中学および高校における保育カリキュラムの一案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
On teaching of "Child-care" in the secondary schools, I am of an opinion that the following items ought to be emphasized. A. In lower secondary schools 1. How to develop a healthy body for a future mother. -it is too late when she is married. She must have self-conciousness about this in her juvenile days. 2. How to help herself to satisfy her physioloyical and social desires, adjusting herself to the desires of adults and society. -It must be helpful to the learning of child-care in the future. B. In upper secondary schools (general course of Home making) 1. What is the nature of a child? (The thinking way about child) 2. Correct speaking of the mother tongue. -It must be useful to be a good model for the young. 3. A feeling of love for youngers. 4. Statistics on the health of mothers and children in our country and the world.
- 日本家庭科教育学会の論文
- 1965-02-01
著者
関連論文
- わが国の義務教育における家庭科教育方法の歴史的研究(第4報) : 戦後における小学校および中学校教育について
- わが国の義務教育における家庭科教育方法の歴史的研究(第3報) : 昭和前期における裁縫および家事教育について
- わが国の義務教育における家庭科教育方法の歴史的研究(第2報) : 明治・大正期の家事教育を中心として
- わが国の義務教育における家庭科教育方法の歴史的研究(第1報) : 明治・大正期の裁縫教育を中心として
- 中学および高校における保育カリキュラムの一案