226 小児の喘息急性発作におけるアミノフィリン静注とβ2刺激剤吸入との発作改善度の比較検討 : 第3報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1995-08-30
著者
-
小田嶋 安平
東京都立広尾病院小児科
-
橋本 光司
日本大学医学部付属練馬光が丘病院小児総合診療科
-
重田 政樹
群馬LTカンファレンス小児気管支喘息実態調査委員会
-
小田島 安平
東京都立広尾病院小児科
-
重田 政樹
日本大学小児科
-
橋本 光司
日本大学小児科
-
吉川 弘二
日本大学小児科
-
吉川 弘二
吉川内科小児科医院
関連論文
- ロタウイルス感染に関連した急性脳症の1例
- 副鼻腔炎に急性小脳失調を合併した1女児例
- MS12-#2 群馬県における喘息児およびその家族のQOLに関する第3次大規模アンケート調査結果(気管支喘息-治療1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- インフルエンザによる熱性痙攣の臨床的検討
- 特徴的な頭部MRI所見を呈した小児大脳型副腎白質ジストロフィーの1例
- 19.腹腔鏡下に治療した脾嚢胞の1例(第16回日本小児脾臓研究会)
- 小児科救急患者数の変遷と初期救急輪番制の検討
- 5年前の急性虫垂炎が発症原因と考えられた後腹膜膿瘍の1例
- アフタ性腸炎の所見を呈したエルシニア腸炎の1例
- 多発性球状陰影を呈したマイコプラズマ肺炎の男児例
- 抗アレルギー薬が有効であったアレルギー合併小児てんかんの検討(薬物療法)
- A-21 抗アレルギー剤が有効であったアレルギー合併小児てんかんの検討
- 2.コラージュ療法の適用と実践第26報 : 小児科領域でのコラージュ療法の1例(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6. 小児心身症と環境要因の関与について(第95回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- エコーウイルス30型による無菌性髄膜炎の臨床的検討
- アレルギー疾患児における7型アデノウイルス抗体保有率について
- アデノウィルス7型感染症による Swyer-James 症候群の1例
- 一過性の脳萎縮を伴ったミルクアレルギーの1例
- 急性巣状細菌性腎炎の2小児例
- 低分子量ヘパリン薬(ダルテパリン)を併用した川崎病治療法開発の予備的検討
- 見逃されやすい長引く発熱原因である乳幼児の亜急性乳様突起炎に関する臨床的検討
- 特発性急性膵炎と考えられた一男児例
- 三種混合ワクチン(DPT)接種およびBCG接種がアトピー性疾患におよぼす影響
- 10 ツベルクリン反応陽転および百日咳ワクチン接種がアトピー性障害におよぼす影響(ポスターワークショップ20 アレルギー予防のための保健活動)
- エコーウイルス30型が分離された無菌性髄膜炎の臨床的検討
- 265 喘息児およびその家族のQOLに関する評価 : 群馬県における大規模アンケート調査結果
- 気管支喘息児の治療・管理の実際 発作時 (特集 気管支喘息;QOLの確保へ向けての管理とケア) -- (知っておきたい知識)
- Reliever理学療法 (特集/気管支喘息--EBMに基づく診療ガイドラインをめざして) -- (気管支喘息治療のEBM)
- 226 小児の喘息急性発作におけるアミノフィリン静注とβ2刺激剤吸入との発作改善度の比較検討 : 第3報
- 診断に苦慮した新生児ヘルペス脳炎の一例
- 180 フルチカゾン(FP)吸入療法を3年以上施行後の視床下部-下垂体-副腎皮質系(HPA)機能への影響ついて
- 346 小児気管支喘息患者の吸気流速についての検討
- 7 小児喘息児に対するフルチカゾン吸入療法の視床下部-下垂体-副腎皮質系機能への影響について
- 厳重な食物制限施行中に発症したアスピリン喘息の小児例
- W2 ベクロメサゾン吸入療法よりフルチカゾン吸入療法へ変更後の喘息経過の検討(第2報)
- 317 喘息児における携帯用パルスオキシメータの有用性の検討
- 外科的手術時に合併症を認めた気管支喘息児の検討
- 9 自治体主催の喘息児および未就学児転地療養事業への協力(ポスターワークショップ20 アレルギー予防のための保健活動)
- 129 ガンマグロブリン補充療法が著効したIgG2サブクラス欠乏症を伴った重症喘息児の一症例
- 86 高濃度特異IgG抗体・低濃度特異IgE抗体例の臨床的特徴についての検討
- 82 喘息児の副腎機能検査の検討 (第3報) : CRH負荷テストとrapid ACTHテストの比較検討
- テオフィリン関連けいれんの病態生理に関する臨床研究--テオフィリンの脳血流量低下作用に着目して (ミニ特集 意見・異見 テオフィリン関連けいれん)
- 409 アレルギー児の周術期管理。周術期合併症を発症した周術期管理失敗例の検討
- 406 脳動静脈奇形(AVM)手術前コントロールに2カ月の入院治療を要した重症喘息児の1例
- 241 喘息児の副腎機能検査の検討 : CRH負荷テストとrapid ACTHテストの比較検討
- 604 硫酸マグネシウム静注が有効であった小児喘息重積発作の1例
