血中テオフィリン濃度簡易測定キットAccuLevel^<TM>の試用経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在英国および米国において市販されている簡易血中テオフィリン濃度測定キットAccuLevel^<TM>を試みに輸入して使用してみた.本キットはenzyme immunochromatographyの原理によるもので, 添付されているもの以外には何らの装置も器具をも必要とせず, また何らの特殊な技術も要せずに, 採血を含めて約20分という短時間で正確な測定値を出した.その測定値は蛍光偏光免疫測定法(FPIA)による測定値との比較において, 相関係数が0.994および0.985と正確なものであり, 気管支喘息の実地診療の場において非常に有用なものであると考えられた.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1988-06-30
著者
関連論文
- 208 GSTP1遺伝子多型と気管支喘息との相関(遺伝子/遺伝, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- hCLCA1遺伝子多型と気管支喘息との相関
- 軟骨異栄養症 (軟骨無形成症) 59症例に対する遺伝子組み換え技術によるヒト成長ホルモン (NN-798) の成長促進効果の検討
- W2-5 広範小腸切除症例における肝機能障害と経口摂取についての検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 365 短腸症候群小児14例と成人4例における栄養状態と消化吸収能に関する比較検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- P-I-7 電気的消化吸収試験の臨床応用
- 430 小児期発症の喘息・アトピー性皮膚炎の12番染色体との連鎖
- ポスターワークショップ 9 : アレルギー診断におけるCost-effective研究に向けて : 司会の言葉
- PCR法と制限酵素を用いた成長ホルモン単独欠損症患者におけるGH-1遺伝子点変異のスクリーニング
- 中枢性思春期早発症女児におけるLH-RHアナログ治療の最終身長に対する効果
- 骨形成不全症患者における pamidronate 投与による骨密度および骨代謝マーカーの変化
- デオキシコルチコステロンの上昇を認めた21-水酸化酵素欠損症単純男性化型女児例
- 巣状糸球体硬化症によるネフローゼ症候群の2例に対するLDL吸着療法の使用経験 : 日本アフェレシス学会第6回東北プラスマフェレーシス研究会
- 超音波検査が診断の端緒となった無症候性先天性サイトメガロウイルス感染症の1例
- インスリンの近位尿細管への作用 : 顕微蛍光測定法を用いて
- 20. 腸管糖吸収能における迷走神経の関与のついて(第15回迷切研究会)
- 膜輸送系の先天異常疾患 (能動輸送)
- 小児悪性インスリノーマの1治験例
- いとこ婚の両親から生まれたSmith-Lemli-Opitz症候群の1例
- 糖原病I型の新しいタイプ (酵素異常)
- 先天性フルクト-ス代謝異常症 (糖代謝とその制御-続-その生理と病理) -- (先天性酵素異常と糖代謝)
- 先天性糖消化吸収障害 (糖代謝とその制御-続-その生理と病理) -- (先天性酵素異常と糖代謝)
- 刷子縁膜病--二糖類分解酵素欠乏を中心に (膜消化)
- I-C-96 経中心静脈栄養時のカテーテル管理特にフィブリンスリーブについて(代謝 II, 一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 洗い出し用人工呼吸器を用いての新生児機能的残気量測定装置の開発
- 血中テオフィリン濃度簡易測定キットAccuLevel^の試用経験
- 座長挨拶
- 血清IgE値の基準値の検討
- 0歳児の特異的IgE値および総IgE値によるアレルギー感作の予測
- 乳児期の血清IgE値とその後の推移
- 23 乳児期の血清IgE値とその後の推移
- 外来におけるテオフィリン療法
- 25 新しい血清IgE値の基準値の検討
- 54 血清IgE値の基準値に関する新しい考え方
- 5 小児期におけるテオフィリン薬物動態から見た徐放性テオフィリン製剤の投与基準
- 4. アレルギー診療の工夫 : 実地医家からの提言 (2) 小児科 (I アレルギー外来最前線)
- 44 マイコンによるアミノフィリン点滴静注の試み
- 薬物動態解析からのテオフィリン療法の提案(II)徐放性テオフィリン製剤経口投与の場合
- 薬物動態解析からのテオフィリン療法の提案(I)アミノフィリン静脈内投与の場合
- 糖原病Ib型の病因 : ミクロゾーム膜のG6P転送系の障害
- A New Variant of Glycogen Storage Disease Type I::Probably Due to a Defect in the Glucose-6-phosphate Transport System
- Glycogen Storage Disease Type I due to a Defect in the Glucose-6-Phosphate Transport System