中学生に対する調理実験の効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The study was carried out to clarify the effect on the cooking ability of the girls by adopting the experimental methods in the cooking lesson of junior high schools. All Junior High School girls attached to Mie University were divided into two groups : one group to learn by means of experimentation and the other by the usual cooking method. Teaching materials were "muffin" for the first year girls, "juice jelly" for the second year girls, "pudding" for the third year girls. Three months after the lesson, the same materials were cooked by the same girls, and the results were as follows : 1. In the experiment group, the cooking ability of the girls tended to be equal. Failures were much fewer than in the other. 2. The girls in this group were superior in the knowledge and ability about measuring than the other. 3. The girls in this group cannot be said to have special ability to do good cooking. 4. Junior high school girls, who have no fundamental knowledge and ability in experimentation, are not expected to make great progress by this cooking experiment, for this method may not be quite suitable to all girls. Improvement of the method must be considered in the future.
- 日本家庭科教育学会の論文
- 1969-03-25
著者
関連論文
- 食生活の実態に関する研究--簡易食品の利用について
- 食生活の実態に関する研究--簡易食品の利用について
- 食生活の実態に関する研究
- 家庭における揚げ油の劣化程度について
- 高校生に対する揚げ物指導への一試案
- 揚げ油の劣化と使用限界について
- てんぷらの吸油量について
- 家庭教育についての母親の意識調査
- 調理実習における揚げ油の劣化程度について
- 揚げ油の劣化について
- 食文化の伝承に関する研究 第3報 : 料理の習得における家庭科教育のかかわり
- 児童・生徒の「栄養と食物」に対する意識調査 第2報 : 「ハンバーガー」からのイメージ
- 児童・生徒の「栄養と食物」に対する意識調査 第1報 : 「栄養」からのイメージ
- 食文化の伝承に関する研究 第2報 : 子供における料理の習得
- 食文化の伝承に関する研究 第1報 : 母親における料理の習得並びに子供への伝承
- 食生活の変化と調理科学
- 家庭教育についての父親の意識調査
- 調理による有効性リジンの損失
- 児童の家庭生活に対する意識調査
- 調理実習における児童の作業実態について
- 調理における油脂の吸收に関する研究
- 中学生に対する調理実験の効果について
- Time-studyによる児童の調理技能の研究
- 児童の家庭科技能に関する一考察