245 小児気管支喘息に対するDSCGエアゾルの治療効果についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1993-03-30
著者
-
小渋 達郎
東邦大学医療センター大橋病院小児科
-
小渋 達郎
東邦大学付属大橋病院小児科
-
岸田 勝
東邦大学付属大橋病院小児科
-
鈴木 五男
東邦大学付属大橋病院小児科
-
青木 継稔
東邦大学付属大橋病院小児科
-
笹本 明義
東邦大学付属大橋病院小児科
-
松本 広信
東邦大学付属 大橋病院小児科
関連論文
- P253 メッシュ式(オムロンNE-U22,マウスピース使用)ネブライザを用いたブデソニド吸入用懸濁剤の使用経験(小児喘息1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 187 アトピー性皮膚炎乳児におけるOvalbumin負荷と^C-Phenacetin 試験による肝機能の検討
- O124 小児気管支喘息に対する総合治療の取組 : 3年間フォロー症例について
- 260 アトピー性皮膚炎におけるシジュウム^R塗布剤の検討
- 272 新霧化機構採用携帯型超音波式吸入器(NE-U14)のβ刺激薬吸入における気管支拡張効果の検討 : 乳幼児の場合
- 173 明らかなエピソードのある食物アレルギー児におけるヒスタミン遊離試験ならびに皮膚テスト(プリック法), RAST法の検討
- 104 気管支喘息児における血中NOXの検討
- 230 乳幼児の気管支喘息に対するヨード製剤の臨床的検討
- 158 家庭内真菌のRAST値と皮膚反応
- 157 乳児アトピー性皮膚炎児におけるネコならびにイヌアレルギーの関与について
- 46 小児気管支喘息に対する総合治療の取組 : コメディカルの役割分担について
- 小児気管支喘息発作初期治療としてのプランルカストの有用性についての比較検討
- 小児アレルギー児におけるゴマ特異IgE抗体保有状況についての検討
- 236 ネブライザー吸入後のプロカテロール血中濃度と肺機能の関係
- 乳児早期でのプリックテストによる卵白アレルギーの診断の有用性に関する研究 : 特に非即時型反応の診断的意義について
- 80 予防接種に基づく副反応についてのアンケート調査
- P-16 喘息児における呼気ガスおよび肺機能への影響 : 視覚 (ビデオ) による影響
- 457 ダニアレルギーのある患児の住居におけるダニ抗原量の測定についての検討
- 新霧化機構採用超音波式ネブライザーのβ_2刺激薬による気管支拡張効果からの検討 : 加圧式ネブライザーとの比較検討
- 24 乳児早期のプリックテストの評価に関する研究
- 21 幼児期に発症したスギ花粉症児の臨床経過 : 5-12年の予後
- 224 日商加圧式吸入器と新霧化機構採用超音波式吸入器のβ刺激薬吸入における気管支拡張効果の比較検討
- 229 アトピー性皮膚炎におけるMalasseziaの感作状況
- 46 明らかな食物アレルギーのエピソードのある症例についてのプリックテストおよびIgE-RAST検査の検討
- 99mTc-DTPAエアロゾルを用いた肺吸入シンチグラフィーによる粒子生成の異なる吸入器別の肺内沈着率の比較
- 142 各種アレルギー疾患における血清Arylsulfatase活性値の変動
- 21 携帯型超音波エアゾル吸入器についての検討 : 喘息キャンプでの使用経験
- 202 スギ花粉症児の鼻汁中Arylsufatase値の変動
- 107 乳児アトピー性皮膚炎児の尿中メチルヒスタミン値に関する研究 : 特にプリックテストとの関係
- 329 アレルギー疾患の感作および発症と転居との関連 : 第一報:スギ花粉症について
- 95 乳児アトピー性皮膚炎における尿中Nメチルヒスタミンについての研究 : RAST値との関係について
- 小児気管支喘息患児におけるSpacer (Volumatic^)とExtension Tube使用によるβ_2刺激薬吸入の気管支拡張効果の比較検討
- 3 簡便なclinical scoreによる喘息発作重症度判定の検討
- 402 食物負荷試験における客観的パラメーターの検討
- 111 食物負荷試験における最適負荷条件の検討 : 入院時負荷と外来通院中負荷における比較
- 乳児湿疹におけるIgE・IgG_4抗体の検討 : 第2編 卵白特異IgE抗体強陽性児の臨床的特徴
- 乳児湿疹におけるIgE・IgG_4抗体の検討 : 第1編 湿疹出現部位による比較
- 347 乳児湿疹における IgE・I_9G_4 抗体の検討 : 第3編 : 検査値の経時的変化
- 268 アレルギー乳幼児のスギ花粉感作状況の検討 : 花粉飛散の異なる二地区の比較
- 366 Spacer(Volumatic【○!R】)使用時のbreath holdingの効果について
- 食物アレルギー児の食物負荷試験における客観的パラメーターに関する研究 : 尿中メチルヒスタミン値, 血漿ヒスタミン値および血中好酸球数を指標とした検討
- 乳幼児における尿中 N-メチルヒスタミン値の日内変動と年齢変化に関する研究
- 小児アレルギー疾患の診断における各種負荷試験の実施時期に関する研究 : 第1報 食物負荷試験における最適負荷時期の検討
- 362 アトピー性皮膚炎児の尿中メチルヒスタミン値に関する研究 : とくに乳児期について
- 245 小児気管支喘息に対するDSCGエアゾルの治療効果についての検討
- 135 小児気管支喘息患児におけるVolumatic SpacerとExtension Tube使用によるβ_2刺激薬吸入の気管支拡張効果の比較検討
- 52 乳児Dermatophagoides farinae(Df)値とその推移に関する検討 : 3年後のretrospective study
- 193 アトピー性皮膚炎にEicosapentaenoic acid (EPA) 軟膏慮療法の検討
- ダニアレルギー患児における簡易ダニ抗原量測定キットを用いた環境調整指導の有用性についての検討