膵硬化を伴ったStokes-Adams症候群の1剖検例 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
僧帽弁狭窄症の手術成績よりみた手術適応に関する考察
-
73.結核に罹患した気管支,肺に発生した定型カルチノイドの1手術例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
-
肺腺癌に対する術後補助化学療法の検討一 : 第1次研究:MMC+TegafurとMMC+UFTの比較試験
-
左室造影法による左室機能の分析に関する研究
-
比較的高年老にみられた先天性三尖弁閉鎖症の1例 : 第24回日本循環器学会近畿地方会総会
-
Fallot四徴症根治術の適応に関する考察 : 肺微細構造と臨床検査成績との関連について
-
ストークス・アダムス症候群の治療経験 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
-
心房細動を伴う僧帽弁狭窄症に対する直視下交連切開術の適応について
-
著しい肺高血圧症を伴なった重症僧帽弁狭窄症の手術成功例 : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
-
大動脈弁閉鎖不全症に対する人工ボール(Starr-Edward)弁移植の経験 : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
-
186)体外循環後にみられる低血圧と循環血漿量血液量の変動について : 講演会一般演題
-
肺腺癌に対する術後補助化学療法の検討 : 第1次研究:MMC+TegafurとMMC+UFTの比較試験(第2報)
-
甲状腺機能低下症を合併した虚血性心疾患に対する冠状動脈バイパス術の1例
-
脳動脈瘤破裂により発見された大動脈宿窄症の1例
-
第54回日本肺癌学会関西支部会 : 68.被包性胸膜炎に合併した微小肺癌の1例
-
第54回日本肺癌学会関西支部会 : 57.胸壁原発悪性線維性組織球腫の1手術例
-
経皮的大動脈弁形成術(BAV)後大動脈弁置換術(AVR)を施行した重症大動脈弁狭窄症の一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
-
PTCA, PTMC施行3年後MVR, CABGを施行した僧帽弁狭窄症(MS)の一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
-
心室中隔穿孔・左室瘤形成後14年にて、冠血行再建術・中隔孔閉鎖術・左室瘤切除術を行った一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
-
バイパス術後の狭心発作に対し, PTCAを反復した3症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
-
糖尿病合併虚血性心疾患に対する冠血行再建術 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
-
急性心筋梗塞後9病日目に発生した左心室瘤および心室中隔穿孔に対する待期的手術症例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
-
Cabrolの手術後の経過観察にMRIが有用であった1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
-
像帽弁狭窄症の手術成績からみた適応の再吟味 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
-
陳旧性心筋梗塞, 左室瘤に左房内粘液腫を合併した1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
-
感染性心内膜炎による大動脈弁逆流症において僧帽弁瘤を合併した2症例
-
心房硬塞の1例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
-
28.肺・縦隔腫瘍手術症例におけるCine MRIによる大動脈・肺動脈への浸潤に関する検討 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
-
三尖弁欠損および右室の菲薄化を伴った肺動脈閉鎖の1例
-
左前下行枝複数狭窄を有する多枝病変に対する冠動脈血行再建術 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
-
高度の徐脈を呈した若年者A-Hブロックの1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
-
10.肺気腫,肺線維症にて外来通院中肺癌の発生を認めた3例 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
-
第56回日本肺癌学会関西支部会 : 56.薄壁空洞型肺癌の1症例
-
Raghib症候群の合併した高齢者三心房心の1症例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
-
結核性心膜炎の経過中に心尖部肥大を来した興味ある1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
-
胸部大動脈瘤に対する置換人工血管にMRSA感染を生じた症例
-
胸腔鏡下肺生検にて確定診断を得た肺癌の3例
-
晩期にバルーンカテーテルを用いた塞栓除去術が奏功した腹部大動脈塞栓症の1例
-
40.胸壁,胸腔内に多発性腫瘤として再発し硬化性縦隔炎と考えられた1手術例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
-
右室梗塞後の冠動脈造影にて右冠動脈瘤を認め大動脈冠動脈バイパス術を施行した1症例
-
肥大型非閉塞性心筋症の経過中に出現した器質的冠動脈狭窄および下壁梗塞に対してACBGを行った1例
-
急速な発育を認め突然死を来した心房内myxosarcomaの1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
-
経過観察中に破裂を起したValsalvae洞動脈瘤の1治験例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
-
右胸心,大血管転位,肺動脈狭窄及び右上大静脈遺残を合併した単心室の1例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
-
第54回日本肺癌学会関西支部会 : 17.非小細胞肺癌の術前検査に^Gaシンチは必要か?
