4. ヒト気道上皮細胞とサイトカイン (<パネルディスカッション>2 サイトカイン・ネットワークUPDATE.)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1996-03-30
著者
関連論文
- W49. ヒト鼻粘膜上皮細胞からのGM-CSF産生に対するKetotifenの影響
- W14. ヒト気道上皮細胞のサイトカイン産生に及ぼす五酸化バナジウム(V_2O_5)の影響
- アナフィラキシ-ショック (アレルギ-疾患--新しい概念と治療指針) -- (アレルギ-疾患治療の実際)
- 291 気道上皮細胞への好酸球接着の検討
- (社)日本アレルギー学会とアレルギー診療のあり方
- 132 ヒスタミン濃度とモルモット気管収縮との関係の近似曲線
- 5 気道上皮細胞とサイトカイン(シンポジウム2 気管支喘息とサイトカイン)
- 404 ディーゼル排気粒子 (DEP) の各抽出成分がヒト気道上皮細胞のサイトカイン産生に及ぼす影響
- ヒト気道上皮細胞のサイトカイン発現および産生に対するマクロライド抗生物質の影響
- 3. 環境汚染 (3) 大気汚染物質DEPの面から (3 アレルギー疾患の悪化要因 : 感染, 季節, 大気汚染など)
- 2 ディーゼル車排出微粒子 (DEP) のヒト気道上皮細胞に対する影響 : GM-CSF産生増強作用
- 286 遅発型反応時の気道過敏性亢進に対する1型アレルギー反応の関与
- 381 マウスの気道過敏性の亢進におけるGM-CSFの関与
- 50 マスト細胞欠損マウスにおける遅発型喘息反応の検討
- 303 マウス2相性喘息モデルにおけるマスト細胞の役割
- 302 マウスによる喘息モデル : 抗原吸入による二相性喘息反応
- 2. 動物の実験喘息におけるLPR (1 遅発型反応(LPR)の臨床)
- 54 気道過敏性に対するDiesel-exhaust particlesおよび抗原感作の影響 : マウスにおいて
- 509 好酸球サイトカイン産生に及ぼすeosinophilopoietic factorとglucocorticoidの影響
- 364 Methotrexateによる薬剤性肺傷害の機序について : 気道・肺胞上皮細胞のIL-8産生の検討
- 慢性気道炎症におけるサイトカイン/ケモカインと成長因子 : 極細気管支ファイバースコープを用いた研究
- 52 クリンダマイシンのヒト気道上皮細胞のIL-8産主に及ぼす影響
- 4 大気汚染とアレルギー : 環境とアレルギー(1 環境とアレルギー)
- 394 ヒト気道上皮細胞のIL-8遺伝子発現に対するマクロライド系抗生物質の影響
- 142 マウスを用いた気道過敏性の亢進に対するPDGFの関与 : 線維化およびリモデリングの検討
- 263 PGI_2誘導体-beraprost sodium(BPS)-の肺の炎症過程での線維化抑制効果についての検討
- 70 喘息発作での炎症性化学伝達物質を指標とした治療の評価 : アミノフィリン点滴, β2刺激薬吸入の効果に付いて
- 8. 空洞病変を呈したサルコイドーシスの 1 例(第 78 回 日本気管支学会関東支部会)
- 412 喘息発作に対するアミノフィリンの効果 : 化学伝達物質の産生・遊離に関する検討
- 269 テオフィリンのPAF で惹起された好酸球からのeosinophil cationic protein (ECP) 遊離に対する抑制効果についてのin vitroでの検討
- 87 軽症気管支喘息の慢性管理における低用量BDP (プロピオン酸ベクロメタゾン) 投与の有用性
- 508 気道上皮細胞への好酸球接着に対するデキサメタゾンの影響
- 120 Phosphodiesterase(PDE)阻害剤によるIL-5存在下での好酸球のアポトーシスの誘導
- 599 ディーゼル排気微粒子(DEP) によるヒト気道上皮細胞のGM-CSF産生に対する喘息治療薬の抑制効果
- 225 気管支喘息における血清テオフィリン濃度と血清 eosinophil cationic protein (ECP)値の相互関係
- 475 気道上皮細胞の喘息における役割 : 大気ガス汚染物質とサイトカインの産生
- 4 気道上皮細胞の喘息における役割 : 大気汚染との関係
- 531 Chemoattractantによる好酸球サイトカインの誘導
- 352 肺構成細胞におけるRANTES産生細胞についての検討
- 403 気管支上皮細胞存在下における好酸球の脱顆粒
- 277 X線造影剤過敏症の機序と予知法の再検討I
- 334 大気中浮遊粒子状物質 (SPM) の試験管内ヒト気道上皮細胞に対する影響 : GM-CSF産生増強作用
- 174 局所用ウシトロンビン (BTT) の免疫原性 : 投与1ヶ月後の RAST値による検討
- 336 BH-AC製剤ショックの機序と予知法についての検討
- 83 合成ステロイドBudesonideは___-でヒト上気道粘膜の繊維芽細胞及び上皮細胞からのGM-CSF産生を抑制する
- 488 好塩基球のreleasability の検討 : 抗IgE non-responder 好塩基球の遊離能の獲得
- 297 マウスの気道過敏性に対するDiesel-exhaust particleの影響
- 98 セフォチアム(CTM)飛沫によりアナフィラキシーを起こした看護婦の2症例のRASTによる検討
- 455 局所用トロンビン製剤(T.T)による即時型反応とその予知法についての検討
- 461 大気中浮遊粒子状物質のマウスIgE抗体産生系におけるadjuvant作用
- 436 クロルヘキシジンの抗原性の検討 : マウスを用いた動物実験
- 5. 15年をへだてたアンケート調査結果に見る薬物過敏反応の頻度および原因薬物の推移(II アレルギー性疾患は増えているか : その原因は?)
