へのいざない (私はこう考える 私の考えるPCIとCABGの境界)
- SP-4-4 チーム医療維新 : 米国型NP/PAから"Japan Original"へ(特別企画(4)忙しすぎる外科医・労働環境改善への取り組み,特別企画,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SP-4-2 臨床工学技士が外科医のアシスタントとなり得るか?(特別企画(4)忙しすぎる外科医・労働環境改善への取り組み,特別企画,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 50)切迫破裂性左室subcpicardial ancurysmaの1治験例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- SLE, 腎不全患者の不安定狭心症に対して右胃大網動脈, 左内胸動脈を用いてCABGを施行した1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会