1450 個体別人体挙動シミュレーションモデルのためのセグメント重量計測システムについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Computer simulation technique of three-dimensional human body motion has been progressed during last several years. It has succeeded in various areas, for example, rehabilitation, welfare engineering, sports engineering, etc. Segment body weight is very important parameter in the simulation, because body force occurred in human motion depend on the segment weight. It is required to get individual segment body weight to make a simulation model considering individual difference. In this study, a measurement system to obtain individual segment body weight was developed. Shift of the center of gravity in the human body is measured while changing posture. At the same time, positions of the body segments are measured by capturing posture image into a computer. Segment body weight can be calculated from the gravity center shift and the segment position. Proposed measurement system was applied to an experiment using a mannequin, and its efficiency was discussed.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2000-07-31
著者
関連論文
- 604 脊椎圧迫骨折によって後湾した脊椎の筋骨格モデルを用いた力学解析(OS2-3:生体モデリングとシミュレーション(3),OS2:生体モデリングとシミュレーション)
- 1211 脊椎圧迫骨折による姿勢変化が隣接脊椎に及ぼす力学的影響の検討(OS12-3 脊椎バイオメカニクス・人工股関節,オーガナイズドセッション:12 人間・生物・植物等に関するエンジニアリングの研究)
- 119 後縦靭帯骨化症に対する脊髄除圧手術を想定した脊髄の応力解析(OS6-3:生体モデリングとシミュレーション(3),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
- A114 脊椎固定手術が脊椎負荷に与える影響の筋骨格モデルによる力学解析(生体のモデリング・シミュレーション)
- 脊椎固定術が脊椎負荷に与える影響の筋骨格シミュレーションによる力学的評価
- 217 進化的CAを用いた複合材料組成の最適化に関する研究(OS2-4 各種材料特性評価と最適化,オーガナイズドセッション:2 先進材料の強度に関する計算固体力学の応用)
- 209 進化的CAを用いた複合材料組成の最適化
- 1521 CAを用いた複合材料組成の最適化(S13 新機能多孔質材料の創製と評価,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 107 有限要素解析による褥瘡予防マットレスの力学的評価(OS6-2:生体モデリングとシミュレーション(2),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
- J0202-4-1 キリン頸椎の力学的適応性に関する研究(生物の機能・運動と模倣(4))
- 1210 キリン頸椎の強度評価と力学的適応の検討(OS12-3 脊椎バイオメカニクス・人工股関節,オーガナイズドセッション:12 人間・生物・植物等に関するエンジニアリングの研究)
- 1209 ねじれ運動により種子を発射する植物果実の力学解析(OS12-2 ロボット・生物特性解析,オーガナイズドセッション:12 人間・生物・植物等に関するエンジニアリングの研究)
- 123 表面置換型人工股関節置換術の接触状態を考慮した有限要素解析(OS6-3:生体モデリングとシミュレーション(3),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
- 120 キリン頸椎の力学解析と力学的適応の検討(OS6-3:生体モデリングとシミュレーション(3),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
- A322 はじける植物果実のねじれ運動とその駆動力に関する研究(生体のモデリング・シミュレーション)
- 713 キリン頸椎の強度評価に関する研究(J02-1 生物の機能/運動/機構/模倣(1),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 914 大腿骨壊死に対する表面置換型人工骨頭置換術の力学解析(OS3-3 挑戦するバイオエンジニアリング(3),オーガナイズドセッション:3 挑戦するバイオエンジニアリング)
- 2108 表面置換型人工骨頭の最適設置角度の検討(OS20 バイオ・人間と設計,未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 522 表面置換型人工骨頭の力学的評価に関する研究 : 壊死部を考慮した解析(計算バイオメカニクス1,OS25 計算バイオメカニクス)
- 405 表面置換型人工骨頭の有限要素法を用いた力学的評価に関する研究(OS4-2,オーガナイズドセッション4:生体のモデリング・シミュレーション・計測,学術講演)
- 2214 脊椎圧迫骨折により後湾した脊椎の筋骨格力学解析(OS22.計算バイオメカニクス(3),ポスターセッションP-4)
