1P1-2F-C6 典型ユーザの自立的移乗動作に対するパワーアシスト装置の補助機能の調整
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では, 高齢者や下肢に障害のあるような典型ユーザの自立的移乗動作に対するパワーアシスト装置の補助機能の調整方法について述べ, 実験を通して妥当性について検討する。
- 社団法人日本機械学会の論文
著者
関連論文
- 489 昇段動作における下肢運動パターンの一考察 : 段差高の違いによる分析(理学療法基礎系15)
- 1P1-2F-C6 典型ユーザの自立的移乗動作に対するパワーアシスト装置の補助機能の調整
- 自立的移乗動作の解析とパワーアシスト装置を用いた動作補助
- 2P1-B05 自立支援のための移乗動作補助機の開発
- 2A1-H1 持ち上げ作業におけるパワーアシスト特性と人の特性に関する考察(70. 人間機械協調I)
- パワーアシスト機能を有する福祉ロボット・アシスト機器の機構と制御 (人間中心型ロボティクス総合特集号)
- 福祉社会に貢献するパワーエレクトロニクス--福祉機器の視点から (〔パワーエレクトロニクス研究会〕創立25周年記念会) -- (記念会資料)
- 1028 足踏みテストの特性と有効性(生活環境支援系理学療法7,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 760 体力づくり事業による高齢者の運動機能の変化(生活環境支援系理学療法17)
- 759 体力づくりを中心とした高齢者の健康増進事業への取り組み(生活環境支援系理学療法17)
- すこやかぴんぴん老人へのプログラム開発事業に関する報告--平成14年度老人保健健康増進等事業(国庫補助事業)
- 虚弱高齢者に対する転倒予防アプローチの効果(地域リハビリテーション)
- 仮想駆動力冗長性に基づく4自由度高速パラレル・メカニズムの開発
- 927 環椎後頭関節の牽引が重心動揺に与える影響(骨・関節系理学療法38)
- 842 健常人の昇段動作に関する検討 : 足尖-段鼻間距離の比較(理学療法基礎系34)
- 841 昇段動作における前額面上での下肢アライメントの変化 : 前脛骨筋に対してキネシオテープを用いた検討(理学療法基礎系34)
- 503 軸想起の違いが立位姿勢に及ぼす影響(神経系理学療法13)
- 在宅高齢者に対する転倒予防アプローチによる運動機能の変化
- ファンクショナルリーチテストにおける運動応答の変化 : 背伸び運動前後を比較して
- 体幹同時収縮運動が股関節屈筋群の筋力および骨盤傾斜角度に及ぼす影響
- 大学における制御技術の研究
- ロボットハンド考
- 閉じた機構の剛性に及ぼす内力の効果
- ロボットらしさの創造
- ロボット研究に関連して想う
- 416 全前脳症児の安楽な姿勢の検討
- 高齢者の意欲測定法の検討
- II-I-76 高齢者の歩行訓練における声かけと音楽による意欲向上の検討
- 881 腰椎骨盤固定ベルト装着による坐圧変化(骨・関節系理学療法34)
- 854 正常圧水頭症の脳室拡大が歩行、平衡機能に及ぼす影響について(理学療法基礎系35)
- 組立用アクティブ・フレキシブル治具の開発(第1報) : 平面対応型アクティブ・フレキシブル治具の試作
- 654 軟骨無形成症児の運動発達の特徴(神経系理学療法25)
- Sprengel変形に対する肩甲骨引き下げ術後の理学療法
- ハーモニックドライブを有するマニピュレータに対する飽和特性とディザを用いた力センサレス・コンプライアンス制御
- 二重十字構造に基づく小型6分力力覚センサの開発
- ロボティクスの外科治療における役割と将来展望 : ナビゲーション外科の観点から
- 2P1-53-088 超高加速パラレルメカニズムのためのサブアームの設計
- 2P1-53-087 超高加速パラレルメカニズムのための新しいリンク機構の提案
- 体力測定値からみた中高年者の加齢変化と運動実施の影響(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 高齢者の転倒不安とその要因(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 開放型MR装置下の肝腫瘍高温凝固療法における手術支援機構の提案
- 立命館大学におけるロボット制御の実習教育
- 2G2-3 上肢用エスコート型リハビリテーションロボットへの受動関節の導入とユーザの肩位置と腕姿勢に対する効果(医療福祉ロボットIV,一般講演)
- 4329 手術支援機器のための駆動力非干渉化運動伝達機構に関する研究(G15-6 現場への応用,G15 ロボティクス・メカトロニクス)
- 「21世紀の産学共同」特集について
- 立命館大学理工学部ロボティクス学科
- フレキシブル治具を用いた組立作業
- アーム・多指ハンド機構による把握と操り
- 冗長マクロ・マイクロ・マニピュレータのインピーダンス制御
- 多指ハンドの動的操り/〓み制御
- 把握中の制御 操りと把握のための位置と力のハイブリット制御
- オ-トメ-ション研究遍歴
- エスコート型リハビリロボットの構造解析
- 複ワイヤ駆動方式を用いたパラレル・メカニズムの運動自由度解析
- パラレルメカニズムの超高速化
- MR空間におけるmicrowave surgeryの現況と展望
- 多指ハンドによる対象物の把握と操りの力学
- 仮想駆動力冗長性に基づく4自由度高速パラレル・メカニズムの開発