50 好酸球性胆〓炎を併発したアレルギー性肉芽腫性血管炎の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 2004-03-20
著者
-
山木戸 道郎
呉共済病院循環器科
-
山木戸 道郎
国家公務員共済組合連合会呉共済病院内科
-
堀田 尚克
呉共済病院呼吸器内科
-
岡原 正幸
呉共済病院呼吸器内科
-
塩田 雄太郎
呉共済病院呼吸器科
-
岡原 正幸
呉共済病院呼吸器科
-
山木戸 道郎
呉共済病院 外科
-
堀田 尚克
呉共済病院呼吸器科
-
堀田 尚克
呉共済病院 総合診療科
-
塩田 雄太郎
呉共済病院内科
関連論文
- 17.切除不能の肺非小細胞癌局所進展例(LA-NSCLC)に対するCisplatin,5-Fu併用化学療法と同時胸部照射の長期予後成績(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 0490 定量的評価法を用いたATP負荷高速MRIによる虚血右室心筋の検出とその壁運動の特徴について
- 60) 血栓溶解療法と免疫吸着療法が有効であった抗リン脂質抗体症候群及び全身性エリテマトーデスを合併した肺梗塞症の一症例
- P848 ハワイ在住日系米人における虚血性心疾患死亡の危険因子の特徴と変遷
- 166)多量の胸水貯留を来した心膜悪性中皮腫の一例
- 2 ステロイド吸入療法と併用するコントローラーは何か(2 ステロイド吸入療法の現況)
- 気管支喘息患者における経皮吸収型β_2刺激薬ツロブテロールテープの morning dip および気道過敏性に対する効果
- G-5 大久野島毒ガス障害者における気道癌症例の検討
- 血糖コントロール改善とともに神経調節性失神が顕性化した1型糖尿病の1例
- 低HDL-C血症は日本人の動脈硬化の単独危険因子になりうるか
- 日本人若年者の動脈硬化;ライフスタイル欧米化の影響
- P849 大動脈脈波速度と虚血性心疾患死亡との関連 : 10年間の追跡調査より
- 0498 耐糖能異常と突然死の関連 : 長期追跡調査より
- 132)両心室ペーシング治療法(BVP)のTissue Doppler Imaging(TDI)を用いた定量的評価
- 気管支内腔にポリープ状発育を呈し、血痰と呼吸困難で発症した肺線維性組織球腫の1例 : 稀な肺腫瘍6
- 50.内視鏡的YAG-Laser治療と放射線療法併用が著効を示し,長期間(9年)経過観察中の気管原発腺様嚢胞癌の1例 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- 石綿曝露によって発生した円形無気肺の臨床的検討
- 院内集団発生の腸管出血性大腸菌感染症 (O157: H7) の治療経験と血中トロンボモジュリン濃度測定の意義
- 4年間に3回再発を繰り返した良性石綿胸水の若年者例
- 110)スポーツマンにおける運動時昇圧の心肥大におよぼす影響
- 自然経過で緩解した間質性肺炎を伴った塵肺症の1例
- 皮膚筋炎,膠原病肺を合併した珪肺症の1例
- 0064 急性冠症候群の発症様式と酸化LDLとの関係についての検討
- 54.気管支鏡下肺生検により診断した肺MALTリンパ腫の1例 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 3. 末梢性肺小細胞癌の 1 例(第 6 回日本気管支学会中国四国支部会)
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 44.縦隔腫瘍との鑑別を要した肺芽腫症の1例
- CYFRA21-1の悪性胸膜中皮腫診断における有用性について
- 家族内に同時発症した胸膜悪性中皮腫の2症例
- 抗好中球細胞質抗体陽性を示したChurg-Strauss症候群の1症例
- 319 当院で経験したChurg-Strauss症候群3例の臨床病理学的検討
- 耐糖能障害とレムナント代謝-ライフスタイルの欧米化はいかに影響するか-1
- 石綿曝露による悪性胸膜中皮腫の検討
- 成人気管支喘息の実態調査 : 第1報 : ガイドライン施行後の重症難治性喘息の頻度
- 105 難治性喘息に対するCiclosporin 治療の減量及び中止後の臨床的検討
- ハワイ・ロサンゼルス・広島医学調査からみた日系米人における虚血性心疾患の特徴
- 32.脈絡膜転移を伴った肺癌の2例(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 22.間質性肺炎合併肺癌切除例の検討(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 2.肺野末梢小型病変のCTによる検討(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
- P-52 限局性原発性気管支・肺アミロイドーシスの 1 例(示説 (VII))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 肺癌(stage Ib)の術後早期に消化管穿孔をきたして再発し死亡した1例
- 局麻下胸腔鏡を施行し良性石綿胸水と考えられた1例
- 35.気管支喘息に無気肺を合併した2症例(第10回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 成人発症の縦隔リンパ節結核の1例
- ステロイドとシクロホスファミドのパルス療法が有効であった特発性間質性肺炎の一例
- 195 アトピー及び非アトピー喘息患者における末梢血リンパ球のIL-5産生の検討
- 194 アトピー素因を有する健常人とアトピー型喘息患者の末梢血リンパ球IL-5産生の検討