- 916 骨粗鬆症治療効果の脊椎圧迫骨折解析による検討(OS3-3 挑戦するバイオエンジニアリング(3),オーガナイズドセッション:3 挑戦するバイオエンジニアリング)
- B15 骨粗鬆症治療効果の脊椎圧迫骨折解析による検討(筋骨格系のバイオメカニクス1)
- 922 脊椎圧迫骨折に対する再建構造の力学的特性評価に関する研究
- 0325 既存椎体骨折による脊柱後弯変形が他の椎体に及ぼす力学的影響(OS8:脊椎・関節のバイオメカニクス)
- B204 褥瘡防止のための体圧分散寝具の力学的評価に関する研究(B2-1 福祉工学1)
- 0905 仰臥位において頭部位置が筋張力に与える影響の筋骨格モデルによる検討(OS34-1:筋骨格系のモデリングとシミュレーション1)
- 1506 FEMによる野球ボール衝突時の頭部損傷解析とその評価(OS15.材料・構造体の衝撃応答(2))
- 1136 種子を自動散布する植物果実の残留応力発生メカニズムについて(OS17-2:生物構造のバイオミメティクス2)
- A215 らせん運動により種子を発射する植物果実の力学シミュレーション(A2-3 生体のモデリング・シミュレーション)
- 0938 表面置換型人工股関節の力学的評価に関する研究(OS20-2:人工関節とバイオエンジニアリング2)
- OS0616 進化的セルラ・オートマトンによる複合材料組成の最適化(先進複合材料の強度・特性評価,オーガナイズドセッション)
- 2213 大腿骨壊死を考慮した表面置換型人工股関節の力学解析(OS22.計算バイオメカニクス(3),ポスターセッションP-4)
- 0908 表面置換型人工骨頭の設計に関する力学的検討(J07-2 バイオ・医療と設計(2),J07 バイオ・医療と設計)
- 104 コークスの 3 次元多孔質モデルにおける組織形態と力学的特性との関係について
- 217 CT画像に基づく人大腿骨モデルの作成とその精度評価(O.S.11-2 バイオエンジニアリングの基礎から応用に至る諸問題2)(オーガナイズドセッション11 : バイオエンジニアリングの基礎から応用に至る諸問題)
- B204 脊椎再建構造の移植骨内の応力状態の評価
- A211 脊椎圧迫骨折による姿勢変化が隣接脊椎に及ぼす力学的影響の筋骨格モデルを用いた検討(A2-3 生体のモデリング・シミュレーション)
- 0904 CTデータに基づくキリン頸椎のモデリングとその強度評価(OS34-1:筋骨格系のモデリングとシミュレーション1)
- B209 メッシュマッチングによる個体別骨モデリング手法の開発(B2-2 整形外科のバイオメカニクス2)
- B16 胸腰部筋骨格モデルを用いた腰椎負荷の計算(筋骨格系のバイオメカニクス1)
- 406 骨粗鬆症脊椎の衝撃解析における荷重条件の影響(OS4-2,オーガナイズドセッション4:生体のモデリング・シミュレーション・計測,学術講演)
- 2115 骨粗鬆症脊椎の患者別計算力学解析とその有効性の検討(OS-21C 計算バイオメカニクスとその応用(硬組織の計算バイオメカニクス),OS-21 計算バイオメカニクスとその応用)
- 309 残留応力を利用した生体吸収性材料の吸収速度コントロールに関する研究
- 131 生体骨の非均質性を考慮した大規模有限要素法解析
- 264 生体骨の非均質性を考慮した大規模有限要素法解析
- F-0904 連続的な骨密度分布を考慮した生体骨の有限要素解析について(J21-1 骨格構造のバイオメカニクス)(J21 生体構造と組織のバイオメカニクス)
- F-0909 細胞骨格モデル化のためのテンセグリティ構造とその力学的安定形状の解析(J21-3 細胞のバイオメカニクス)(J21 生体構造と組織のバイオメカニクス)
- 311 二方向画像を用いた創外固定デバイスの初期位置決定法について(OS3-3,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- 314 脊椎全摘術後再建法の力学的評価に関する研究 : チタンケージ周辺の応力について
- 203 脊椎再建術に使用されるメッシュケージの応力とその周囲の骨再構築について
- 1911 脊椎圧迫骨折による姿勢変化が隣接脊椎に及ぼす力学的影響の筋骨格モデルによる検討(OS19.計算ソリッドバイオメカニクス(3),オーガナイズドセッション)
- 529 CAを用いた複合材料組成の最適化とその応用(OS17.計算力学と最適化(4),オーガナイズドセッション)
- A211 竹における残留応力分布の計測とその考察
- 1001 竹における残留応力分布の解析と計測
- 212 人体セグメント重量計測システムの改良とその評価(O.S.9-3 計測と解析のバイオメカニカルテクノロジー)(オーガナイズドセッション9 : バイオメカニカルテクノロジーと関連する諸問題)
- 920 脊椎を対象とした筋骨格モデルの作成と筋力の推定
- 403 Visible Human に基づく対話型上肢筋骨格モデルの作成とその応用
- 2109 ガンマネイルによる大腿骨転子問骨折固定の有限要素解析(OS21. 計算ソリッドバイオメカニクス(2),オーガナイズドセッション講演)
- 2103 ラット皮膚の褥瘡発生実験における皮膚の応力評価(OS21. 計算ソリッドバイオメカニクス(1),オーガナイズドセッション講演)
- W0201-(5) 運動器における生物と機械の性能比較(【W0201】機械のデザイン・生物のデザイン-機械はどこまで生物に迫れるか?-,ワークショップ)
- 1915 自動散布植物果実における残留応力発生メカニズムの検討(OS19.計算ソリッドバイオメカニクス(4),オーガナイズドセッション)
- 1914 らせん運動により種子を発射する植物果実の力学解析(OS19.計算ソリッドバイオメカニクス(4),オーガナイズドセッション)
- 1913 キリン頸椎の力学適応性に関する考察(OS19.計算ソリッドバイオメカニクス(4),オーガナイズドセッション)
- 1415 パワーアシスト装着時における人体の動力学解析について
- 1450 個体別人体挙動シミュレーションモデルのためのセグメント重量計測システムについて
- 223 自動散布植物果実の残留応力発生に関する研究(OS2-4 いのちをマネブ,オーガナイズドセッション:2 生物・医療・福祉・運動生理・細胞等に関するバイオエンジニアリング)
- 8G32 自動散布植物果実における線維方向の力学的最適性について(OS26 機械工学におけるバイオミメティクス研究1)