453 気管支喘息患者におけるIL-18遺伝子多型の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 2002-10-30
著者
-
平野 亨
大阪大学医学部呼吸器・免疫アレルギー内科
-
川瀬 一郎
大阪大学医学部呼吸器・免疫アレルギー内科
-
川瀬 一郎
大阪大学呼吸器・免疫アレルギー・感染内科学
-
川瀬 一郎
大阪大学 分子病態内科学
-
比嘉 慎二
NTT西日本大阪病院
-
宮武 明彦
宮武内科
-
宮武 明彦
医療法人宮武内科
-
川瀬 一朗
大阪大学大学院分子病態内科
-
片田 圭宣
国立病院機構大阪南医療センターアレルギー科
-
片田 圭宣
国立大阪南病院内科
-
田中 敏郎
大阪大学 医学部 呼吸器免疫アレルギー感染内科
-
平野 亨
大阪大学 医学部 呼吸器免疫アレルギー感染内科
-
比嘉 慎二
大阪大学 医学部 呼吸器免疫アレルギー感染内科
-
宮武 明彦
西宮市立中央病院 内科
-
宮武 明彦
近畿大学医学部附属堺病院
-
田中 敏郎
大阪大学医学部呼吸器・免疫アレルギー内科
-
田中 敏郎
大阪大学 大学院医学系研究科漢方医学寄附講座
-
田中 敏郎
サンスター
-
田中 敏郎
大阪大学 第3内科
-
田中 敏郎
大阪大学大学院医学系研究科呼吸器・免疫アレルギー内科学
関連論文
- MS10-7 IL-13遺伝子多型と気管支喘息との関連解析(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS19-8 成人喘息患者の受診動向について(気管支喘息-診断と管理5-疫学と実態調査-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS20-4 フラボノイド(酵素処理イソケルシトリン)のスギ花粉症に対する有効性(アレルギー性鼻炎-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 多彩な症状を呈した中枢神経性ループス, ループス脊髄炎に対しステロイドパルス療法およびシクロホスファミドパルス療法が奏功した一例
- MS7-2-1 関西・北陸地区における喘息死および致死的大発作救命例に関する実態調査(気管支喘息:管理とケア2,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS1-2-7 アレルギー性鼻炎合併喘息に対するプランルカストの臨床効果 : 関西・北陸喘息治療研究会 調査結果(気管支喘息:病態と治療2,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 280 関西・北陸地区における喘息患者QOL調査結果
- O-93 進行非小細胞肺癌におけるプラチナ製剤投与後2nd lineとしてのTS-1単独療法の有効性の検討(再発肺癌・小細胞癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-126 プラチナ製剤投与後2nd lineとしてのTS-1の検討(一般演題(ポスター) 再発肺癌の治療1,第48回日本肺癌学会総会)
- 23 第6回喘息デーのまとめ
- 261 第5回喘息デーのまとめ
- 207 エタネルセプト投与中に,心嚢液大量貯留を来たした悪性関節リウマチの一例(自己免疫性疾患・免疫不全症4,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P8-23 肺癌脳転移に対するガンマナイフ治療の検討(ポスター総括8 : 放治 脳転移)
- OR1-4 肺野末梢陰影に対する屈曲型生検鉗子を用いた経気管支生検の成績と実際(一般口演1 肺野小型病変の診断と治療1)
- W8-1 当院における難治性気胸、有瘻性膿胸に対するEWSを用いた気管支充填術(ワークショップ8 気管支内腔充填術)
- 34.大量の胸腹水をきたした腹膜中皮腫の1例(第88回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 21.肺癌の日常臨床におけるEGFR(ヒト成長因子受容体)遺伝子変異解析の意義(第88回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 15 プライマリーケアーにおけるフルチカゾン(FP)の入院エピソードに関する検討 : 医療経済的な視点から
- 14 全国大規模調査によるフルチカゾン(FP)投与前後の喘息エピソードの比較検討
- 217 プライマリーケアーにおける吸入ステロイド(ICS)フルチカゾン(FP)の喘息エピソードに関する検討
- Y1-4 各種胸膜・肺疾患におけるEWSを用いた気管支充填術の実際(COPD・気胸などにおける内視鏡的役割(EWS),要望演題1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SP15-1 化学療法実施手順標準化と薬剤師の関わり(SP15「注射薬調剤と危機管理」,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 2 気管支喘息と咳喘息の鑑別における呼気一酸化窒素濃度と血清高感度CRPのカットオフ値に関する比較検討(気管支喘息-診断1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS1-4 高感度CRP(hs-CRP)の咳喘息と気管支喘息における炎症の指標としての有用性に関する検討(気管支喘息-病態生理,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS12-12 COPD患者における吸気流速調査-中高齢者吸気流速調査第2報(気管支喘息-治療1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-7 中高齢者の喘息患者における吸気流速調査 第1報(MS8 気管支喘息の病態,ミニシンポジウム8,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 7. ゲフィチニブによるファーストライン治療が3年間奏効した肺腺癌の1例(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 28.