86)冠動脈の各分節における冠血流速波形の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1998-03-20
著者
-
鈴木 英夫
公立尾陽病院内科
-
天野 和雄
尾西市民病院 内科
-
安江 直二
名古屋市立大学第1内科
-
福富 達也
名市大・院医・心臓腎内
-
近藤 浩晃
尾西市民病院 内科
-
茂山 潤鐘
尾西市民病院内科
-
茂山 潤鐘
名古屋市立大学臨床機能内科学
-
福富 達也
尾西市民病院 内科
-
安江 直二
尾西市民病院内科
-
鈴木 英夫
尾西市民病院内科
-
近藤 浩晃
尾西市民病院内科
-
安江 直二
尾西市民病院
関連論文
- 184)ダウン症を合併したEisenmenger症候群に対し,ボセンタンを投与した2症例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 110) 突然死をきたした拘束型心筋症の一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 80) 冠血流速波形は冠狭窄を反映するか? : 拡張期波形の傾斜角の変動による検討
- 0636 冠血流速波形は冠狭窄を反映するか? : 拡張期波形の傾斜角の変動による検討
- 90) 心臓カテーテル検査時の血行動態についての検討 : 連続心拍出量モニターを用いて(第2報)(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 88) 自転車エルゴメータによる運動負荷試験4000例の検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 59) 再灌流早期不整脈抑制機序についての実験的検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 58) 抗不整脈薬の効果の検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- apoAI-ABCA1経路を介したHDL産生への fibrate の末梢細胞における効果の検討
- 冠動脈攣縮による心臓性突然死蘇生例に対してICDを植え込んだ1経験例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 頚動脈エコーで見た動脈硬化の進展とスタチンとの関係(第121回日本循環器学会東海地方会)
- CPAにて搬入され,PCPS supported PTCAを施行後,再灌流障害による出血性塞栓を呈した1例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 60) 高齢心不全患者におけるカルベジロール療法の忍容性とpimobendanの役割
- 59) 高齢心不全患者にも可能な低速トレッドミルによる心肺運動負荷試験 : 高齢患者の運動耐容能評価
- 58) 高齢心不全患者にも可能な低速トレッドミルによる心肺運動負荷試験 : エルゴメータ負荷試験との比較
- 117)中隔枝から前下行枝へのstealのため経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)施行を断念した閉塞性肥大型心筋症(HOCM)の1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 93) マウス単球性白血病由来株RAW264におけるapolipoprotein依存性細胞脂質搬出機構 : verapamilの影響(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 30) 当科におけるPCIの長期成績 : 糖尿病例での検討(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 204) 維持透析患者の心機能評価 : 心エコー所見(TE II NDEX等)とANP・BNP値の関連
- 瀰漫性肺胞出血を来した肺動脈性肺高血圧症の1例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- PPARによるABCA1遺伝子転写制御機構におけるLXRの役割 : PPARアゴニストを用いた解析
- 6. 逆流性食道炎と内因性 EGF (epidermal growth factor)(第45回食道疾患研究会)
- 176)PIE症候群が疑われた肺高血圧症の1剖検例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 133) 20年間経過を追跡し得たBland-White-Garland症候群亜型の1例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 61) ジソピラミドとジゴキシンの併用後発症した心室頻拍に対し一時的ペーシングが有効であった1例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 冠動脈攣縮誘発におけるエルゴノビン静注負荷後アセチルコリン冠動脈内投与法の評価
- 50)Epoprostenolが運動耐用能を増大させたFontan手術後の一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 28)HIV感染による肺高血圧症の一剖検例 : PGI_2の効果および特異な死因について(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 27)Epoprostenolを減らさなければならないとき : 治療に難渋した肺高血圧症の3例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 5) QCAによるPTCAの評価は,解析する方向の数,フレーの選択基準に左右されるか?
- 148)糖尿病合併心疾患患者におけるピオグリタゾンの臨床的効果に関する検討(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 162)心臓原発性悪性リンパ腫の1例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 106)肺動脈性肺高血圧症に対するボセンタンの効果 : 単独及びエポプロステノールとの併用治療について(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 104)活動的な若年統合失調症患者に発生した急性肺動脈血栓塞栓症の一例 : 精神科的危険因子についての考察(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 中等度狭窄病変における生理的有意度の評価:冠動脈内血流速測定と運動負荷心電図との比較
- 22)POBAにより標的狭窄の隣接正常部に生じた冠動脈解離病変は再狭窄の要因になりうるか
- 11)POBAによる冠動脈解離病変の慢性期再狭窄率
- 9)定量的冠動脈造影(エッジディテクション法)における冠動脈解離同定の精度とその臨床的意義
- P541 閉塞性動脈硬化症または大動脈瘤患者における冠動脈狭窄の予測に冠動脈石灰化の評価は有用か?
- 1029 POBAによる冠動脈解離病変において慢性期のRegressionは解離形態に影響されるか
- 0203 定量的冠動脈造影(エッジディテクション法)における冠動脈解離同定の精度とその臨床的意義
- 0202 POBAによる冠動脈解離病変の慢性期再狭窄率は解離形態に影響されるか? : 造影所見の細分類化の試み
- 89)ステント植込み慢性期における冠血流速度, 冠予備能についての検討
- 86)冠動脈の各分節における冠血流速波形の検討
- 78)中等度冠動脈狭窄に対するPTCAの適応は如何にすべきか? : 冠予備能からの検討
- 23)POBAによる冠動脈解離病変において慢性期のregressionは解離形態に影響されるか
- 慢性完全閉塞病変に対するPTCA : 左心機能の改善 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 107) エルゴノビン、アセチルコリン併用による冠攣縮誘発法の臨床的意義
- 106) 寒冷刺激により誘発された冠攣縮が原因と考えられた急性心筋梗塞の1例
- 37) PCPSが有効であった2枝閉塞急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 4) エルゴノビン負荷試験で誘発された冠攣縮での冠収縮反応と冠トーヌスの関与 : 冠動脈部位別の検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 209)当院におけるエルゴノビン反応試験での冠収縮反応の程度とST変化の関連(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 87)右冠状動脈左バルサルバ洞起始症の3例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 77)交通外傷による胸部大動脈離断の一剖検例(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 45)右冠動脈左バルサルバ洞起始症に対し施行したPTCAの一例(日本循環器学会第94回東海地方会)
- P284 エルゴノビン反応試験におけるび慢性冠動脈収縮はすべて正常反応といえるか?
- 39)心臓カテーテル検査時の血行動態についての検討 : 連続心拍出量モニターを用うおて(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 35)ドプラガイドワイヤーによるインターベンション後の冠血流モニタリングの有用性(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 4)モルモット心筋表面潅流モデルにおける低酸素下での不応期の検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 急性心筋梗塞における非梗塞部Hyperkinetic wall motion(HWM)の臨床的意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 1038 慢性透析患者の血圧変動の検討
- P-2-101 腸間膜原発悪性リンパ腫の1例(腸間膜腫瘍他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 陳旧性心筋梗塞におけるhibernationの予測因子 : 慢性完全閉塞例での検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会