K-0901 熱可塑性樹脂のレーザラップ接合の特性(G04-1 材料試験・特性評価)(G04 機械材料・材料加工部門一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Relation between the energy flux and the irradiation time at upper and lower limits of laser lap welding of thermoplastic plates are studied theoretically and experimentally. From the dimensional analysis, the energy flux of laser is proportional to the heat capacity, the temperature increase, 0.5 power of the thermal diffusivity and -0.5 power of the irradiation time of laser. From experiment using PMMA plates with thickness of 3 mm, it is found that the energy flux of laser at the limits is well correlated with the irradiation time of laser with the power index of -0.7.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2001-08-22
著者
-
中村 隆
名工大
-
長谷川 達也
名工大
-
長谷川 達也
名古屋大
-
高井 雄一郎
大阪府環境農林水産総合研究所
-
高井 雄一郎
日本写真印刷株式会社
-
土井 晋太郎
日立建機(株)
-
前田 知宏
丸文(株)中部支社
-
高井 雄一郎
名工大院
-
土井 晋太郎
名工大
-
中村 隆
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
長谷川 達也
名古屋大学
関連論文
- 509 環境にやさしい油膜付水滴加工液(OoW)の潤滑・冷却特性評価(OS9 環境適応形加工)
- 414 油膜付水滴加工液の生成における水と油の関係について
- 324 ディーゼルエンジン用主軸受の環境改善加工
- 209 高強度AL合金の深穴加工における油膜付水滴加工液の適用について(OS9 環境適応形加工)
- 118 油膜付水滴を利用した環境改善機械加工
- 特集の企画にあたって
- 座談会「流体力学の基礎教育」
- 透明熱可塑性樹脂のレーザ溶着における接合面のレーザ光吸収率
- 大気圧プラズマによる微細表面構造の創製とそのトライボロジー特性
- 熱可塑性樹脂のレーザ溶着における温度と光弾性縞の同時観察(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 熱可塑性樹脂のレーザ溶着における残留応力と溶着強度の関係(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 金属と樹脂のレーザ接合における接合強度の向上
- B25 切り屑吸引加工の吸引効率に関する研究(OS-13 環境適応形加工)
- E13 形彫り放電加工の極間隙における気泡挙動の観察(OS-8 放電加工(2))
- 熱可塑性樹脂のレーザ溶着における熱応力の光弾性観察
- 透明熱可塑性樹脂のレーザ溶着法の研究(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 2106 表面粗さ及び潤滑剤が微細工具摩擦に及ぼす影響(表面あらさ・テクスチャリング,一般講演)
- 1117 AFMによる低面圧境界潤滑の研究(マイクロトライボロジー,一般講演)
- 高分子材料のレーザー接合技術 : 2. 5 レーザー接合における接合状態のモニタリング
- 157 熱可塑性樹脂のレーザラップ溶着における光弾性縞と接合強度との関係(GS1-2 材料特性の解析的評価)
- しわ状乱流予混合火炎の直接数値シミュレーシgン (反応性乱流特集)
- 渦管に沿う火炎伝播
- 固有不安定によるセル状火炎の形成
- 有限スペクトル法による圧縮性乱流の直接シミュレーション
- 圧縮性乱流中のスカラー輸送
- 126 すべり面構造の Soft-EHL 解析とトライボシートの開発
- 513 微小揺動下におけるトライボシートの摩擦潤滑特性
- 102 油不足条件におけるEHL油膜厚さの実測(GS4-1 トライボロジー・機械要素2)
- 515 微量油潤滑アルミ合金切削における工具表面粗さの効果(OS-9 環境適応形加工)
- 5225 アルミ合金切削における切削油剤の潤滑メカニズム(S65-6 潤滑機構,S65 トライボロジーの基礎と応用)
- 2601 アルミ合金の高速ミリングにおけるOoW冷却効果(S71-1 高速・高精度加工とエコマシニング(1),S71 高速・高精度加工とエコマシニング)
- 217 直線渦管内火炎伝播の実験(O.S.5. 燃焼の非定常ダイナミックス)
- OHレーザ誘起蛍光画像とシャドウグラフ画像の同時計測による二次元バルブレスパルス燃焼器内燃焼過程の観察
- 2617 DNS による乱流予混合火炎の解明
- 610 直接数値計算による乱流予混合火炎の解明(O.S.6-3 燃焼の数値計算2)(オーガナイズドセッション6 熱流体・燃焼の数値計算)
- しわ状予混合火炎の直接数値計算
- 112 放電表面処理の複合加工化
- Ti電極を用いた放電加工により生成されるTiC被膜のトライボロジー特性
- 511 放電加工により創成された TiC 被膜のトライボ特性に関する研究
