135. 6-ethyl-3(1H-tetrazol-5-yl)chromone(AA-344)の気管支喘息に対する効果(抗アレルギー剤)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1976-04-30
著者
-
黒川 伝太郎
関西医大第一内科
-
大久保 滉
関西医大第一内科
-
田坂 賢二
岡山大薬学科薬物学
-
黒川 伝太郎
関西医科大学第一内科
-
田坂 賢二
岡山大学薬学部
-
勝城 悦郎
関西医大第1内科
-
奥田 信弘
関西医大第1内科
-
芳野 盛夫
武田薬品中央研医薬研
関連論文
- 80) ASDを背景として微小肝細胞癌に由来する右房内球状腫瘍血栓をきたした1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 73.薬物過敏症における過敏薬物の体外検出(in vitro test)について(アレルギー・免疫学的診断法)
- (171) 薬剤過敏症に関する研究(第7報) : Simple Chemicals Allergy における Carrier Protein の意義の検討(薬物アレルギー)
- イブニングシンポジウム 9 : I型アレルギーにおけるhistamineとhistamine receptorsの最新知見 : はじめに
- I-B-8 気管支喘息患者の性格傾向について(呼吸器II-CAIを中心として)(一般口演)
- 90.ラット腸間膜肥満細胞における脱顆粒の電気生理学的研究(Chemical Mediator)
- 2. 内科領域から : 成人喘息を中心に (5) 「都市部大気汚染と気管支喘息 : 守口市における公害認定患者の実態」 (II アレルギー性疾患の地域特性)
- 380 エイコサノイド受容体拮抗薬AA-2414 の気管支喘息患者血小板機能に及ぼす影響 : 第2報
- 407 気管支喘息患者の呼吸困難について(第一報)
- 気管支喘息患者におけるAA-2414錠の血小板凝集抑制作用に関する臨床的検討
- 144 気管支喘息に対するAA-2414の臨床効果
- メサコリン吸入による気道収縮に対するβ刺激剤吸入の効果 : アストグラフを用いた検討
- 251 気管支喘息と喀痰中血小板活性化因子
- 363 長期減感作療法(閾値レベル)と血清IgE値に関する臨床的検討
- Hyaluronidase-Inhibitory and Anti-allergic Activities of the Photo-Irradiated Products of Tranilast
- 神経ペプチドとケミカルメディエ-タ- (第29回脳のシンポジウム) -- (神経系とサイトカイン)
- 440 肥満細胞内Ca storeからのCa^遊離における細胞骨格の関与
- 119 肥満細胞内Ca storeからのCa^放出とその抑制について
- 140 膜流動性とリン脂質メチル化の相互独立性
- 自己白血球感作による血中抗白血球抗体の検索(免疫血液疾患の血清学的研究 : 第2回免疫血液疾患の血清学的研究班班会議記録)
- 9.糖尿病を合併し、心身医学的治療により軽快した気管支喘息の1例(第11回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 354 アストグラフを用いた気管支喘息治療薬の選択(第二報)
- I-B-56 他疾患の合併を有する気管支喘息患者に対する心身医学的アプローチ(3.呼吸器)
- 441 気管支喘息患者の血小板凝集能について
- 270 守口市における環境汚染と気管支喘息について(7) : 1977〜1984における死亡と患者背景
- 128. 守口市における環境汚染と気管支喘息について(喘息(病態生理))
- (165) 薬疹及び薬物アレルギーのリンパ球培養(薬物アレルギー)
- 3. アレルギーとリンパ球幼若化現象(I アレルギー反応とリンパ球)
- 82 ラット肥満細胞内アクチン分布の変動とヒスタミン遊離
- 59.NCO-650の抗アレルギー効果について(抗アレルギー剤)
- 58.人工膜系を用いたヒスタミン遊離抑制機構の解析 : NCO-650の作用機序を中心として(抗アレルギー剤)
- 23. ヒスタミン遊離に及ぼす2価陽イオンの影響(chemical mediators)
- 62. ヒスタミンのイヌ鼻粘膜噴霧の際みられる局所インピーダンスの変動(鼻・眼アレルギー)
- 5. ヒスタミンによる気道抵抗増大(喘息 (病態生理))
- 490 抗アレルギー薬のactive avoidance responseに及ぼす影響について
- 111 肥満細胞のホスファチジルイノシトール代謝およびヒスタミン遊離に及ぼすcAMPの影響
- 442 肥満細胞からのヒスタミン遊離におけるピロテインキナーゼCの関与
