肺に原発したMalignant Fibrous Histiocytomaの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
肺原発の悪性線維性組織球腫(MFH)は,稀であり我々の調べ得た限りで本邦に於いて15例にすぎない.我々は血痰を主訴とする左上葉原発のMFH症例を経験した.胸部レントゲン写真で40×37mmの腫瘤と周囲気管支の収束,索状陰影を認めた.気管支境下肺生検でも確定診断が得られなかったが腫瘤の増大傾向のため左上葉切除術を施行した.術中所見では大細胞癌が疑われたが,術後の組織所見はstoriform patternとpleomorphic patternを呈し,所々に多核の巨細胞を伴っていた.以上の特徴的な所見よりMFHのcommon typeと診断し全身ガリウムシンチ等施行したが他に原発巣を認めず肺原発のMFHと診断した.術後コバルト照射施行したが,6ヵ月後に再発及び放射線肺臓炎で死亡.15例中術前診断がついたものはなく,腫瘍マーカとして血清ferritinが期待されており,本症例でも高値を示した.
- 特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会の論文
- 1992-07-15
著者
-
垣内 成泰
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
高島 正
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
高島 正
星ケ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
武内 敦郎
大阪医科大学胸部外科
-
武内 敦郎
大阪医大第二外科
-
福田 幸人
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
武内 敦郎
大阪医科大学
-
大内 敏宏
星ヶ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
垣内 成泰
星ケ丘厚生年金病院呼吸器外科
-
垣内 成泰
星ヶ丘厚生年金病院・呼吸器外科
関連論文
- 29.約1年前の生検にて悪性胸膜中皮腫の初期病変と考えられた1例
- 73.結核に罹患した気管支,肺に発生した定型カルチノイドの1手術例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 肺腺癌に対する術後補助化学療法の検討一 : 第1次研究:MMC+TegafurとMMC+UFTの比較試験
- 肺腺癌に対する術後補助化学療法の検討 : 第1次研究:MMC+TegafurとMMC+UFTの比較試験(第2報)
- 結核に合併せる肺癌の症例 : 関東支部 : 第38回支部活動
- 甲状腺機能低下症を合併した虚血性心疾患に対する冠状動脈バイパス術の1例
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 68.被包性胸膜炎に合併した微小肺癌の1例
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 57.胸壁原発悪性線維性組織球腫の1手術例
- 経皮的大動脈弁形成術(BAV)後大動脈弁置換術(AVR)を施行した重症大動脈弁狭窄症の一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- PTCA, PTMC施行3年後MVR, CABGを施行した僧帽弁狭窄症(MS)の一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 心室中隔穿孔・左室瘤形成後14年にて、冠血行再建術・中隔孔閉鎖術・左室瘤切除術を行った一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- バイパス術後の狭心発作に対し, PTCAを反復した3症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 肺内腫瘍を疑わせた胸壁脂肪肉腫の一症例
- 肺癌と他臓器癌の重複癌症例の検討
- 8. 気管支鏡下レーザー照射中大量出血を来した 1 例(第 24 回近畿気管支鏡懇話会)
- 72 肺癌治療における気管支動脈内制癌剤注入療法の評価
- 示-136 肺癌に対する開胸下局所温熱療法の経験
- 気管支鏡下縦隔リンパ管造影
- 12.乳幼児における肺切除術の経験(第18回日本小児外科学会近畿地方会)
- 32 気管支鏡下縦隔リンパ管造影の試み(関連領域)
- 興味ある経過をとった原発性肺癌の1例 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 23. Dumb-bell 型神経芽細胞腫の 1 手術例(第 16 回日本小児外科学会近畿地方会)
- α-Fatoprotein (AFP) 産生肺癌の一剖検例 : 関西支部 : 第33回日本肺癌学会関西支部会
- 胸水 Carcinoembryonic Antigen 値の検討
- 扁平上皮癌,腺癌を合併した肺芽細胞腫の一例
- 肺小細胞癌の治療 : とくに長期生存例の検討
- 1) 気管支鏡にて興味ある所見を呈した肺腫瘍の 1 例(第 11 回近畿気管支鏡懇話会)
- 1.診断困難であった複雑心奇形(無脾症)の1例(第17回日本小児外科学会近畿地方会)
- 糖尿病合併虚血性心疾患に対する冠血行再建術 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞後9病日目に発生した左心室瘤および心室中隔穿孔に対する待期的手術症例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 217) 弓部大動脈瘤に密接した診断困難な類表皮肺癌の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 221)感染性心内膜炎による大動脈弁閉鎖不全症,心不全にて死亡した1剖検例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- Cabrolの手術後の経過観察にMRIが有用であった1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 299)Infective endocarditis後Mitral valve perforationを来したMitral regurgitationの1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 174)右房内腫瘤の出現を認めた縦隔腫瘍の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 57.術中迅速標本で診断した気管支カルチノイドの1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 50.肺癌に硬化性血管腫を合併した1切除例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 10.気管支原発BALT(Bronchus-associated Lymphoid Tissue)リンパ腫の1切除例(第69回 日本気管支学会近畿支部会)
- 7.甲状腺癌による気管支壁内転移の2切除例(第68回日本気管支学会近畿支部会)
