7DBMC参加報告
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 760 外部用軽量モルタルの性能評価に関する研究 : 外部用軽量モルタル性能評価研究委員会中間報告
- 1568 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その16.施工方法と接着性(2)
- 1567 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その15.施工方法と接着性(1)
- 1564 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その12.屋外暴露実験(1.引張接着強さ試験)
- 821 タイル張り及びモルタル塗りを施すコンクリート表面に対する高圧水洗システムによる下地処理
- 821 タイル張り及びモルタル塗りを施すコンクリート表面に対する高圧水洗システムによる下地処理 ('97大会学術講演会プログラムと発表論文要旨)
- 1388 高圧水洗システムによるコンクリート表面の処理
- 1108 工場成形FRPパネルの機械固定による屋根防水の改修構法 : その3.屋根部材としての性能評価
- 1107 工場成形FRPパネルの機械固定による屋根防水の改修構法 : その2.適用材料の性能評価
- 1106 工場成形FRPパネルの機械固定による屋根防水の改修構法 : その1.構法の概要と風荷重に対する抵抗性
- 1108 工場成形FRPパネルの機械固定による屋根防水の改修構法 : その3. 屋根部材としての性能評価 (2000年大会学術講演会発表論文要旨)
- 1107 工場成形FRPパネルの機械固定による屋根防水の改修構法 : その2. 適用材料の性能評価 (2000年大会学術講演会発表論文要旨)
- 1106 工場成形FRPパネルの機械固定による屋根防水の故修構法 : その1. 横法の概要と風荷重に対する抵抗性 (2000年大会学術講演会発表論文要旨)
- 南極昭和基地第10居住棟に使用された鋼材および塗膜の経年変化
- 硬化した塗膜の解析方法標準化に関する提案
- 1023 硬化した塗膜の解析方法標準化に関する提案(1999年大会学術講演会大会報告と発表論文要旨)
- 1303 硬化塗膜の解析手法標準化に関する提案
- 1571 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その1.研究プロジェクトの概要
- 519 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その8 品質管理方法の検討と施工実績の追跡調査
- 518 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その7 既存仕上げ層を部分除去した場合の透湿性の評価
- 517 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その6 温冷繰返後の地下圧縮歪への追従性試験
- 519 アンカーピンネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その8 品質管理方法の検討と施工実績の追跡調査
- 518 アンカーピンネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その7 既存仕上げ層を部分除去した場合の透湿性の評価
- 517 アンカーピンネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その6 温冷繰返後の下地圧縮歪への追従性試験
- 447 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その5 既存仕上げ層と新しい仕上げ層を複合した場合の透湿性の評価
- 446 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その4 熱冷繰り返しによる耐久性の評価
- 445 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その3 下地の変形に対する追従性の実験的検討
- 444 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その2 当該工法に用いる材料の品質
- 443 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その1 工法の概要と施工物件の実態調査
- 447 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その5 既存仕上げ層と新しい仕上げ層を複合した場合の透湿性の評価
- 打放しコンクリート 最近の仕上げ工法と補修・改修の技術
- CIB W70ブリスベン2000国際シンポジウム参加報告(特集)
- 745 簡易型油圧式引張試験器の性能評価 ('96年大会学術講演会梗概集)
- 745 簡易型油圧式引張試験器の性能評価
- No.027 工場成形FRPパネルの機械固定による屋根防水の改修構法 : その1 構法の概要と風荷重に対する抵抗性
- 1564 発電所建屋における鋼製部材の維持保全システム : その4 寿命予測解析
- 1563 発電所健屋における鋼製部材の維持保全システム : その3 屋外暴露試験および劣化促進試験
- 1562 発電所建屋における鋼製部材の維持保全システム : その2. 自然環境調査と経年変化調査
- 1561 発電所建屋における鋼製部材の維持保全システム : その1 研究の背景と概要
- 446 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その4 熱冷繰り返しによる耐久性の評価
- 445 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その3 下地の変形に対する追従性の実験的検討
- 444 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その2 当該工法に用いる材料の品質
- 建築仕上げと国際化
- 1157 表面被覆材によるコンクリートの炭酸化抑制効果
- 1184 自動吹付塗膜の断面観察による品質に関する考察
- 2557 圧縮型永久地盤アンカーに関する研究(その8) : 耐久性試験の結果
- 1181 亜鉛めっき鋼材面に対する塗装仕様の検討 : その6 めっき表面状態の違いによる塗膜付着性の経時変化
- 1180 亜鉛めっき鋼材面に対する塗装仕様の検討 : その5 塗装前にめっき表面が屋外暴露を受けた場合の塗膜付着性の経時変化
- 1313 亜鉛めっき鋼材面に対する塗装仕様の検討 : その4 室内放置による塗膜付着性の経時変化
- 1312 亜鉛めっき鋼材面に対する塗装仕様の検討 : その3 屋外暴露による塗膜付着性の経時変化
- 343. アクリルシリコン塗料と陽極酸化処理アルミニウムの密着性 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 343 アクリルシリコン塗料と陽極酸化処理アルミニウムの密着性
- 1162 鉄骨用耐火塗料の適用性 : その3 維持管理手法の提案
- 1161 鉄骨用耐火塗料の適用性 : その2 施工管理手法の提案
- 1152 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その2 メーカ調査
- 1004 改質アスファルトシート防水トーチ工法の標準化に関する研究 : その1. 加熱によるシートの物性変化
- 1141 若材令コンクリートスラブへの防水施行試験 : その3. 下地水分の測定結果
- 建築外装の耐久性と保全性の評価に関する一連の研究(日本建築仕上学会学会賞受賞者紹介)
- 1140 紫外線硬化形FRPシートの性能評価 (2000年大会学術講演会発表論文要旨)
- 常温金属溶射技術の表面粗さと品質安定性
- 外壁複合改修工法に対する陶磁器質タイル張仕上構法の研究 : その3 実大モデルの曲げ試験による変形追従性の検証
- 外壁複合改修工法に対する陶磁器質タイル張り仕上構法の研究 : その2.実大モデルの熱冷繰返し試験による耐久性評価
- 外壁複合改修工法に対する陶磁器質タイル張り仕上構法の研究 : その1.構法の概要と使用材料の性能評価
- 1003 外壁複合改修工法に対する陶磁器質タイル張り仕上構法の研究 : その3.実大モデルの曲げ試験による変形追従性の検証)(1999年大会学術講演会大会報告と発表論文要旨
- 1002 外壁複合改修工法に対する陶磁器質タイル張り仕上構法の研究 : その2.実大モデルの熱冷繰返し試験による耐久性評価)(1999年大会学術講演会大会報告と発表論文要旨
- 2939 超軽量骨材を用いた高強度コンクリート構造の開発 : その3 スラブの載荷加熱実験
- 435 軽量セメントモルタルの性能評価 : その5 界面破断の傾向
- 434 軽量セメントモルタルの性能評価 : その4 軽量モルタルの凝集力
- 435 軽量セメントモルタルの性能評価 : その5 界面破断の傾向
- 434 軽量セメントモルタルの性能評価 : その4 軽量モルタルの凝集力
- 309. 軽量セメントモルタルの性能評価 : その3 接着強度と界面破断の関係 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 232. 軽量セメントモルタルの性能評価 : その2 乾燥収縮と接着性の経時変化(1年経過) (日本建築仕上学会 1991年大会学術講演会梗概)
- 31. 軽量モルタルの性能評価 : その1 軽量モルタルの物性と初期接着性
- 1614 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その27 施工条件が塗膜に与える影響
- 443 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法に関する研究 : その1 工法の概要と施工物件の実態調査
- 436 セメントモルタル塗り用吸水調整材の性能評価 : その3 日本建築仕上学会品質基準案による性能評価まとめ
- 1596 建築外装の維持保全における点検作業能率の向上 : その2. 劣化状態の予測方法
- 1595 建築外装の維持保全における点検作業能率の向上 : その1. 点検の自動化や経過期間の表示方法
- 339. 日本酒製造工場におけるコンクリートの炭酸化促進とその抑制 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 常温金属溶射技術の表面粗さと品質安定性
- 1036 常温金属溶射技術の表面粗さと品質安定性(1999年大会学術講演会大会報告と発表論文要旨)
- 1001 外壁複合改修工法に対する陶磁器質タイル張り仕上構法の研究 : その1.構法の概要と使用材料の性能評価)(1999年大会学術講演会大会報告と発表論文要旨
- 1040 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その14 劣化塗膜表面の顕微鏡観察
- 3041 ハーフPC合成床板(PICOS)の耐火実験
- 1565 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その13.屋外暴露実験(2.せん断接着強さ試験)
- 1219 多装用仕上塗料の耐候性に関する考察 : (その2)適用建物の実態調査
- 1019 セメントモルタル塗り用吸水調整材の性能評価 : その3 1年間の屋外暴露におけるモルタル接着性の経時変化
- 1018 セメントモルタル塗り用吸水調整材の性能評価 : その2 1年間の室内放置におけるモルタル接着性の経時変化
- 1062 左官用塗布タイプ接着増強剤の性能評価 : その1 施行上の要因による初期付着性の違い
- 1056 浸透性吸水防止材に関する研究 : その1. 屋外暴露3箇月までの結果
- 1015 外装用仕上塗料の耐候性に関する考察 : (その1) 実験による評価方法と中間報告
- 308. セメントモルタル塗り用吸水調整材の性能評価 : その2 日本建築仕上学会品質基準案による耐久性能評価 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 307. セメントモルタル塗り用吸水調整材の性能評価 : その1 塗布量の違いによる吸水調整能力と接着強度 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 1184 外壁構法に対するリサイクル可能性の検討
- 536 アクリルシリコン塗料の耐汚染性
- 536 アクリルシリコン塗料の耐汚染性
- 342. アルミニウム合金に対するアクリルシリコン塗料の塗装仕様 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 342 アルミニウム合金に対するアクリルシリコン塗料の塗装仕様
- 亜鉛めっき鋼材面に対する塗装仕様の検討 : その1 エッチングプライマーの初期付着性 : 材料・施工
- 3066 鋼管コンクリートの柱の耐火被覆厚に関する考察