1307 非定常キャビテーション発生下における 3 枚羽根インデューサの翼変動応力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2000-09-08
著者
-
辻本 良信
阪大基礎工
-
藤井 明
大阪大学大学院基礎工学研究科:(現)フルーエントアジアパシフィック(株)
-
吉田 義樹
宇宙航空研究開発機構
-
藤井 明
阪大院
-
東 誠治
阪大院
-
吉田 義樹
阪大基礎工
-
東 誠治
大阪大学大学院基礎工学研究科:(現)川崎重工業(株)
-
辻本 良信
大阪大学 基礎工学研究科
-
吉田 義明
JAXA
-
藤井 明
大阪大学大学院基礎工学研究科
関連論文
- ロケットエンジン用ターボポンプの入口配管の音響効果を考慮したキャビテーションサージの一次元解析 : 第1報,変動周波数の不連続性(流体工学,流体機械)
- 低比速度インペラにおけるオープン型とクローズド型の最適形状の比較
- WS3-4 自動車ターボチャージャーを用いた教育用ガスタービンシステムの紹介
- 熱力学的効果が亜同期旋回キャビテーションとサージモード的振動に与える影響(流体工学,流体機械)
- インデューサに発生する旋回キャビテーションの熱力学的効果(流体工学,流体機械)
- 同期旋回キャビテーション初生時のキャビティ不均一長さと軸振動の相互関係
- 1721 JAXA極低温キャビテーションタンネルの紹介(S19-4 流体機械に関連した流動現象とその解析・計測(4)インデューサ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1717 翼列キャビテーション流れにおける三種のサージ的振動現象(S19-3 流体機械に関連した流動現象とその解析・計測(3)流体力,変動流れの計測と解析,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- JAXA極低温インデューサ試験結果の概説
- 翼列キャビテーションサージの振動特性と脈動現象発生機構の解明(流体工学,流体機械)
- 1612 翼列のキャビテーション流れにおける熱力学的効果の数値解析(S33-1 ポンプ・キャビテーション,S33 流体機械の諸問題)
- 熱力学的効果が同期旋回キャビテ-ションに与える影響
- 198 極低温流体中でインデューサに発生する旋回キャビテーションの挙動(学生賞III)
- 熱力学的効果が同期旋回キャビテーションに与える影響(流体工学,流体機械)
- 翼列に発生するキャビテーション不安定現象とその抑制に関する数値解析(流体工学,流体機械)
- 103 キャビテーションの熱力学的効果が同期旋回キャビテーションに与える影響(流体I)
- 1016 インデューサに生じるキャビテーション不安定現象のJグループによる抑制 : 軸方向位置変更による制御の試み(GS-5 キャビテーション)
- Jグルーブによるインデューサに生じる旋回キャビテーションの抑制(流体工学,流体機械)
- インデューサに生じるキャビテーション不安定現象のJグループによる抑制 : 軸方向位置変更による制御の試み(流体工学,流体機械)
- JAXA極低温キャビテーションタンネルの設備機能確認試験結果
- シール形状がロータダイナミック流体力に与える影響 : 第1報,実験結果(流体工学,流体機械)
- 821 シール隙間漏れ流れがふれまわり流体力におよぼす影響(OS-6 流体関連振動)
- 1823 遠心羽根車のシール形状がふれまわり流体力に与える影響
- インデューサ上流に設置したアキュムレータによる旋回キャビテーションの防止法に関する研究(流体工学,流体機械)
- インデューサ入口流れのジェットによる制御に基づく非定常キャビテーションの抑制(流体工学,流体機械)
- 時間進行法によるインデューサに生じるキャビテーション不安定の解析(OS13-7 流体機械に関連した内部複雑流動の解析と計測(キャビテーション(2))
- インデューサの入口ケーシング形状が非定常キャビテーションの発生に与える影響(流体工学,流体機械)
- 入口偏流がインデューサのキャビテーション不安定と翼応力変動におよぼす影響(流体工学,流体機械)
- 1203 インデューサの入口条件が旋回キャビテーションに与える影響に関する研究(GS-5 キャビテーション)
- インデューサの翼端形状が非定常キャビテーションおよび逆流に与える影響(流体工学,流体機械)
- 3枚羽根インデューサに生じる非対称キャビテーションの非定常挙動(流体工学,流体機械)