- 41.当院における喀血症例の臨床的検討(一般演題)(第9回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 202 喘息患者末梢血リンパ球のIL-5産生
- H-76 2cm以下の肺野小型病変のthin slice CTによる検討
- P-618 癌性胸水に対するtalc胸膜癒着術の有用性(癌性胸膜炎・心膜炎,第49回日本肺癌学会総会号)
- 57. 成人女性に見られたMycobacterium szulgai感染症の1例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 40. 重複癌と考えられた肺腺癌の1症例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- Y3-2 縦隔鏡検査を用いた肺癌病期診断 : PET-CT,CT,組織像の相関(縦隔鏡・PET,要望演題3,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- DP-117-7 縦隔鏡検査におけるPET-CTによるvirtual画像支援の有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 当院における悪性胸膜中皮腫症例の検討(24 胸膜中皮腫2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 272 喫煙者気管支喘息患者の臨床的検討
- 共同研究事業報告 末梢小型肺癌のCT診断及び手術適応の検討 (第53回共済医学会特集)
- 50 好酸球性胆〓炎を併発したアレルギー性肉芽腫性血管炎の一例
- ABPM5症例の臨床的検討
- 18.有瘻性慢性膿胸に対してEWSが有用であった1症例(第10回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 35.肺原発癌肉腫の1例 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- F-10 増大傾向を認めた円形無気肺の 1 例(症例 3)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 喀血に対して肋間動脈塞栓術が有効であった結核性膿胸の1例
- 157 気管支喘息患者の誘発喀痰中リンパ球表面マーカーの検討
- 349 気管支喘息患者の喀痰中のリンパ球表面マーカーの検討
- 57 気管支喘息における血清可溶性CD25及びリンパ球表面上のCD25の意義
- 28.悪性胸膜中皮腫5例の臨床的検討 : 石綿曝露歴を中心として : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- バトソン静脈叢を介して胸膜転移を来した腎細胞癌の1例
- 気管支喘息における血清可溶性Intercellular Adhesion Molecule-1の検討
- 467 気管支喘息に於ける血清可溶性CD25の意義
- 157 気管支喘息に於ける血清可溶性ICAM-1の検討
- 気管支喘息患者血清中sCD25 (可溶性IL-2レセプター) の測定
- 143 気管支喘息に於ける血清可溶性ICAM-1(sICAM-1)の測定の検討
- 32 気管支喘息患者の在宅死の臨床的検討
- 458 気管支喘息に於ける血清sCD23 測定の意義
- 196 気管支喘息における人工呼吸管理の検討
- 86 気管支喘息における血清sCD25測定の意義
- 23 成人気管支喘息症例における血清可溶性CD23の検討
- P-38 気管支喘息にマスクされていた気管切開後気管狭窄の 1 例(気道狭窄)
- 178 喘息患者誘発痰に及ぼす吸入ステロイドの影響
- 368 気管支喘息患者誘発痰中の出現細胞の検討
- 55.lnduction chemotherapyとしてのDocetaxel,白金製剤併用化学療法の経験 : 第38回日本肺癌学会中国・四国支部会
- P-331 再発難治性癌性心膜炎に対してイノウエ・バルーンを用いた経皮的心膜開窓術を施行した肺癌の一例(示説,癌性胸膜炎・心膜炎,第40回日本肺癌学会総会号)
- 永久下大静脈フィルター留置後, 再発作となり一時的フィルターを追加し救命できた急性肺血栓塞栓症の1症例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 31) P波の加算平均心電図(FDX-6500)の正常値の検討
- 14) 非飲酒者はなぜ虚血性心疾患のリスクが高いのか?
- 148)慢性肺血栓塞栓症の治療中に急性下壁心筋梗塞を合併し再灌流に難渋した一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 5) 拡張した右冠動脈に再潅流療法を施行するも閉塞を繰り返し治療に難渋した1例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 150) 右冠動脈と左前下行枝の同時梗塞に対しステントを植え込み救命し得た1例
- 29) 冠危険因子を有する中高年者に対する運動療法の効果 : 呉市実践型健康づくりモデル事業
- 気管支学と分子生物学的手法(第24回日本気管支学会総会)
- 気管支学と分子生物学的手法
- 司会者のまとめ
- 司会のことば(2 ステロイド吸入療法の現況)
- 263 喘息患者の食塩水誘発痰の出現細胞
- 451 気管支喘息患者の誘発痰の出現細胞分類とリンパ球表面マーカーの検討
- 誤嚥 (症候別 病態生理ナーシングノート) -- (胸部の症候)
- 呼吸器疾患の診断学とその進歩
- 新知見を求めて(すこーぷ)
- 第 21 回日本気管支学会総会を開催するにあたって(第 21 回日本気管支学会総会)