- 自己白血球感作による白血球抗体の検索並びにその組織所見(免疫血液疾患の血清学的研究 第3回 免疫血液疾患の血清学的研究班班会議記録(昭和39年7月))
- 54.dextran sulfateのヒスタミン遊離抑制作用(ケルカルメディエーター)
- 376 アストグラフを用いた気管支喘息治療薬の選択
- ヒスタミン遊離研究の展開
- 1. 肥満細胞とヒスタミン (9 I型アレルギーにおけるhistamineとhistamine receptorsの最新知見)
- 日本薬学会教育賞受賞大和正利氏の業績
- 4. マスト細胞と脱顆粒 (II マスト細胞とアレルギー反応)
- ヒスタミン遊離をめぐる最近の展開 : シグナル伝達と細胞機能調節
- 4.抗アレルギー薬とニューロペプチド(V アレルギー反応とニューロペプチド)
- 最近の抗アレルギ-薬の開発動向 (難治性疾患治療薬への挑戦--現状と展望)
- シグナル伝達と細胞内骨格との関連性(生体膜研究の展望)
- 血小板からのメッセージ(III アレルギー反応における細胞間相互作用 : 顆粒球・血小板を中心として)
- 第8回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
- 416 Substance Pのhistamine遊離作用における機序の解析
- 232 成人気管支喘息に対するDSCG長期(6〜12年)投与時の効果・安全性の検討(気管支喘息:治療1)
- E106.守口市における環境汚染と気管支喘息について(3)(chemical mediators および類似物質, 喘息-治療・統計)
- 3.守口市における環境汚染と気管支喘息について(2)(6 環境因子とアレルギー)
- 19. 6-ethyl-3-(1H-tetrazol-5-yl) chromone (AA-344) の気管支喘息に対する治療効果(続報)(4 抗アレルギー剤の基礎と臨床)
- 135. 6-ethyl-3(1H-tetrazol-5-yl)chromone(AA-344)の気管支喘息に対する効果(抗アレルギー剤)
- 8)白球系における自己免疫疾患および自己免疫現象(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- I-A-6 気管支喘息患者のAlexithymiaについて(第2報) : 呼吸困難の自己評価を用いた検討(呼吸器I)
- I-C-6 気管支喘息患者のAlexithymiaについて(第1報)(呼吸器II)
- CAI と CMI の比較 : 気管支喘息における心因の評価 : 第9回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- 176.気管支喘息に対する長期減感作療法の治療成績に関する検討 : 抗原濃度および投与法(免疫調節(II)減感作療法)
- 成人気管支喘息に対するDSCG長期投与効果と安全性
- 26 マウス腹腔における遅延型過敏反応の成立
- 守られざる2つの原則(四年生の講座配属)
- 2. 肥満細胞・好塩基球 : a)肥満細胞よりのヒスタミン遊離とその機構について(4 細胞由来の chemical mediators (マスト細胞, 好塩基球, 好酸球, 好中球))
- 2. 抗アレルギー薬の作用点解析(4 抗アレルギー剤の基礎と臨床)
- 1-(4-Methoxy-6-Methyl-2-Pyrimidinyl)-3-Methyl-5-Methoxypyrazole(DA-398)のヒスタミン遊離抑制効果について
- 気管支喘息に対するLEANOL(ST 1512)加Cystanineの使用経験
- 20. 小児気管支喘息に対する tiaramide の臨床効果(4 抗アレルギー剤の基礎と臨床)
- 気管支喘息に対するDisodium Cromoglicate(Intal)の効果(Single blind trapdoor trial)
- ラットの脳波および行動に及ぼす4-(p-chlorobenzyl)-2-[N-methylperhydroazepinyl-(4)]-1-(2H)-phthalazinone hydrochloride(Azelastine)の影響
- 303 守口市における環境汚染と気管支喘息について(6)(気管支喘息:病態生理5)
- 271 守口市における環境汚染と気管支喘息について(5)(気管支喘息:統計)
- 125. 守口市における環境汚染と気管支喘息について(4)(喘息・統計, その他)
- 気管支喘息患者における気管支拡張剤(β刺激剤)の作用に及ぼすヒデルギンの影響について
- 148.気管支喘息患者における気管支拡張剤(β刺激剤)の作用に及ぼすヒデルギンの影響について(喘息-治療)
- 10.気管支喘息に対するIntalの効果 : Single blind trapdoor trial(Disodium Cromoglicate(インタール)の臨床使用成績)