- インヂューサに発生するRotating chokeに関する解析(流体工学,流体機械)
- インデューサの揚程低下時に発生する高次の旋回キャビテーション(流体工学,流体機械)
- インデューサに生じる高次の旋回キャビテーション(流体工学, 流体機械)
- 4枚羽根インデューサの翼応力変動とこれに及ぼす入口偏流の影響(流体工学,流体機械)
- 1329 キャビティ後流の粘性流れを考慮したインデューサに生じるキャビテーションの理論解析
- 1327 インデューサの揚程低下時に発生する旋回キャビテーション
- K-1103 インデューサに生じる高次の旋回キャビテーション(S18-1 ポンプ・送風機)(S18 流体機械に関する諸問題)
- 1412 旋回キャビテーションの抑制に関する一考察(GS-5 キャビテーション)
- 1307 非定常キャビテーション発生下における 3 枚羽根インデューサの翼変動応力
- インデューサの前縁スウィープが非定常キャビテーションに与える影響 : 第2報,前進,後退スウィープの問題点 : 流体工学,流体機械
- インデューサの前縁スウィープが非定常キャビテーションに与える影響 : 第1報,前進,後退スウィープの効果 : 流体工学,流体機械
- 1310 入口偏流によって生じるインデューサの翼変動応力(GS-5 流体機械)
- 旋回キャビテーションによって生じるインデューサの翼変動応力
- 1112 入口偏流によって生じる 4 枚羽根インデューサの翼変動応力
- 619 インデューサの入口偏流が非定常キャビテーションに与える影響(GS-5 流体機械(2))
- 1242 Modeling of various kinds of cavitation instabilities using viscous/inviscid interaction approach
- K-1444 Stability Analysis of a Cavity Flow in Channel
- 極低温インデューサに発生するキャビテーションの直接可視化
- キャビテーション発生下でふれまわり運動するインデューサに作用するロータダイナミック流体力
- 207 4枚羽根インデューサに発生する多様なキャビテーションパターンの観察(流体工学II)
- 翼端漏れ流れに生じる渦キャビテーションの研究
- 137 二段インペラを用いた心肺補助用血液ポンプの開発(OS1-6:循環器系のバイオメカニクス(6),OS1:循環器系のバイオメカニクス)
- ターボポンプインデューサに生じる予旋回を含んだ逆流渦のPIV観察
- 1107 人工肺用二段遠心型血液ポンプの開発(GS-5 ポンプ・コンプレッサ)
- 2716 蒸気加減弁の弁体加振実験による流れの応答(J20-4 流体関連の騒音と振動(4) 流体連成振動の実験解析,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 中間開度の流量加減弁に生じる圧力脈動 : 弁体・弁座形状の影響(OS2-2噴流の特性と工業的応用(2))
- 730 蒸気加減弁に生じる流体 : 構造連成現象(すきま流を伴う自動振動メカニズム,OS-5:流体関連振動のメカニズムと計測制御(2))
- 中間開度の流量加減弁に生じる流体構造連成現象の解明(J13-5 流体関連振動II,J13 流体関連の騒音と振動)
- 1116 ロケットエンジン用ターボポンプ試験設備における音響効果を考慮したキャビテーションサージの1次元解析(OS11-3 流体機械の諸問題,オーガナイズドセッション)
- 1109 二段インペラを有する心肺補助装置用遠心ポンプの開発(OS11-2 流体機械の諸問題,オーガナイズドセッション)
- W05 流体機械研究のパラダイムシフトはできるか?(ワークショップ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 200 同期旋回キャビテーションのサージ的変動(流体工学I)
- 2438 同期旋回キャビテーション下のキャビティ長さ不均一について(S48-1 キャビテーション流れ(1),S48 キャビテーション流れ)
- 低比速度インペラにおけるオープン型とクローズド型の最適形状の比較
- 1113 極低温ノズルキャビテーションにおける熱力学的効果(OS11-3 流体機械の諸問題,オーガナイズドセッション)
- 0802 極低温インデューサに発生するキャビテーションの直接可視化観察(OS8-1 多次元ビジュアリゼーション,オーガナイズドセッション)
- ロケットインデューサに発生する極低温キャビテーションの可視化試験
- 極低温流体のキャビテーション直接可視化に向けて
- 1724 インデューサ入口に生じる予旋回流れと逆流渦の可視化観察(S19-5 流体機械に関連した流動現象とその解析・計測(5)流れの可視化,計測,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1723 極低温インデューサに発生するキャビテーションの直接可視化観察に向けて(S19-5 流体機械に関連した流動現象とその解析・計測(5)流れの可視化,計測,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 124 ロケットエンジンポンプ用インデューサ入口圧の影響による逆流の可視化観察(エンジンシステム)
- 1611 同期旋回キャビテーション初生時の軸振動の挙動(S33-1 ポンプ・キャビテーション,S33 流体機械の諸問題)
- 翼端渦キャビテーションが原因となって発生するサージ現象の一考察
- キャビテーション現象の可視観察
- ロケットポンプ用インデューサに発生するキャビテーション振動の可視化による検証
- 1722 4枚羽根インデューサに発生する不等長キャビテーションの熱力学的効果(S19-4 流体機械に関連した流動現象とその解析・計測(4)インデューサ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 熱力学的効果がインデューサの吸込性能とキャビテーション不安定に与える影響(流体工学,流体機械)
- 2440 極低温ロケットポンプの入口流れの可視化について(S48-2 キャビテーション流れ(2),S48 キャビテーション流れ)
- 2439 逆流渦キャビテーションによって発生する軸振動について(S48-1 キャビテーション流れ(1),S48 キャビテーション流れ)
- 2437 同期旋回キャビテーションによって発生する軸振動に関する実験(S48-1 キャビテーション流れ(1),S48 キャビテーション流れ)
- 液体窒素中のインデューサに発生するキャビテーションの熱力学的効果
- 液体窒素中のインデューサに発生するキャビテーションの熱力学的効果
- 357 液体窒素温度がインデューサ翼端の翼負荷分布に与える影響(G05-7 流体機械(2),G05 流体工学)
- 356 ケーシング形状がインデューサの内部流動に与える影響(G05-7 流体機械(2),G05 流体工学)
- 115 キャビテーションの発生がインデューサ翼端の翼負荷分布に与える影響(流体 III,2.学術講演)
- 圧力変動計測による極低温インデューサ発生するキャビテーションの観察(OS13-6 流体機械に関連した内部複雑流動の解析と計測(キャビテーション(1))
- 225 蒸気加減弁に生じる流体振動現象の数値計算
- 2426 蒸気加減弁に起こる流体振動現象
- 1312 A Numerical Study of Backflow at the Inlet of 3-bladed Inducers
- 1505 A Study of Backflow at the Inlet of an Inducer
- 1241 三枚羽根インデューサ入口に生じるキャビテーションの数値計算
- 208 振動翼の翼端漏れ流れに生じる非定常渦キャビテーション(O.S.2-2 キャビテーション流れの諸問題2)(O.S.2 キャビテーション流れの諸問題)
- インデューサの揚程低下時に発生する高次の旋回キャビテーション
- 1302 遠心型血液ポンプインペラのふれまわり運動と安定性に関する実験的研究(GS-5 ポンプ)
- 遠心型血液ポンプのインペラに作用する流体力におよぼすふれまわり現象の影響 : 第1報、インペラ変位の実時間測定(OS8-3人工臓器内の流れ3)
- 302 有限翼数の羽根車に生じるキャビテーションの定常流れ解析と安定解析(O.S.2-1 ターボ機械I)(O.S.2 内部流れと流体機械・機器の諸特性)
- 1831 アクチュエータディスク法による不始動超音速翼列の安定解析
- 811 遠心型血液ポンプのインペラに作用するふれまわり流体力に関する実験的研究(2)(OS8-3 医療援用工学における流動ダイナミクス,OS8 医療援用工学における流動ダイナミクス,オーガナイズドセッション)
- 811 遠心型血液ポンプのインペラに作用するふれまわり流体力に関する実験的研究(1)(OS8-3 医療援用工学における流動ダイナミクス,OS8 医療援用工学における流動ダイナミクス,オーガナイズドセッション)