505 アスピリン喘息 (AIA) の鼻ポリープにおけるケモカインおよび成長因子発現についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1995-08-30
著者
-
洲崎 春海
昭和大学耳鼻咽喉科学教室
-
洲崎 春海
昭和大学耳鼻咽喉科
-
足立 満
昭和大学第一内科
-
宮本 正秀
昭和大学第一内科
-
松倉 聡
昭和大学第一内科
-
黒川 真嗣
昭和大学第一内科
-
徳永 久博
昭和大学第一内科
-
国分 二三男
昭和大学第一内科
-
宮本 正秀
昭和大学医学部内科
-
河津 謙太
昭和大学第1内科
-
野田 裕道
昭和大学第一内科
-
黒川 真嗣
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科
関連論文
- 眩暈症に対する鍼灸治療の効果
- 診療 副鼻腔気管支症候群とその周辺の疾患
- 52 ダニ主要アレルゲン (___- I、___- II) に対するIgE抗体とアトピー性疾患における疾患特異性の検討
- W49. ヒト鼻粘膜上皮細胞からのGM-CSF産生に対するKetotifenの影響
- W14. ヒト気道上皮細胞のサイトカイン産生に及ぼす五酸化バナジウム(V_2O_5)の影響
- 6. 成人喘息と慢性副鼻腔炎 (III 上下気道アレルギーの関連性)
- 125 成人気管支喘息と慢性副鼻腔炎
- 48 難治性喘息における少量長期エリスロマイシン(EM)療法の有効性 : (1)有効率と有効背景因子
- 当科における舌癌の治療
- 副鼻腔疾患から視器障害を生じた7例
- 当科で経験した硬口蓋腫瘍の3症例
- 当科で経験した舌下腺癌の2症例
- 妊娠32週の鼻性髄膜炎例 : 早期手術の有効例
- 238 小児の難治性反復性舌潰瘍に抑肝散加陳皮半夏が奏功した1症例(耳鼻咽喉科疾患2, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 235 1度の鍼治療が著明な効果を示した難治性眩量症患者の1例(耳鼻咽喉科疾患1, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 反回神経即時再建術後の音声機能回復に鍼灸治療が有効と考えられた1例(29鍼灸 (6), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 耳鳴りに対する鍼治療の検討(07鍼灸 (1), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 221 口腔乾燥症に対する白虎加人参湯の効果(46 耳鼻科(2))
- 道路騒音の聴覚への影響
- 喉頭接触型内視鏡の迅速診断への応用
- 両側慢性中耳炎の臨床
- 嗅覚障害の内視鏡検査
- アスピリン喘息と鼻茸,嗅覚障害 (特集 アスピリン喘息)
- 小児急性中耳炎の起因菌の変化と治療
- 司会の言葉(イブニングシンポジウム7 アレルギー性鼻炎が他のアレルギー疾患に及ぼす影響)
- Pendred症候群における難聴の長期経過
- 副鼻腔炎に対するマクロライド療法の適応例選択基準
- Pendred症候群の聴力変動
- 喫煙と耳鼻咽喉科疾患 (特集 喫煙と内科疾患--エビデンスと対策) -- (喫煙の健康影響--エビデンスとメカニズム)
- P-163 嗅覚障害における人参養栄湯の効果について(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- P-162 当科における嗅裂炎による嗅覚障害症例について(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- 鼻・副鼻腔手術後症例における内視鏡下副鼻腔手術時の注意点
- ロラタジンの通年性アレルギー性鼻炎に対する臨床的検討 : プラセボとケトチフェンを対照として
- Gradenigo 症候群例
- プログラマブル補聴器を試用して
- 軽度および中等度難聴児の補聴器装用経過について
- 長期経過中に聴力変動があった突発性難聴診断症例
- 視力障害を生じた鼻副鼻腔線維腫症症例
- 臨床 複数部位から生じた髄膜脳瘤に伴う髄液鼻漏例
- 術後再発した外リンパ瘻症例の検討
- 臨床 上顎洞原発の悪性線維性組織球症例
- 極低出生体重児の感音難聴症例について
- アレルギー性鼻・副鼻腔炎 小児アレルギー性鼻炎における抗ヒスタミン薬と鼻噴霧用ステロイド薬の使い方 (特集 小児アレルギー疾患の治療・管理の新しい展開) -- (アレルギー診療の新しい展開)
- 巨大非機能性下垂体腺腫の治療方針
- 複数部位から生じた髄膜脳瘤に伴う髄液鼻漏例
- FM補聴器使用の現状に関して
- 急性鼻副鼻腔炎診療ガイドライン2010年版
- 4分法平均40dB以下の急性感音難聴例