- 116 気管支喘息症状に及ぼす浮遊粒子状物質の急性影響
- 569 原因不明の好酸球増多症患者における末梢血単核球のサイトカイン産生検討について
- 112 気管支喘息における末梢気道上皮細胞のトランスフォーミング成長因子の解析
- 多発性の肺内転移巣に薄壁空洞を生じ, 化学療法により空洞の消失が認められた肺扁平上皮癌の1例
- 121 ヒト正常気管支上皮細胞のインターロイキン6産生と, エンドトキシンの及ぼす影響
- 166 dexamethasone および β2-stimulant によるヒト好塩基球遊走の抑制
- 159 細胞内c-AMP上昇に伴うIL-5存在下での好酸球寿命抑制効果の検討
- 532 気道上皮細胞からのIL-8産性の方向性に関する検討
- 3. 大気汚染物質のヒト気道上皮細胞に及ぼす影響 (SPM、DEP、NO_2など) (6 大気汚染とアレルギー疾患)
- W13. 気道粘膜におけるサイトカインネットワーク : IL-6はヒト気管支上皮細胞からのIL-8, GM-CSF産生を増強する
- 122 気管支喘息患者の気管支上皮細胞におけるIL-8発現とそのマクロライド抗生物質による変化
- 3. 気道上皮細胞由来のサイトカイン、成長因子の役割 (3 気管支喘息における気道上皮細胞の役割)
- 398 マクロライド各種誘導体のヒト気道上皮細胞におけるGM-CSF産生に及ぼす影響
- W228 臨床統計に基づくスギ花粉症の急増の実態とその特異点
- 61 急性好酸球性肺炎におけるサイトカインおよび化学伝達物質の検討
- 298 大気汚染ガス物質と気道過敏性 : マウスによる検討
- 377 IL-5の好酸球に対する延命効果とテオフィリンによるその抑制効果について
- 154 CD8陽性なのにMHCクラスIIに拘束されるパプテン特異細胞障害性T細胞クローンが認識するエピトープの同定
- 233 クロルヘキシジンによるアナフィラキシーショック例における特異的IgE抗体の検索
- 321 VP-16治療が有効性を示している、ステロイド抵抗性の好酸球増多症候群(HES)の一例
- 253 鼻茸内肥満細胞の組織学的および免疫組織学的検討
- アレルギー科診療所のあり方
- 成人喘息 (特集 保険診療からみたアレルギー治療) -- (実地医家とアレルギー診療)
- 26. 定型気管支・肺カルチノイドの 1 例(第 75 回日本気管支学会関東支部会)
- 373 吸入用Β_2刺激薬regular useによる気道過敏性の変化
- 296 テオフィリン薬の気道上皮に対する抗炎症効果についての検討
- 2.わが国での経験から((2)アレルギー科診療を巡って)(日本アレルギー学会とアレルギー診療のあり方)
- 4. ヒト気道上皮細胞とサイトカイン (2 サイトカイン・ネットワークUPDATE.)
- 2. 室外汚染について 追加発言 浮遊粒子状物質の気道に対する生物活性 (I アレルギーと環境)
- WS46. デキサメタゾン(DM)によるラット小腸粘膜好酸球の減少機序 : 形態学的検討(IV 好酸球 1990年(2))
- 314 化学伝達物質依存性収縮器官(気管平滑筋)と自立性収縮器官(気管線毛)に対するバナジン酸の抑制効果
- 9 抗モルモット IgE 血清を用いた喘息モデルの検討
- 217 大気中浮遊粒子状物質(SPM)の喘息に対する影響 : モルモット喘息モデルにおいて
- 小柴胡湯による薬剤性肺炎の臨床的検討 : 副作用報告書からの全国調査
- MS14-2 喘息患者の薬局での教育指導についての認識調査(MS14 チーム医療1,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 339 気道上皮細胞の活性酸素による障害及び活性化についての検討
- 476 ヒト気管支上皮細胞のサイトカイン産生に及ぼす各種抗菌剤の影響
- 5. 大気汚染物質の気道上皮細胞に対する影響 : サイトカイン産生の観点から (3 環境汚染とアレルギー)
- 3. 喘息治療におけるテオフィリンの位置づけ : i) 急性発作 (II テオフィリンをめぐって : テオフィリンは必要か)
- 重症筋無力症の経過中にサルコイドーシスの合併がみられた一例
- Sarcoidosis and T-lymphocytes:a lesson from a case of sarcoidosis following the onset of myasthenia gravis