432 FAX自動通信を用いた、医師向けの花粉症情報伝達の試み
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
MS32-15 好塩基球活性化テストを用いたヒノキ科花粉アレルゲンに対する交差反応性(アレルゲン・抗原と症例1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
W227 スギ花粉症の全国調査 : (第6報)感作陽性者の花粉症発症者について
-
MS20-1 好塩基球活性化テストを用いたスギ花粉特異的免疫療法の効果判定(アレルギー性鼻炎-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
大気汚染と花粉症-疫学調査から-
-
鼻アレルギーの臨床と大気汚染
-
2 疫学調査からみた増加原因(7 21世紀のスギ花粉症対策)
-
2. 花粉症患者の動向 (9 花粉症患者の動向と予防, 治療)
-
268 スギ減感作療法における特異IgG_4抗体の臨床的意義
-
288 ヒト鼻粘膜組織からのHigh Molecular Weight NCF及びHistamineの遊離に対する薬剤効果
-
275.スポーツと鼻科領域疾患 第3報 : 水泳環境から見た有症率の差異について : その他 : 第40回日本体力医学会大会
-
323 2008年の春季花粉症の特徴(花粉症,鼻アレルギー1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
134 スギ花粉症患者の鼻汁pHと臨床症状との関連性(花粉症3,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
457 スギ花粉症とEotaxinファミリー遺伝子の相関に関する患者対照研究(花粉症(5), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
455 スギ花粉症とNKT細胞の関連に関する患者対照研究(花粉症(5), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
272 2005年のスギ花粉症に対するラマトロバンと抗ヒスタミン薬の併用効果(花粉症(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
270 インターネットを介した花粉症QOL調査(花粉症(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
262 スギ花粉症におけるベシル酸ベポタスチン初期治療の効果(花粉症(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
自動計測器KH-3000による春季飛散花粉観測の有用性と実用性
-
245 スギ花粉少量飛散年における花粉症に対する塩酸セチリジンの効果
-
242 スギ花粉症初期療法における治療導入期の投与法に関する検討
-
213 気管支喘息症の有症率と環境因子の関与についての地域間の相違
-
62 花粉大量飛散連続後の少量飛散年における特異的IgE抗体値の推移
-
383 スギ特異的IgE抗体値に対する加齢の影響について
-
69 アトピー性皮膚炎およびスギ花粉症におけるIL4RA遺伝子座位間の相互作用
-
158 スギ花粉症における生活環境因子の親子関係
-
143 スギ特異的減感作療法の特異IgE抗体産生に及ぼす影響
-
アレルギー性鼻炎発症おによぼす寄生虫感染の影響
-
スギ花粉症患者におけるQuality of Lifeの評価
-
355 ディーゼル排気暴露のCCケモカイン産生に及ぼす影響
-
281 花粉症対策と花粉症情報活用に関する電子アンケート調査
-
315 ブタ蛔虫感染による鼻アレルギーの増加
-
1 アレルギーと寄生虫感染症の関連に関する疫学的研究結果から (5 好酸球とアレルギー性疾患の病態 : 好酸球は善玉か悪玉か)
-
340 スギ花粉症の全国的疫学調査(第2報)
-
555 アレルギー発症と寄生虫感染
-
438 スギ花粉症の全国的疫学調査(第1報)
-
109 スギ花粉症とFcεR^+リンパ球(続報)
-
マスク着用行動による花粉症症状の防止効果が認知機能に与える影響
-
276 スギ花粉症のメタアナリシス
-
96 スギ花粉症検診受診者の精神・心身医学的危険因子に関する検討 : その2
-
235 スギ花粉症健診受診者の発症と生活環境因子に関する研究
-
230 スギ花粉症健診受診者の精神・心身医学的危険因子に関する検討
-
229 スギ花粉症特異的QOL質問票の開発とその妥当性についての検討
