3106 リサイクルシステムにおける画像処理を用いた物体認識手法(OS.8 計測技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have been proposed the algorithm for the object recognition of individual objects in a recycling system. When this method is extended to the recognition of multiple objects, it is possible to place the reference images in a data base and try to match each objects to the reference images in the data base. However, as the number of reference images increases, the process of matching an object to every reference images becomes tedious. In this paper, we propose the recognition algorithm using an associative network so that the search for the most probable matching pattern is efficiently carried out.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2000-12-12
著者
-
玉野 和保
広島工大
-
林 一久
日立造船
-
藤吉 誠
日立造船
-
平松 久佳
広島工大
-
藤吉 誠
日立造船 技術研究所
-
玉野 和保
広島工業大学 工学部 電子工学科
-
玉野 和保
広島工業大学工学研究科電子工学専攻
-
平松 久佳
広島工業大学:(現)徳島大学大学院工学研究科
関連論文
- 企業におけるソフトコンピューティング技術に対する現状と期待
- マルチバンド画像による分光特性推定とその応用
- 色対比を考慮した電子ディスプレイ色むら評価モデル
- テニスプレーにおけるスキルの定量評価
- Fuzzy-SOMを用いた自律行動体の行動様式の類別化
- 複素数相互相関関数を用いたテンプレートマッチング
- 3106 リサイクルシステムにおける画像処理を用いた物体認識手法(OS.8 計測技術)
- 画像処理によるスプレーカン検出法のリサイクルシステムへの応用
- キュビズムによる空間表現のファジィネスに関する考察
- ファジィSOMによる自律行動体の行動様式の類別化法
- 解説 動画像を用いた自律行動体の行動様式の類別化法
- Fuzzy-Hough変換を用いた画像認識法のリサイクルシステムへの応用 (第15回ファジィシステムシンポジウム--やりまっせ!新世紀のたおやか技術 日本ファジィ学会設立10周年記念大会) -- (画像)
- 岩城見一編, 「感性論-認識機械論としてのの今日的課題-」・出版社, 晃洋書房・発行 , 1997年2月28日・A5判, 329頁, 4,500円(税込)
- John Willats著, 「Art and Representation」 : New Principles in the Analysis of Picture, Princeton Uinv.Press, 1997年5月, B6判, $39.50
- 機械加工作業支援のための立体視覚をもつ簡便知能ロボットの開発[II]
- 機械加工作業支援のための立体視覚をもつ簡便知能ロボットの開発 : 平面により構成される立体形状の認識法
- 技術トピックス/環境 海水淡水化設備における遠隔診断システム--知覚情報による機器診断とインターネットによるデータ配信
- 解説 ITSにおける画像処理応用の現状とアプリケーション事例 (特集 画像センシング技術の産業応用)
- ビーム方向制御可能なマイクロホンシステム(音響信号処理,一般)
- ビーム方向制御可能なマイクロホンシステム
- カーエレクトロニクスを題材とした電子情報技術の体験教育教材作成
- 光導電素子を用いた液晶空間光変調素子の設計
- 「芸術とあいまいさ」特集を企画して(芸術とあいまいさ)
- RO海水淡水化設備の遠隔診断システムの開発 (特集 電子・情報)
- 交通事故自動記録装置の開発 (IT(電子、情報、制御、映像監視)特集号)
- 抄紙機における線圧制御ロールの新技術
- ツゥリーズ
- PDM (Product Data Management)
- SAKANA (Search Agent for Kansei Applied Navigation Assistant) 感性情報処理を応用した画像データを検索キーに用いた、WWWナビゲーションシステム
- 美術教育におけるコンピュ-タ支援システム
- 希望点による研究室配属問題の一解法
- 希望点による研究室配属問題の一解法
- GAによる研究室配属問題の一解法
- GAによる研究室配属問題の一解法
- ファジィc平均識別器による駐車場のカメラ方式車両検知システム
- 絵画の印象を自律表現する光学思考機械の開発--印象表現のための知識の動的想起法 (第15回ファジィシステムシンポジウム--やりまっせ!新世紀のたおやか技術 日本ファジィ学会設立10周年記念大会) -- (企画 色彩とイメージ(1))
- 絵画意味理解のための光学ファジィ・ニューロ・カオス・システム : 2画像表示絵画の意味のカオス応答による表現
- 光学ファジィ演算による画像認識法(ファジィ画像情報処理)
- テールクリアランス計測装置 (建機・物流小特集)
- ソフトウェア・エ-ジェントと感性情報処理を応用した遠隔商談支援システム
- 都市ごみ流動床炉のファジィ計測制御システム (第15回ファジィシステムシンポジウム--やりまっせ!新世紀のたおやか技術 日本ファジィ学会設立10周年記念大会) -- (制御 応用)
- マイクロ・コンピュータによる液滴粒径の自動測定法
- 絵画による情報表現とその光学処理法
- 第3回IFIS '93に参加して
- 帯電による燃料液滴の粒径測定法
- 帯電による水銀液滴の粒径分布測定法
- 帯電による液滴粒経の測定法--液滴速度の影響
- マイコンによる液滴粒径の自動測定法 (最近の測定・実験技術)
- 帯電による液滴粒径分布の測定法 : 液滴生成時の帯電電荷の影響
- 有機液滴の粒径測定 (新しい測定技術)
- 帯電による有機液滴の粒径測定法
- 探針による弱電解液の流速測定法-1-電気分解物質層の光学的検討
- 帯電による水滴粒径の測定法
- 探針によるディジタルフロ-ベロシメ-タの開発
- 騒音評価システムの開発研究-1-道路騒音伝播に関する電算シミュレ-タの開発
- 探針による弱電解液の流向・流速測定法-2-3次元流れの流向・流速測定法
- 探針による弱電解液の流向・流速測定法-1-
- 広域大気汚染に関する電算シミュレ-タの開発-3-
- 広域大気汚染に関する電算シミュレ-タの開発-2-
- 静電容量の変化を利用した液滴の粒径とその速度の測定-2-
- 静電容量の変化を利用した液滴の粒径とその速度の測定-1-
- 広域大気汚染に関する電算シミュレ-タの開発-1-
- 低抵抗電界物質の流速測定法
- 熱核融合炉の計装
- 固定誘導型ON-OFF方式ナトリウム液面計
- カメラ画像によるゴミホッパーのレベルセンサー
- 第20回計測自動制御学会中国支部学術講演会
- 昇龍の夢
- ファジィc平均識別器による駐車場のカメラ方式車両検知システム