- 330 EDCによるTiC被膜のトライボ性能に関する研究(OS1 金型の製作,放電加工)
- 3505 熱可塑性樹脂のレーザラップ接合における残留応力と接合強度の関係(S62,63 砥粒・特殊加工,S62,63 砥粒加工/レーザ・電気・化学加工)
- 418 マグネシウム合金用切削加工システムの開発
- 119 油膜付き水滴加工液の研究 : 油剤と噴霧条件の影響
- 620 火炎の密度比がボルテックスバースティングに与える効果(OS4 化学反応流に関する実験と数値計算)
- 407 切削異常検出のための加工音の解析
- 327 切削異常検出のための切削音の特定
- 447 音声による NC 工作機械の異常検出法
- 音声解析を使用した工作機械のネットワーク監視システム
- 3624 ネットワークを介した遠隔地における工作機械の監視システム
- 3623 3D 測定データを利用した加工までのネットワークシステム
- 529 ネットワークを介したNC工作機械の監視・異常検出システム(O.S.1. ロボティクス・制御・自動化)
- ネットワークを介したNC工作機械の監視システム
- 自由曲面立体の特徴抽出
- 自由曲面除去加工の工程設計に対する加工フィーチャモデリング
- 相互相関関数による工具オフセット計算とレリーフ模型の作成
- 514 エコ&クリーン加工に関する研究(OS-9 環境適応形加工)
- 412 光学ガラスの超精密研削加工(O.S.8. 微細精密加工と材料)
- 渦輪と予混合火炎の干渉のPLIF法による可視化
- 熱可塑性樹脂のレーザ溶着における応力状態の観察
- K-0901 熱可塑性樹脂のレーザラップ接合の特性(G04-1 材料試験・特性評価)(G04 機械材料・材料加工部門一般講演)
- 421 レーザによる熱可塑性プラスチックのラップ接合(OS9 新世紀に生きる機械加工技術)
- 極間距離を制御した放電加工の加工特性
- 502 MQL油剤の工具摩擦低減に及ぼす影響(OS9 環境適応形加工)
- 3050 AFMによる低速・低面圧境界潤滑特性評価(S81-3 トライボロジーの基礎と応用(3),S81 トライボロジーの基礎と応用)
- 3515 切り屑吸引ボールエンドミルによる金型のエコ・クリーン加工(S61-1 切削加工(1),S61 切削加工)
- 5224 平行平面すべり軸受の潤滑機構(S65-6 潤滑機構,S65 トライボロジーの基礎と応用)
- 2115 油不足EHL条件下における油膜生成状態の予測(OS2-4 トライボロジーとその応用(4))
- 708 ドライブラスト加工に関する研究
- 3015 カーエアコン用代替冷媒環境中の摩擦試験
- 切削工具摩耗のシミュレーション試験法の研究
- 2428 微小往復摺動における油性剤の効果
- 520 準静的試験に速度効果を考慮したトラクションマップの作成
- 518 油不足条件下での EHL 油膜厚さ解析
- 512 ゴムの摩擦特性と弾性特性
- 312 極間距離を制御した放電加工の加工特性
- 軸受用球の真球度評価法の研究
- 2619 点接触油不足 EHL 油膜厚さに及ぼす側方流れの影響
- 211 油膜付き水滴加工液の油剤特性と加工性能(OS9 環境適応形加工)
- 3020 静圧・動圧ハイブリッド水潤滑ジャーナル軸受の開発と性能試験
- F-0414 水潤滑ハイブリッドジャーナル軸受を用いた高速スピンドルの開発と性能試験(G11-1 一般講演 : 機械要素の応用技術)(G11 機素潤滑設計部門一般講演)
- 409 放電加工における極間距離のインプロセス測定(OS8 電気加工の基礎と応用)
- 621 高速トラクションドライブにおける油剤のせん断特性(自動車)(機素潤滑設計部門企画セッション)
- 608 マイクロドリル加工における工具摩耗に関する研究(マイクロ)(機素潤滑設計部門企画セッション)
- 高圧下でのトラクション油の体積粘性測定(OS13-1 一般講演(I))
- 218 アルミニウム合金と鋼の摩擦・摩耗に対する油性剤の効果
- S1304-2-4 熱可塑性樹脂のレーザ溶着における溶着部周辺の主応力方向と溶着強度の関係([S1304-2]微細放電加工およびその他の加工法)
- S1304-2-3 透明樹脂同士のレーザ溶着における接合面凹凸形状とレーザ光吸収率の関係([S1304-2]微細放電加工およびその他の加工法)
- S1106-1-3 微細切削工具の表面性状とトライボロジー特性([S1106-1]機能表面・機能界面の創成と評価)
- S1106-1-5 低面圧境界潤滑における速度減少における摩擦挙動の遷移([S1106-1]機能表面・機能界面の創成と評価)
- J0401-2-1 WC系サーメット溶射皮膜材料の摩擦磨耗特性([J0401-2]固相粒子成膜技術とその応用(2):溶射・コールドスプレー皮膜の特性評価)
- S1303-2-1 CBN切削工具の刃先形状およびチャンファ面性状の最適化による構成刃先挙動制御と境界摩耗抑止([S1303-2]先端材料と加工(2))
- S1303-1-1 Ti合金加工における傾斜切削の効果([S1303-1]先端材料と加工(1))
- S1304-1-3 炭素繊維強化樹脂のワイヤ放電加工における加工面の観察([S1304-1]放電加工)
- S1106-1-2 低摩擦フッ素系樹脂薄膜のトライボロジー特性に及ぼす表面テクスチャの影響([S1106-1]機能表面・機能界面の創成と評価)
- A10 切り屑吸引ドリルの吸引性能に及ぼす影響因子(OS13 環境適応形加工(2))
- A15 炭素繊維強化樹脂の形彫り放電加工における短絡パルスの材料除去への影響(OS8 放電加工(1))
- 552 熱可塑性樹脂のレーザ溶着における接合条件の主応力方向への影響(GS 加工)
- 新しい能動的びびり指導制御方法について
- IC基板の高速微細穴ドリル加工
- 超高速微小穴ドリル加工