-
手術症例による肺非小細胞癌の術前検査としての^Gaシンチグラフィの検討
-
当教室における僧帽弁置換の成績 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
-
僧帽弁交連切開術の遠隔成績 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
-
僧帽弁交連切開術の遠隔成績 : とくに術後拡張期雑音の評価について
-
成人における心房中隔欠損手術例の検討 : 第29回日本循環器学会近畿地方会
-
静脈還流異常および単心房を合併した右胸心の1例 : 第28回日本循環器学会近畿地方会
-
巨細胞性心筋炎の2例 : 第27回日本循環器学会近畿地方会
-
植込式ペースメーカー(implantable pacemaker)使用経験(続報) : 適応, 原因疾患および長期予後
-
29Valsalva洞動脈瘤破裂の手術例(第15回日本循環器学会近畿地方会総会)
-
冠血流遮断に関する実験的研究 : 第2報 : 第11回日本循環器学会近畿地方学会総会
-
急性De Bakey II型解離を伴う17歳男子AAEの1治験例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
-
Valsalva洞動脈瘤破裂を疑わしめた VSD+AIの1手術治験例 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
-
2例の左脚ブロックにおけるヒス束エレクトログラム : 第32回日本循環器学会近畿地方会
-
高度の閾値上昇のため, ペーシング不全をきたした大動脈弁閉鎖不全の1剖検例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
-
Electrical catheter AV ablationを施行した薬剤抵抗性上室性不整脈の2症例
-
僧帽弁閉鎖不全症における術後心機能および遠隔成績よりみた弁輪形成術・弁置換術の比較検討
-
SSSに併発した心房粗動に対して右心房ぺーシングが奏効した3例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
-
13.サルコイドーシスを合併し診断困難であった肺腺癌の1手術例 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
-
医療と看護 : 臨床医の立場から
-
外科的治療が奏効した閉塞性肥大型心筋症の1例
-
P-333 肺嚢胞壁から発生した肺癌の3例
-
PTCA導入後のCABG症例の変化(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
-
肺に原発したMalignant Fibrous Histiocytomaの1例
-
28) われわれが作成した漸進的冠動脈狭窄について(第23回日本循環器學會總會)
-
一過性心室細動発作を伴う sinus node diseaseの植込み型ぺースメーカーによる治験例 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
-
74)心室中隔欠損症の術後遠隔成績 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
-
我々が使用しているディマンド型ペースメーカーにおける2,3の問題 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
-
75)多彩な不整脈をともなった特発性心筋症の1例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
-
60)Annulo-aortic etasiaの一例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
-
心房ペースメーカー植込みが奏効したSSSの1例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
-
発作性心室頻拍症に対する植込み型ペースメーカー使用経験 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
-
膵硬化を伴ったStokes-Adams症候群の1剖検例 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
-
ASD閉鎖術後Cardiomegalyを来たした1例 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
-
長期ぺースメーキング中に起った電極故障の3例 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
-
収縮性心外膜炎の2例 : 第29回日本循環器学会近畿地方会
-
僧帽弁狭窄症術後の心房細動に対するCardioversionの成績 : 第27回日本循環器学会近畿地方会
-
心臓手術後の心音のFollow-up : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
-
調律異常を伴なう先天性心疾患の手術予後 : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
-
僧帽弁異常を伴う先天性心疾患の手術症例について
-
修正大血管転位症の2手術例一合併奇形の"MI"及びVSDに対して根治手術が行なわれた症例 : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
-
6)冠動脈疾患の外科的療法(シンポジゥム)
-
任意心搏停止下冠動脈造影法について : 第14回日本循環器学会近畿地方学会総会
-
先天性三尖弁疾患の二例 : 第12回日本循環器学会近畿地方学会総会
-
Systemic-to-Coronary Artery Anastomosis に関する実験的研究 : 第26回日本循環器学会総会
-
合成樹脂鋳型によるIntercronary Collateral Anstomosis に関する実験的研究 : 第10回日本循環器学会近畿地方学会総会
-
冠不全に対する手術の効果に関する実験的研究 : 漸強的低酸素負荷試験を中心として : 第25回日本循環器学会総会
-
19) Cardiopneumonopexyによって生じる肺心間副血行について : われわれの冠不全犬(GO犬)に対する実験的研究(第8回日本循環器学会近畿地方学会総会)
-
233) 漸進的冠動脈狭窄犬に対する各種冠不全手術の効果について(第24回 日本循環器学会総会)
-
95) 肺動脈並に肺静脈結紮に関する実験的研究(第24回 日本循環器学会総会)
-
Common Atriumの手術経験 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
-
僧帽弁疾患の手術前後における左房圧の検討
-
Sick Sinus Syndromeに対して心房pacingを施行した一例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
-
進行性筋ジストロフィー症に伴なったA-Vブロックにぺースメーカー植込術が行なわれた1例 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
-
Lown Cardioverterによる心房粗細動の治療 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
-
Accessory Coronary Arteryの1治験例 : 第27回日本循環器学会近畿地方会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク