吸収式冷凍機に関する座談会記事
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1951-06-05
著者
-
鈴木 崇
東洋製作所大和工場
-
葛岡 常雄
化学機器における機械工学的問題研究会:工学院大学
-
谷下 市松
熱および熱力学部門委員会
-
橘藤 雄
熱および熱力学部門委員会
-
葛岡 常雄
熱および熱力学部門委員会
-
柴山 信三
熱および熱力学部門委員会
-
長野 悌介
熱および熱力学部門委員会
-
西脇 仁一
熱および熱力学部門委員会
-
鈴木 崇
熱および熱力学部門委員会
-
粟野 良馬
日本冷凍協会
-
高橋 譲次
日本冷凍協会
-
小林 喜通
日本冷凍協会
-
青木 育雄
日本冷凍協会
-
柴山 信三
早稲田大学工学部
-
橘藤 雄
東京大学生産技術研究所
-
長野 悌介
三菱重工業会社
関連論文
- 蒸気性質研究会報告
- 冷水塔の構造と性能
- 化学機械における機械工学的諸問題(化学機械・装置小特集号)
- (3)超大形TOプラント(Tonnage Oxygen Plant) : 酸素発生量10000m^3/hの大形空気分離装置
- 〔230〕簡単な増湿計算(水-空気系以外の向流直接触の場合)〔J.G.Lewis and R.R.White, Ind.Eng.Chem., Vol.45, Feb.1953, 図3〕
- 小形冷凍機に関する座談会(抄)
- 太陽熱利用分科会経過報告
- 粒体貯そう内の圧力
- 化学装置と化学機械
- 原子核工学および溶融金属の伝熱
- 化学工学の進歩と化学装置の展望
- 〔101〕充てん管の流速分布と有効熱伝導率〔M.Morales, C.M.Spinn, and J.M.Smith, Ind. & Engg.Chem., Vol.43,p.225〜232,Jan.1951〕(21.化学機械)
- 吸収式冷凍機に関する座談会記事
- 〔31〕空気調湿装置の設計法(21.化学機械)
- 〔123〕赤外線輻射加熱 : 〔H.J.Garber and F.M.Tiller, Infrared Radiant Heating, Ind.Eng.Chem., Vol.43,No.3,1950,p.456-463.図12,表3,式14,文献9〕(21.化学機械)
- 〔32〕回轉乾燥器の研究(I)〔S.J.Friedman, and W.R.Marshall., Chem.Eng.Progress, Vol.45,No.8,1949,p.482-493,図15,表5〕(21.化學機械)
- 〔31〕でんぷんの酸糖化パイロット・プラント〔R.H.Rogge, Ind.Eng.Chem., Vol.41,No.9,1949,p.270-2077,図4,表2,写眞5〕(21.化學機械)
- 〔46〕 ターボ膨脹機〔J.S.Swearingen, Trans.Am.Inst.Chem.Engrs, Vol.43,No.2,p.85-90,1947-2,図10,写眞6〕(21.化學機械)
- 〔45〕 化學工場用ポンプの選定〔C.A.Richardson, Chem.Engg.Progress, Vol.1,No.2,p.17-20,1947-2,図2,写眞3〕(21.化學機械)
- 〔44〕 攪拌機の性能および設計法〔D.E.Mack & V.W.Uhl, Chemical Engineering Vol.54 No.9,p.119-121,1947-9,図3〕(21.化學機械)
- 〔40〕 鉛管または實驗室配管用の接手類〔J.E.York, 同上誌, p.89-93,1948-6 図17〕(21.化學機械)
- 〔39〕 地下蒸氣輸送管用支持金具の腐蝕〔L.F.Collins, F.J.Schlachter, and G.D.Winans Heating and Ventilating, Vol.45,No.6,p.83-85,1948-6,図3,写眞1〕(21.化學機械)