-
228 スギ花粉症健診受診者のアレルギー日記症状の分析
-
344 プール消毒薬(次亜鉛素酸ナトリウム)のアレルギー性鼻炎に対する影響
-
115.環境因子と鼻アレルギー : 環境と環境の変化の発症に与える影響について(眼・鼻アレルギー)
-
168 環境因子と鼻アレルギー : 塩山市における集団検診と過去の調査の比較検討(鼻アレルギー)
-
過去10年間におけるスギ花粉症患者の特異IgE抗体値推移に関する検討
-
スギ・ヒノキ特異IgE値に対する3年連続花粉大量飛散の影響
-
スギ花粉賞患者における重症度と感作の程度との関連性について
-
272 リアルタイム花粉モニターによる経時的飛散花粉数と花粉症症状との関係
-
107 東京都におけるスギ花粉症疫学調査からみた感作・発症の現況
-
140 一般の花粉症患者に対する電子アンケート調査
-
128 スギ花粉症の全国的疫学調査(第4報)
-
139 スギ花粉症の全国的疫学調査(第11報)
-
95 スギ花粉感作マウスへの黄色ブドウ球菌点鼻の影響
-
228 当科アレルギー外来の現況と患者動向
-
225 スギ花粉症の全国調査(第10報)検診受診者と非検診受診者との相違
-
265 マウスのスギ花粉抗原に対する耐性誘導の検討
-
寄生虫感染とアレルギー性鼻炎(第2報)回虫感染による抑制説の検定
-
寄生虫感染とアレルギー性鼻炎
-
130 ディーゼル排気ガス暴露と抗原点鼻投与によるマウスIgE抗体産生の増強
-
3 花粉症予防のための花粉症グッズの評価(シンポジウム10 スギ花粉症予防および治療研究の最前線)
-
1I1045 大気汚染物質暴露によるマウスケモカイン産生の亢進
-
1I1030 ディーゼル排気暴露によるNC/Ngaマウスの免疫応答修飾
-
1G05 抗CD4抗体投与マウスの免疫系に及ぼすNO_2暴露の影響
-
1G04 スギ花粉点鼻投与マウスにおける上気道免疫系へのディーゼル排気暴露の影響
-
337 スギ花粉症患者末梢血単核球のスギおよびヒノキ科花粉アレルゲンに対する交叉反応性
-
T細胞応答性を用いた, スギ特異的減感作療法の効果判定
-
206 スギ特異的減感作療法によるリンパ球応答性の低下(第3報)
-
スギ花粉粒子の形態的変化と主要抗原の溶出との関係
-
157 熱変性スギ花粉エキスの特異的減感作治療薬としての検討
-
464 マウスT細胞を用いた、治療用スギ花粉エキスの検定の試み : 第2報
-
177 スギ特異的減感作療法によるリンパ球応答性の低下 : 第2報
-
277 マウスT細胞を用いた、治療用スギ花粉エキスの検定の試み
-
インターネットのWebサイトを用いた花粉症対策指導
-
小児アレルギー性鼻炎診療に関するアンケート調査
-
花粉症患者動向に関する平成13年と14年の電子アンケート調査
-
274 在日外国人のスギ花粉症患者の実態調査
-
271 スギ・ヒノキ花粉自動計測のリアルタイム情報提供の試み
-
296 インターネットWebサイトを用いた花粉症情報の,スギ花粉大量飛散年における有用性の検討
-
224 スギ花粉症の全国調査【第9報】質問票による花粉症診断の問題点
-
256 リアルタイム花粉モニターを用いた、都心でのスギ・ヒノキ花粉観測
-
247 スギ花粉症の全国調査(第8報)感作陽性者の発症に及ぼす条件
-
ウメ花粉特異的IgE抗体について
-
回虫感染とアレルギー
-
W114 電子相談と電子調査による花粉症情報の有用性の検討
-
574 ウメ花粉特異的IgE抗体について
-
129 和歌山県南部町におけるスギ花粉症の疫学調査
-
241 インターネットのホームページを用いた花粉症情報
-
137 ヒノキ特異的IgE抗体の季節変動と年度差
-
335 スギ花粉症患者の血清IgE抗体の変動
-
232 スギ花粉症とFcεR^+リンパ球
-
167 最近の鼻アレルギーの増加について : 実地医家へのアンケート調査から(鼻アレルギー)
-
173 大気汚染地域における鼻アレルギーの変遷 : 同一集団の疫学的調査結果の解析から(アレルギー疾患1)
-
ヒノキ特異IgE抗体測定法の比較検討
-
140 幼児のスギ花粉症
-
スギ・ヒノキ花粉の共通抗原性における Cry j 2 の関与
-
432 FAX自動通信を用いた、医師向けの花粉症情報伝達の試み
-
O52-4 都内に飛散したスギ花粉の免疫学的性状(O52 アレルゲン・抗原,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
副鼻腔炎に対するセアプロ-ゼSの薬効評価-1-Placeboとの二重盲検比較試験成績
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク