3405 黎明期における日本の飛行機に関する調査研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The first flight in Japan is being done by Mr. Yoshitoshi TOKUGAWA and Mr. Kumazou HINO in the 43rd year of Meiji. Mr. HINO who did the first flight grappled with the development of the flight technology after that as well. He assembled that airplane at Tokyo Technical High School attached to Nippon Institute of Technology in the 44rd year of Meiji. And. He tried flight at AOYAMA and YOYOGI drill ground. As for the details of this airplane, it isn't clear. It is explained that this report was investigated about the airplane which Hino made. And, this report explains that the technology related to the airplane in those days by drawing the draft of this airplane was examined.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2002-09-20
著者
関連論文
- 国立科学博物館展示 報告 : ガスタービンって何だろう?-ジェット機から発電所まで環境に優しいエンジン-
- RFプラズマCVD法により合成したDLC膜の付着力評価
- 日本における明治期の織機製作技術の考察 -津田式半木製力織機の復元作業-
- 日本における機械式時計製作技術の考察-製造技術の実体験学習と製造工場の動態保存(第1報)
- 黎明期における日本の飛行機に関する調査研究 (〔日本工業大学〕機械工学科特集号 "感性"と"実践力"を備えた機械エンジニア育成のための研究教育)
- 日本工業大学 工業技術博物館
- W18-(1) 実例・日本の工作機械史 : 工作機械など300点以上を動態展示している日本工業大学工業技術博物館(産業考古学シリーズ,ワークショップ)
- 工業技術博物館の紹介 ([日本工業大学]教育活動特集号) -- (センターの教育活動報告)
- 古典飛行機の復元作業による技術史教育の実践 ([日本工業大学]学内特別研究および国外研修に関する特集号) -- (教育・研究活動報告--国外研修)
- 306 大正・昭和期の工作機械設計図面データベースの技術史教育への応用(技術教育・工学教育(1))
- 2117 日野式2号飛行機の復元(OS11 交通システムのモデリング,シミュレーション,シミュレータ(2))
- 20612 日本における時計用小型工作機械に関する研究(機械技術史・工学史,OS.9 機械技術史・工学史)
- 航空機復元工房活動報告--日野式2号飛行機の復元に対応して ([日本工業大学]教育活動特集号) -- (特集 工房科目)
- 3405 黎明期における日本の飛行機に関する調査研究
- 戦艦″大和″などの砲塔支持面を加工した44′Portable Facing Machineとその構成部品である大型平歯車について
- 日本における製缶機械の変遷について -日本工業大学 工業技術博物館 第4回 特別展『容器と生産技術』より-
- 211 昭和初期に設計されたフライス盤の3Dモデルによる内部構造の可視化(機械技術史・工学史(I))