490 抗アレルギー薬のactive avoidance responseに及ぼす影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1988-08-30
著者
関連論文
- 125 ペパーミントに含まれる抗アレルギー成分の探索と有効性
- ヒスタミンH_1受容体欠損マウスを用いたオロパタジンの薬効評価
- レボカバスチンとペミロラスト併用による作用増強についての検討
- ラットのアレルギー性結膜炎に対する塩酸レボカバスチンの効果
- 126 皮膚反応におけるヒスタミンH_3受容体の関与
- 109 能動感作ヒスタミンH1受容体欠損マウスを用いたアレルギー性鼻炎の解析
- 452 アレルギー性鼻炎におけるヒスタミンH1受容体の役割
- ラットの空間認知記憶における脳内ヒスタミンの関与
- 274 デキストラン硫酸誘発潰瘍性大腸炎モデルにおけるマスト細胞の関与
- 203 ヒスタミン誘発引っ掻き行動におけるヒスタミンH1およびH2受容体の関与について
- 放射状迷路課題を用いた空間認知学習に対するヒスタミン神経系の関与
- 420 Compound 48/80による皮膚反応におけるヒスタミンの関与
- イブニングシンポジウム 9 : I型アレルギーにおけるhistamineとhistamine receptorsの最新知見 : はじめに
- 各種薬物誘発健忘に対するイチョウ葉エキスの効果
- イチョウ葉エキス成分EGb761の記憶障害改善作用
- 90.ラット腸間膜肥満細胞における脱顆粒の電気生理学的研究(Chemical Mediator)
- Hyaluronidase-Inhibitory and Anti-allergic Activities of the Photo-Irradiated Products of Tranilast
- ラットの睡眠覚醒サイクルに対する第2世代抗ヒスタミン薬の影響
- 161 モルモット好酸球からのeosinophil peroxidase(EPO)遊離に対するβ_2-agonistの脱感作機序について
- 神経ペプチドとケミカルメディエ-タ- (第29回脳のシンポジウム) -- (神経系とサイトカイン)
- 440 肥満細胞内Ca storeからのCa^遊離における細胞骨格の関与
- 119 肥満細胞内Ca storeからのCa^放出とその抑制について
- 140 膜流動性とリン脂質メチル化の相互独立性
- 323 ヘアレスマウスを用いたアトピー性皮膚炎モデルの作製
- Cephem系抗生物質の痙攣誘発作用について
- ヒスタミン研究-最近の話題-
- ラットの睡眠覚醒サイクルに対するクロロゲン酸およびその代謝物の効果
- ラットの睡眠障害モデルの作製および各種短時間型催眠薬の効果
- ラット扁桃核キンドリング発作に対する各種ヒスタミンH3受容体拮抗薬の効果
- 82 ラット肥満細胞内アクチン分布の変動とヒスタミン遊離
- 59.NCO-650の抗アレルギー効果について(抗アレルギー剤)
- 58.人工膜系を用いたヒスタミン遊離抑制機構の解析 : NCO-650の作用機序を中心として(抗アレルギー剤)
- 23. ヒスタミン遊離に及ぼす2価陽イオンの影響(chemical mediators)
- 62. ヒスタミンのイヌ鼻粘膜噴霧の際みられる局所インピーダンスの変動(鼻・眼アレルギー)
- 5. ヒスタミンによる気道抵抗増大(喘息 (病態生理))
- ラット扁桃核キンドリング発作におけるヒスタミン神経系の関与
- H1拮抗薬の中枢抑制作用に対するヒスタミン, アセチルコリンおよびセロトニン受容体の関与
- Effects of Certain Antiallergic Drugs on Experimental Conjunctivitis in Guinea Pigs
- Effect of Histamine on Memory Retrieval in Old Rats
- 490 抗アレルギー薬のactive avoidance responseに及ぼす影響について
- 中枢ヒスタミン神経系と扁桃核キンドリング
- モルモットの実験的アレルギー性結膜炎に対する Substance P の関与
- モルモットの実験的アレルギー性結膜炎に対する Substance P の関与
- 111 肥満細胞のホスファチジルイノシトール代謝およびヒスタミン遊離に及ぼすcAMPの影響
- 442 肥満細胞からのヒスタミン遊離におけるピロテインキナーゼCの関与
- 54.dextran sulfateのヒスタミン遊離抑制作用(ケルカルメディエーター)
- ヒスタミン遊離研究の展開
- 1. 肥満細胞とヒスタミン (9 I型アレルギーにおけるhistamineとhistamine receptorsの最新知見)
- 日本薬学会教育賞受賞大和正利氏の業績
- 4. マスト細胞と脱顆粒 (II マスト細胞とアレルギー反応)
- ヒスタミン遊離をめぐる最近の展開 : シグナル伝達と細胞機能調節
- 4.抗アレルギー薬とニューロペプチド(V アレルギー反応とニューロペプチド)
- 最近の抗アレルギ-薬の開発動向 (難治性疾患治療薬への挑戦--現状と展望)
- シグナル伝達と細胞内骨格との関連性(生体膜研究の展望)
- 血小板からのメッセージ(III アレルギー反応における細胞間相互作用 : 顆粒球・血小板を中心として)
- 第8回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
- 416 Substance Pのhistamine遊離作用における機序の解析
- 135. 6-ethyl-3(1H-tetrazol-5-yl)chromone(AA-344)の気管支喘息に対する効果(抗アレルギー剤)
- 26 マウス腹腔における遅延型過敏反応の成立
- 守られざる2つの原則(四年生の講座配属)
- 2. 肥満細胞・好塩基球 : a)肥満細胞よりのヒスタミン遊離とその機構について(4 細胞由来の chemical mediators (マスト細胞, 好塩基球, 好酸球, 好中球))
- 2. 抗アレルギー薬の作用点解析(4 抗アレルギー剤の基礎と臨床)
- 1-(4-Methoxy-6-Methyl-2-Pyrimidinyl)-3-Methyl-5-Methoxypyrazole(DA-398)のヒスタミン遊離抑制効果について
- ラットの脳波および行動に及ぼす4-(p-chlorobenzyl)-2-[N-methylperhydroazepinyl-(4)]-1-(2H)-phthalazinone hydrochloride(Azelastine)の影響