葛岡 常雄 | 化学機器における機械工学的問題研究会:工学院大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
葛岡 常雄
化学機器における機械工学的問題研究会:工学院大学
-
葛岡 常雄
東京工業大学
-
中島 敏
化学機器における機械工学的問題研究会:綜研化学
-
鈴木 崇
東洋製作所大和工場
-
平山 嵩
東京大学
-
久田 太郎
科学技術庁
-
大山 義年
東京工業大学
-
橘 藤雄
東京大学生産技術研究所
-
加藤 太郎
日東化学工業會社横濱工場
-
白井 俊夫
電氣化学工業會社
-
三田 仁一
日東化学工業會社横濱工場
-
中山 秀太郎
上智大学名誉教授
-
橘 藤雄
新型原子動力炉の設計資料調査研究分科会:東京大学
-
小泉 睦男
早稲田大学理工学部
-
大山 義年
化学機器における機械工学的問題研究会
-
紙屋 保
化学機器における機械工学的問題研究会
-
青木 隆一
化学機器における機械工学的問題研究会
-
狩野 三郎
化学機器における機械工学的問題研究会
-
川澄 博道
化学機器における機械工学的問題研究会
-
粂野 善次
化学機器における機械工学的問題研究会
-
小泉 睦男
化学機器における機械工学的問題研究会
-
坂田 勝
化学機器における機械工学的問題研究会
-
宋 重雄
化学機器における機械工学的問題研究会
-
田原 浩一
化学機器における機械工学的問題研究会
-
中山 秀太郎
化学機器における機械工学的問題研究会
-
宗像 弘祐
化学機器における機械工学的問題研究会
-
松本 政吉
日立製作所日立工場
-
松本 嘉雄
日立製作所日立工場
-
三木 実
日立製作所日立工場
-
杉山 千
日立製作所日立工場
-
葛岡 常雄
日立製作所日立工場
-
谷下 市松
慶大工
-
関原 彊
気象研究所
-
内田 秀雄
東大工
-
沖信 春男
鹿島建設
-
葛岡 常雄
日立研究所
-
五藤 斎三
五藤光学
-
芝 亀吉
東大工
-
橘 藤雄
東大生研
-
平山 嵩
東大工
-
三島 咲夫
高砂熱学
-
溝尻 房蔵
溝尻光器
-
三原 義秋
農業技術研究所
-
百田 恒夫
電気試験所
-
森村 祐次
徳川生物学研究所
-
柳町 政之助
柳町太陽エネルギー利用研究所
-
山本 一清
山本天文台
-
荒井 雅夫
日東化学工業会社八戸工場
-
磯部 滉
明治製菓会社川崎工場
-
谷下 市松
熱および熱力学部門委員会
-
橘藤 雄
熱および熱力学部門委員会
-
葛岡 常雄
熱および熱力学部門委員会
-
柴山 信三
熱および熱力学部門委員会
-
長野 悌介
熱および熱力学部門委員会
-
西脇 仁一
熱および熱力学部門委員会
-
鈴木 崇
熱および熱力学部門委員会
-
粟野 良馬
日本冷凍協会
-
高橋 譲次
日本冷凍協会
-
小林 喜通
日本冷凍協会
-
青木 育雄
日本冷凍協会
-
粂野 善次
化学機器(検査等)研究会:綜研化学会社
-
柴山 信三
早稲田大学工学部
-
狩野 三郎
化学機器における機械工学的問題研究会:石川島播磨重工業会社
-
橘藤 雄
東京大学生産技術研究所
-
小泉 睦男
資源技術試験所
-
紙屋 保
工学院大学化学工学科
-
長野 悌介
三菱重工業会社
-
宗像 弘祐
化学機器における機械工学的問題研究会:日本大学
-
宋 重雄
化学機器における機械工学的問題研究会:三井石油化学工業会社
-
川澄 博道
化学機器における機械工学的問題研究会:中央大学
著作論文
- 冷水塔の構造と性能
- 化学機械における機械工学的諸問題(化学機械・装置小特集号)
- (3)超大形TOプラント(Tonnage Oxygen Plant) : 酸素発生量10000m^3/hの大形空気分離装置
- 〔230〕簡単な増湿計算(水-空気系以外の向流直接触の場合)〔J.G.Lewis and R.R.White, Ind.Eng.Chem., Vol.45, Feb.1953, 図3〕
- 太陽熱利用分科会経過報告
- 粒体貯そう内の圧力
- 化学装置と化学機械
- 原子核工学および溶融金属の伝熱
- 化学工学の進歩と化学装置の展望
- 〔101〕充てん管の流速分布と有効熱伝導率〔M.Morales, C.M.Spinn, and J.M.Smith, Ind. & Engg.Chem., Vol.43,p.225〜232,Jan.1951〕(21.化学機械)
- 吸収式冷凍機に関する座談会記事
- 〔31〕空気調湿装置の設計法(21.化学機械)
- 〔123〕赤外線輻射加熱 : 〔H.J.Garber and F.M.Tiller, Infrared Radiant Heating, Ind.Eng.Chem., Vol.43,No.3,1950,p.456-463.図12,表3,式14,文献9〕(21.化学機械)
- 〔32〕回轉乾燥器の研究(I)〔S.J.Friedman, and W.R.Marshall., Chem.Eng.Progress, Vol.45,No.8,1949,p.482-493,図15,表5〕(21.化學機械)
- 〔31〕でんぷんの酸糖化パイロット・プラント〔R.H.Rogge, Ind.Eng.Chem., Vol.41,No.9,1949,p.270-2077,図4,表2,写眞5〕(21.化學機械)
- 〔46〕 ターボ膨脹機〔J.S.Swearingen, Trans.Am.Inst.Chem.Engrs, Vol.43,No.2,p.85-90,1947-2,図10,写眞6〕(21.化學機械)
- 〔45〕 化學工場用ポンプの選定〔C.A.Richardson, Chem.Engg.Progress, Vol.1,No.2,p.17-20,1947-2,図2,写眞3〕(21.化學機械)
- 〔44〕 攪拌機の性能および設計法〔D.E.Mack & V.W.Uhl, Chemical Engineering Vol.54 No.9,p.119-121,1947-9,図3〕(21.化學機械)
- 〔40〕 鉛管または實驗室配管用の接手類〔J.E.York, 同上誌, p.89-93,1948-6 図17〕(21.化學機械)
- 〔39〕 地下蒸氣輸送管用支持金具の腐蝕〔L.F.Collins, F.J.Schlachter, and G.D.Winans Heating and Ventilating, Vol.45,No.6,p.83-85,1948-6,図3,写眞1〕(21.化學機械)
- [34] ジェット・ポンプの設計法[A.E.Kroll, Chem.Engg.Progress, Vol.1,No.2,p21-24,1947-2,図9,文献18](13.流体力学および水力機械)
- 乾燥の装置および理論の進歩
- [10]石炭燃焼を油燃焼式に改造したボイラの性能[R.S.Dill and P.R.Achenbach, Heating and Ventilatiog, Vol.45,No.5,p.65-68,1948-5,図 5,表 1](7.蒸氣原動機および復水器)
- [9]均質な壁の内面における間歇的熱傳達[H.A.Johnson, Heating Piping and Air Conditioning, 1948-5,Journal Section, P.121-131,表2,図 41](4.熱および熱力学)
- [75]液・ガス混合流の管内圧損失(21.化学機械)
- [74]減率乾燥における水分移動の近似計算法(21.化学機械)
- 化學工場における技術者のあり方 : 木下氏の「化學工場と機械技術者」に關連して