ゲフィチニブ短期加療後無治療で7ヶ月間PRを維持した高齢者肺腺癌の1例(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 非小細胞肺癌における薬剤感受性因子としてのEGFRvIII発現の意義(2 分子生物学1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- チロシンキナーゼ変異を有するEGFRのシグナル異常の解析 : 野生型EGFRとの相違, AKT活性化機序の解明(19 分子生物学, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 5. 表在リンパ節腫脹で発見され, 肺野に病変を認めず臨床的に肺扁平上皮癌と考えられた1剖検例 : 当院における縦隔・肺門リンパ節型非小細胞肺癌の検討も含めて(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- P11-49 contact inhibition導入による悪性胸膜中皮腫,および肺癌の増殖制御の試み(ポスター総括11 : 基礎 分子標的2(基礎))
- 2.MEN I型に併発する胸腺カルチノイドによる気管支狭窄を来した1例(第74回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- erbB2細胞外サブドメインを応用したcontact inhibition導入による癌化抑制の試み
- 57. 当院にて経験した胸腺癌の3例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 接触性増殖阻止におけるEpidermal Growth Factor Receptor(EGFR)の役割
- 32. 特発性肺線維症(IPF)に合併した早期肺癌に対して,サイバーナイフ治療が有効であった1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 44.当院におけるPaclitaxel/carboplatin併用療法における過敏症発現の検討(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- ステロイド性骨粗鬆症--呼吸器疾患における骨粗鬆症の病態と治療 (第6回日本骨粗鬆症学会シンポジウム3 ステロイド性骨粗鬆症:病態と治療のUpdate)
- 227 ハムスター飼育が誘因の気管支喘息患者の臨床経過(第2報)
- 89 ハムスター飼育経験のある気管支喘息患者の検討
- ステロイド骨粗鬆症(4)ステロイド骨粗鬆症の臨床--診断及び治療(2)呼吸器疾患
- Budesonide turbuhalerの安全性について
- ブデソニド・タービュヘイラー(BUD)の吸入コンプライアンスの検討
- 239 成人気管支喘息患者に対するフルチカゾン・ディスクヘラー(FP)吸入コンプライアンスの検討
- 27 気管支喘息に対するpranlukastの使用実態調査
- 308 喫煙気管支喘息患者に対する禁煙指導5年後の効果
- 3 気管支喘息患者の喫煙とその心理的背景(17 気管支喘息と喫煙)
- W128 気管支喘息患者に対するFP(fluticasone propionate)吸入の使用経験 : 特に臨床症状改善度を中心に
- 6 Near Death症例背景因子の検討(喘息の救急)
- 354 気管支喘息患者に対するフルチカゾン吸入の使用経験について : 特に副作用を中心に
- 吸入ステロイド治療が気管支喘息患者の骨密度、骨代謝マーカーに及ぼす影響 : 閉経前と閉経後の比較
- 10 気管支喘息におけるペット飼育のアドバイス (10:アレルギー外来での患者指導)
- 218 気管支喘息患者におけるペット飼育の実態
- 87 気管支喘息患者における高感度CRP(hs-CRP)測定の意義
- ICS治療中の閉経後気管支喘息患者の骨代謝に及ぼすアレンドロネートの効果
- 中枢性尿崩症と下垂体前葉機能低下症を合併したMikulicz症候群の1例
- 吸入ステロイド(ICS)療法中の閉経後気管支喘息患者の骨塩量減少に及ぼすエチドロネートの効果
- 5 食物フラボノイドの抗アレルギー作用(アレルギー疾患に対するユニークな治療法の奏効機序と有効性の検証)
- 3 フラボノイドの抗アレルギー作用
- O10 フラボノイドの好塩基球からのTh2型サイトカイン(IL-4, IL-5, IL-13)産生抑制作用
- MS21-16 日本人集団におけるアトピー性皮膚炎と乾癬のGWASの検証(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W5-3 遺伝子多型の解析方法について(基礎:遺伝子の解析方法をめぐって,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 210 気管支喘息児に対する長期吸入ステロイド(ICS)療法 : 特に身長発育について