- 51.転移性肺腫瘍を疑わせた多発性肺腺様嚢胞癌の1例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 5.肺癌との鑑別が困難であった原発性肺クリプトコッカス症の1例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 1.気管支結核の経過中, 異なった部位にリンパ節穿孔型気管支結核を繰り返した1例(第67回 日本気管支学会近畿支部会)
- 48.小腸転移を伴った肺多形成腺癌(sarcomatoid carcinoma)の1例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 15.気管原発粘表皮癌の1切除例(第65回 日本気管支学会近畿支部会)
- 陳旧性心筋梗塞, 左室瘤に左房内粘液腫を合併した1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 感染性心内膜炎による大動脈弁逆流症において僧帽弁瘤を合併した2症例
- 10. 肺炎を繰り返した気管支ポリープの 1 例(第 63 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 1. 気管気管支骨軟骨形成症の 1 例(第 60 回日本気管支学会近畿支部会)
- 54.悪性リンパ腫を思わせた若年性肺癌の1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 胸腔内孤立性形質細胞腫の1年術例 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 11.転移性肺腫瘍の臨床診断についての一考察:35回肺癌学会関西支部
- 28.肺・縦隔腫瘍手術症例におけるCine MRIによる大動脈・肺動脈への浸潤に関する検討 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 三尖弁欠損および右室の菲薄化を伴った肺動脈閉鎖の1例
- 左前下行枝複数狭窄を有する多枝病変に対する冠動脈血行再建術 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 高度の徐脈を呈した若年者A-Hブロックの1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 58. 肺癌を疑われたAAHの2切除例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 50.胸壁の孤立性形質細胞腫の1症例(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 4. 気管支鏡検査で経過観察しえた自然消退したサルコイドーシスの 1 例(第 57 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 10.肺気腫,肺線維症にて外来通院中肺癌の発生を認めた3例 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 56.薄壁空洞型肺癌の1症例
- Raghib症候群の合併した高齢者三心房心の1症例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 結核性心膜炎の経過中に心尖部肥大を来した興味ある1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 胸部大動脈瘤に対する置換人工血管にMRSA感染を生じた症例
- Video Library について
- 40.胸壁,胸腔内に多発性腫瘤として再発し硬化性縦隔炎と考えられた1手術例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 右室梗塞後の冠動脈造影にて右冠動脈瘤を認め大動脈冠動脈バイパス術を施行した1症例
- 肥大型非閉塞性心筋症の経過中に出現した器質的冠動脈狭窄および下壁梗塞に対してACBGを行った1例
- 急速な発育を認め突然死を来した心房内myxosarcomaの1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 7.牛内胸動脈(BIOFLOW^[○!R])を用いたmodified Blalock-Taussig shuntの1例(第24回日本小児外科学会近畿地方会)
- 再発肺癌の外科治療成績
- 肺癌切除症例における他臓器癌との重複癌症例の検討
- 極めて稀な肺脂肪腫の1例
- 80 Flexible Bronchofiberscope (FBS) の消毒法についての経験から(診断 (2))
- MVR術後,約2カ月で急性左心不全症状を呈した血栓弁の1手術例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 77. 薬剤に対する反応性を異にした多組織型肺癌の一例(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 17.非小細胞肺癌の術前検査に^Gaシンチは必要か?
- 手術症例による肺非小細胞癌の術前検査としての^Gaシンチグラフィの検討
- 41.肺門リンパ節結核により術後気管支瘻を生じた石綿合併肺癌の一例(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 食道憩室を有する成人型先天性気管支食道瘻の 1 手術例
- 87 食道憩室を伴った気管支食道瘻の 1 手術治験例(症例 (I))
- P-333 肺嚢胞壁から発生した肺癌の3例
- 肺に原発したMalignant Fibrous Histiocytomaの1例
- B-37 肺原発と思われる悪性線維性組織球腫の一手術例(悪性腫瘍(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 示-46 肺癌における各種腫瘍マーカーの検討
- 13. オウム病の 2 例(第 40 回近畿気管支鏡懇話会)
- B-29 Castlemanリンパ腫の二手術例(リンパ腫,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺癌症例の生存曲線からみた治療効果
- 88 術直後における気管支鏡検査の有用性(術後合併症対策における気管支鏡の有用性)
- 高令者肺癌手術における肺理学療法の効果
- 81 当院における気管支腺由来腫瘍の検討(一般 2)
- 55.縦隔キャッスルマン腫瘍の1手術例(第38回日本肺癌学会関西支部会)
- 33 リンパ節性気管気管支結核の 3 例(気管支結核)
- 試験開胸例の検討 : 関西支部 : 第37回日本肺癌学会関西支部会
- 縦隔キャッスルマン・リンパ腫の1手術例
- II-B-21 気管支動脈内PEP+MMC注入の効果ならびに副作用の検討
- (1) 気管支鏡で確定診断のついた 3 症例(肺癌、結核、外傷)(第 9 回, 近畿気管支鏡懇話会抄録)
- 論文 2 気管支洗滌の経験 : 肺 surfactant を中心に(治療的な気管支洗滌)
- P-76 気管支壁内転移性腫瘍の二手術例(示説 7)
- 41.縦隔に転移した胃平滑筋腫の一治験例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 4) 原発巣判定に苦慮した扁平上皮癌の 1 例(第 11 回近畿気管支鏡懇話会)