- 38 魚アレルギーの2小児例
- 小児における気管支喘息発作に対するベクロメサゾン吸入の急性効果に関する検討
- 230 食物アレルギーによる急性膵炎の1例
- 231 小児における気管支喘息発作に対するBDIの急性効果に関する検討
- 2. コンプライアンスの悪い気管支喘息児に対する短期のBDI療法の効果 (5 喘息治療最前線 : 症例から学ぶ公募シンポジウム)
- O84 RSウイルスによる反復感染を来した喘鳴児及び喘息児の検討
- RSウイルスによる反復感染を来した喘鳴児及び喘息児の検討
- Epstein-Barr virus 関連血小板減少性紫斑病の一例
- I-A-7 気管支喘息児に認められるてんかん性発作波
- 気管支喘息児と運動 (特集 疾患のある子どもと運動)
- 小児気管支喘息
- クリニックでの対応 (特集 小児気管支喘息の急性発作への対応と治療)
- 幼児〜学童の喘息診療 (特集 外来アレルギー診療ABC) -- (外来における喘息診療)
- アミノフィリン(注射・座薬)
- テオフィリンの適応,使用法について--小児アレルギーの立場からの見解 (ミニ特集 意見・異見 テオフィリン関連けいれん)
- テオフィリンが脳血流におよぼす影響に関する検討
- 脳および脊髄梗塞を合併した化膿性髄膜脳炎の1例
- 臨床 小児喘息の長期管理でのテオフィリンの使用とその問題点 (特集 テオフィリンの喘息治療における使用と問題点)
- 小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2005が乳児喘息の治療現場に与えたもの : 第15回小児気道アレルギー研究会でのアンケート調査結果より
- 小児気管支喘息に対する Pranlukast hydrate 長期投与効果について : Pranlukast hydrate は感染症による気管支喘息の増悪を抑えることができるのか
- P3-3-3 新型インフルエンザウイルスと呼吸器合併症(P3-3インフルエンザ1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児気管支喘息における Theophylline の臨床薬理
- テオフィリンの小児への使用 (特集1 抗喘息薬の基礎と臨床(2)) -- (抗喘息薬の臨床)
- 司会の言葉(ポスターワークショップ20 アレルギー予防のための保健活動)
- 22-2. 小児におけるテオフィリンの薬物動態
- テオフィリンの薬物動態
- ペニシリン耐性肺炎球菌による反復性下気道感染を有する気管支喘息例の臨床的経過
- 多種類の魚に共通抗原を検出した魚アレルギーの2例
- 伝染性単核症に罹患し呼吸困難をきたした3症例の検討
- 275 骨髄移植後に発症した気管支喘息の1例
- 301 気管支喘息発作時の初期治療におけるテオフィリン静注とβ2刺激剤吸入との発作改善度の比較検討
- 159 群馬県における喘息児およびその家族のQOLに関する評価 : アンケート調査による解析
- Therapy(51)増粘多糖類を用いての哺乳,食事療法が著効した気管支喘息の一乳児例
- 気管支喘息発作 (特集 小児救急の初期対応--急病と事故) -- (救急疾患の早期対応--呼吸器疾患)
- 305 アトピー性皮膚炎患者に対する黄色ブドウ球菌についての検討 : 黄色ブドウ球菌性エンテロトキシンに対する特異IgE抗体の測定
- 175 ダニ・卵白特異IgE抗体及び特異IgG抗体との関連についての検討 : 特異IgE, IgGの濃度差について
- 麻疹に続発した溶血性尿毒症症候群の1例
- 急性発作治療にアミノフィリンは必要か : 有効性を検証する
- 小児・乳幼児への吸入療法の注意と指導 (Respiratory Care Seminar 特集 患者指導シートを使ってすぐできる! 吸入療法の効果的な指導ポイント)
- 小児喘息と運動について (特集 年代別・疾患別にみた小児のスポーツ医学)
- 乳幼児喘息患児のテオフィリン投与量と薬物動態について : 特に低用量投与時と適正投与量の検討
- Relieverキサンチン製剤 (特集/気管支喘息--EBMに基づく診療ガイドラインをめざして) -- (気管支喘息治療のEBM)
- 4 小児におけるテオフィリン徐放製剤の吸収と副作用に関して (14:テオフィリンの正しい使い方 : 乳児から老人まで)
- 幼児期気管支喘息に対するメサコリン鼻過敏性試験とオキサトミドの及ぼす影響に関する検討
- アレルギー疾患児の体脂肪率の検討
- 小児気管支喘息の特徴と管理 (特集 気管支喘息の病態,診断と治療--最近の進歩)
- 小児喘息のガイドライン--急性発作への対応 (特集 気管支喘息の病態,診断と治療--最近の進歩)
- より良い診療を目指して 他診療科との連携(15)小児のアレルギー疾患
- 小児気管支喘息発作時の外来初期治療におけるアミノフィリン点滴静注とβ_2刺激剤吸入の併用効果についての比較検討
- HHV-6感染に関連した両側前頭葉を障害する乳幼児急性脳症の1例
- 食物アレルギー (シンポジウム アレルギーの基礎と臨床 : 最近の進歩)
- 食物アレルギー
- 中枢神経症状を呈した急性巣状細菌性腎炎の検討