- 放射線照射による気管支肺胞洗浄細胞組成の変化の検討(BAL(気管支肺胞洗浄)の適応と禁忌)(第 16 回日本気管支学会総会特集号)
- S1-1 到達困難な肺野末梢病変における,汎用デバイスを用いた気管支鏡診断率の上乗せ効果の検討(内視鏡による新しい診断方法(末梢部病変),シンポジウム1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 64 気管支鏡下生検による未治療肺小細胞癌樹立培養株の細胞生物学的特性と自己 NK, LAK 細胞に対する感受性の検討(細胞 1)
- インターフェロンによる薬剤誘起性肺障害-X線像およびCT像-
- 540 アレルギー性気道炎症におけるセマフォリン分子(CD100/Sema4D)の意義
- 6.BOOPに併発した難治性気胸に対してフィブリン糊による気管支閉塞術を行った1症例(第71回日本気管支学会近畿支部会)
- 234 ステロイド抵抗性SLEに対して漢方薬が有効であった一例(膠原病と類縁疾患4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 265 フラボノイドのスギ花粉症に対する有効性の検証(予知,予防,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- フラボノイドの抗アレルギー作用
- 201 フラボノイド及びその誘導体の抗アレルギー作用(アレルゲン,抗原1/アレルギー治療薬,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P79 フラボノイドの新規な抗アレルギー作用とその作用機序(肥満細胞・好塩基球,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS1-1-1 喘息とIL-18の遺伝子多型(気管支喘息:病態と治療1,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 話題 喘息とIL-18の遺伝子多型
- 261 ルテオリン,フィセチン,エピゲニンなどのフラボノイドは活性化好塩基球からのIL4,IL13産生を抑制する
- VS3-5 局所麻酔下胸腔鏡下での高周波ナイフ (IT-knife) を用いた胸膜組織採取の試み(第47回日本肺癌学会総会)
- OR19-1 屈曲型生検鉗子導入後の末梢型肺癌における,経気管支生検検体を用いたEGFR変異検出(一般口演19 EGFR・BAL,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR1-2 胸水診断における局麻下胸腔鏡検査の有用性 : オリンパスLTF-240の使用経験(一般口演1 胸腔鏡1,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- S2-5 肺癌患者における気管支肺胞洗浄液(BALF)中アスベスト小体(AB)の検討(シンポジウム2 アスベスト関連疾患に対する呼吸器内視鏡的アプローチ,抄録集(2),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Paclitaxelの急性過敏反応に対するH1blocker注射を用いたModified Premedication Study
- 縦隔・鎖骨上窩リンパ節腫脹を契機に発見され, 経気管支針吸引にて診断し得た前立腺癌の1例
- ロ-202 肺癌の非手術長期生存13例についての検討
- 経気管的ベンズビレン(BP)投与による実験的マウス肺癌 : 関西支部 : 第33回日本肺癌学会関西支部会
- P18-3 下腿筋痛を主訴とした血管炎の2例(P18 膠原病,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小1-3 フラボノイドによる喘息に対する補完代替療法(成人喘息の初期治療,ミニシンポジウム,小児科専門医コース1(内科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 399 小細胞肺癌患者における免疫異常とその発生機序の解析
- 444 肺小細胞癌患者の細胞性免疫能の解析
- 399 段階的サブトラクション法による全身性エリテマトーデス(SLE)患者の遺伝子発現解析(膠原病と類縁疾患(6), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 118 自己免疫性C1 esterase inhibitor(C1INH)欠損症の1例
- P3-8-6 フラボノイドのスギ花粉症に対する有効性の検証(P3-8アレルギー性鼻炎 治療2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P4-4-5 Th2優位の可能性を示唆したミクリッツ病の一例 : 原発性シェーグレン症候群と比較検討(P4-4自己免疫,自己免疫性疾患3,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アレルギーとフラボノイド
- 機能性食品とアレルギー (特集 アレルギー疾患へのアプローチ) -- (アレルギー診療の新たな展開)
- アレルギー疾患とフラボノイド
- 453 気管支喘息患者におけるIL-18遺伝子多型の解析
- アレルギーに対するフラボノイドの効果 (特集 アレルギー疾患に対する機能性食品)
- P2-06-5 再発性多発軟骨炎による気道狭窄に気管支喘息発作を頻回に合併する1例(P2-06 自己免疫疾患4,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)