- 大形スケートリンクの冷凍設備について(熱工学小特集号)
- 熱交換器計画の一例
- 〔208〕屠肉冷却室はブライン噴霧か乾きコイルか〔D.D.Wile & H.A.Halls, Refr.Engg., 1956-11, Vol.64, No.11, p.48〜53, 図7, 表1〕
- 液膜の沸騰熱伝達に関する研究 : 第1報, 作動液として純水・界面活性剤添加液を用いた場合
- 液膜の沸騰熱伝達に関する研究 : 第1報, 作動液として純水, 界面活性剤添加液を用いた場合
- ヒートパイプに関する研究 : 第1報,ウィックの毛管力により制限される最大熱輸送量
- 軸方向流れのある回転二重円管の熱伝達
- [34] ジェット・ポンプの設計法[A.E.Kroll, Chem.Engg.Progress, Vol.1,No.2,p21-24,1947-2,図9,文献18](13.流体力学および水力機械)
- ヒートパイプに関する研究 : 第1報, ウイックの毛管力により制限される最大熱輸送量
- 近年における冷凍機の発達について(冷凍機・空気調和)
- 冷凍機最近の傾向
- ヒートパイプに関する研究 : 第2報、蒸発部熱伝達機構
- ヒートパイプに関する研究 : 第2報,蒸発部熱伝達機構
- ヒートパイプ
- 重油燃焼におけるすすの燃焼
- 重油燃焼におけるすすの燃焼
- 熱力学関係の最近の研究
- 〔53〕運転状態が著しく変化した蒸気タービンの性質〔G.Flugel, V.D.I., Z., Bd.93, Nr.22, 1951, S.721〜728, 図5〕
- 機械工学講座蒸気ボイラ及び機關(上巻) : 菅原菅雄著, 〔本会発行・B5判・304頁・定價470円〕
- 乾燥の装置および理論の進歩
- [10]石炭燃焼を油燃焼式に改造したボイラの性能[R.S.Dill and P.R.Achenbach, Heating and Ventilatiog, Vol.45,No.5,p.65-68,1948-5,図 5,表 1](7.蒸氣原動機および復水器)
- [9]均質な壁の内面における間歇的熱傳達[H.A.Johnson, Heating Piping and Air Conditioning, 1948-5,Journal Section, P.121-131,表2,図 41](4.熱および熱力学)
- [75]液・ガス混合流の管内圧損失(21.化学機械)
- [74]減率乾燥における水分移動の近似計算法(21.化学機械)
- 化學工場における技術者のあり方 : 木下氏の「化學工場と機械技術者」に關連して
- [283] 金属飛行機におけるジグの設計(9. 航空機及び航空発動機)
- [282] 軽合金の点熔接(9. 航空機及び航空発動機)
- [241] 現代飛行機機体のジグ作業(3)(9.航空機及び航空発動機)
- [167] 現代飛行機のジグ作業(続)(9. 航空機及び航空発動機)
- [137] 現代飛行機機体のジグ作業(9. 航空機及び航空発動機)
- [506] ハインケルの生産に関する覺書(9. 航空機及び航空発動機)
- [505] 近代の木製構造(9. 航空機及び航空発動機)
- [404] 飛行機構造における熔接技術(3), (4), (5), (6)(9. 航空機及び航空発動機)
- [313] カナダの軽戰鬪機(9. 航空機及び航空発動機)
- [312] 飛行機の最後の組立(9. 航空機及び航空発動機)
- [271] 飛行機の設計と生産(9. 航空機及び航空発動機)
- [236] 飛行機構造における熔接技術(2)(9. 航空機及び航空発動機)
- [235] 飛行機構造における熔接技術(1)(9. 航空機及び航空発動機)
- [234] 近代生産における互換性の問題(9. 航空機及び航空発動機)
- [233] ドイツの航空工業(9. 航空機及び航空発動機)
- [211]ドルニエ應力外皮構造(8.航空機及び航空発動機)