- 鼻茸組織中における eotaxin の発現
- 上顎洞原発の悪性線維性組織球症例
- IgA腎症腎生検組織像と口蓋扁桃組織像との対比
- スティック型におい提示試料の13臭に関する検討 : 嗅覚障害者について
- W233 スギ花粉症が気管支喘息に及ぼす影響についての検討
- 内視鏡下鼻副鼻腔手術における嗅覚予後因子
- 耳鼻咽喉科からみた咳 (特集 咳の新しい捉え方) -- (内科以外の領域の咳)
- 司会のことば(W7 難治性アレルギー疾患における真菌の役割,ワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 当科における喉頭癌の治療
- 505 アスピリン喘息 (AIA) の鼻ポリープにおけるケモカインおよび成長因子発現についての検討
- 349 鼻粘膜上皮細胞におけるサイトカインの発現に関する検討
- 頸部に発生した腹壁外デスモイド例
- 副鼻腔炎の診断と治療
- 二次性副甲状腺機能亢進症に対する副甲状腺摘出術に関する検討
- 頸部に発生した腹壁外デスモイド例
- 頭頸部がん (やさしく学べる 最新緩和医療Q&A) -- (各種がんの緩和ケア上の特徴)
- 消失・縮小した小児真珠腫の検討
- 鼻漏・鼻閉 (日常診療でよくみる症状・病態--診断の指針・治療の指針) -- (耳鼻咽喉の異常)
- 嗅覚外来を受診した症例の臨床的検討
- 当科における頸部神経鞘腫の検討
- オルセノン軟膏^【○!R】による耳下腺腫瘍術後の唾液瘻に対する治療
- 当科における高齢者の頭頸部悪性腫瘍治療
- 頸部リンパ節転移に対する化学放射線同時併用療法の効果
- 化学放射線同時併用療法後の患者調査
- 耳鼻咽喉科における禁煙外来の検討
- 副鼻腔炎の診断と治療
- 放射線治療が味覚に及ぼす影響
- 嗅覚外来を受診した症例の臨床的検討
- MS24-5 アレルギー性鼻炎患者における塩酸エピナスチン及びフェキソフェナジンのレプチンに対する抑制効果の検討(MS24 アレルギー性鼻炎の研究の進歩,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS24-4 Osteopontinに対するヒスタミンH1受容体拮抗薬の影響(MS24 アレルギー性鼻炎の研究の進歩,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 注目される類縁疾患 : 好酸球性副鼻腔炎 (特集 気管支喘息 : 最近の進歩と展望)
- P-160 ラット視床下部β-エンドルフィン濃度に及ぼすフェノール類の香りの効果 : 鰹だしのやみつきの「おいしさ」の科学的解明(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-198 薬剤性嗅覚障害の臨床的検討(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- 吸入療法の指導方法(5)吸入ステロイド薬と嗄声
- P-196 外傷性嗅覚障害症例についての検討(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- 内頸静脈由来血管肉腫衝
- 鼓膜に限局した小児真珠腫の2症例
- P174 H1受容体拮抗薬のCD14陽性細胞からのTARC・MDC産生抑制作用(薬物療法,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- A Case of Angiosarcoma Originating in the Internal Jugular Vein
- Fibromatosis of the Nasal Cavity and Paranasal Sinuses Causing Visual Disturbance; Case Report
- A Case of Extraosseous Chordoma of the Nasopharynx
- 若年嗅覚障害例の検討
- A Clinical Study on Cervical Tumors Initially Suspected of Schwannomas
- A Case of Marfan's Syndrome Complaining of Pharyngeal Pain
- 上咽頭に発生した骨外脊索腫例
- 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の救急医療 : 顔面腫脹・疼痛
- 咽頭痛を主訴とした Marfan 症候群例
- 神経鞘腫が疑われた頸部腫瘤の検討
- 聴器に生じた悪性黒色腫例
- ロラタジンの通年性アレルギー性鼻炎に対する臨床的検討:プラセボとケトチフェンを対照として
- 頸部口腔杙創例
- 若年嗅覚障害例の検討