209 抗ヒトIgE刺激による気管支喘息患者末梢血単球よりのリゾチーム遊離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1984-09-30
著者
-
細川 正雄
岡山大学医学部第二内科
-
塩田 雄太郎
中国・四国喘息研究フォーラム
-
谷崎 勝朗
岡大三朝分院
-
多田 慎也
岡大第2内科
-
木村 郁郎
岡大第2内科
-
松香 陽子
岡山大学第二内科
-
松香 陽子
岡大第2内科
-
塩田 雄太郎
岡大第2内科
-
佐藤 利雄
岡大第2内科
-
細川 正雄
岡大第2内科
-
高橋 清
岡大第2内科
関連論文
- E91.気管支喘息における末梢血単球β-ガラクトシダーゼ活性の数量的検討(白血球・マクロファージ)
- 185. 気管支喘息におけるハウスダストの RAST score の検討(喘息-病態生理III)
- アレルゲン検出における反応好塩基球の意義 : 好塩基球直接算定法を応用して
- 100 吸入ステロイド薬HFA-CICの服薬遵守状況と諸因子の検討(気管支喘息-治療2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 371 アレルギー性肉芽腫性血管炎(Churg-Strauss syndrome;CSS)の臨床的検討
- 274 ブユ抗原によるIgE系反応 : ニッポンヤマブユとアオキツメトゲブユの比較検討
- 334 気管支喘息患者における遅発型気道反応の発症機序に関する検討 : 気管支肺胞洗浄法を中心に
- 294 Aspirin-induced Asthma(AIA)の病態とその適切な診断法について : 水溶性アスピリン製剤による吸入誘発試験を中心に
- 350 Late onset asthmaの病態に関する集計的検討
- 抗好中球細胞質抗体陽性を示したChurg-Strauss症候群の1症例
- 石綿曝露による悪性胸膜中皮腫の検討
- 成人気管支喘息の実態調査 : 第1報 : ガイドライン施行後の重症難治性喘息の頻度
- 105 難治性喘息に対するCiclosporin 治療の減量及び中止後の臨床的検討
- P-52 限局性原発性気管支・肺アミロイドーシスの 1 例(示説 (VII))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 35.肺原発癌肉腫の1例 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 気管支喘息におけるBenzothiazolinone Derivative(FK-1160)の臨床効果 : Double Blind Cross Over Testによる評価
- 12 気管支喘息における末梢血単球の変動と貪食能について(気管支喘息:病態生理1)
- 気管支喘息における肺の細胞反応を中心とした組織学的変化について : TBLBによる検討
- 298.気管支喘息における気道細胞反応と組織学的所見との関連について : BAL並びにTBLBによる検討(気管支喘息:気道細胞)
- 気管支喘息における血清可溶性Intercellular Adhesion Molecule-1の検討
- 467 気管支喘息に於ける血清可溶性CD25の意義
- 157 気管支喘息に於ける血清可溶性ICAM-1の検討
- 気管支喘息患者血清中sCD25 (可溶性IL-2レセプター) の測定
- 143 気管支喘息に於ける血清可溶性ICAM-1(sICAM-1)の測定の検討
- 32 気管支喘息患者の在宅死の臨床的検討
- 458 気管支喘息に於ける血清sCD23 測定の意義
- 196 気管支喘息における人工呼吸管理の検討
- 86 気管支喘息における血清sCD25測定の意義
- 23 成人気管支喘息症例における血清可溶性CD23の検討
- P-52 気管支内に直接所見を認めた非ホジキンリンパ腫 (NHL) の 1 例(示説 5)
- P-6 両側性多発性浸潤影を呈した特発***質化性肺炎の一例(示説 1)
- E70.Candida によると思われる hypersensitivity pneumonitis のアレルギー免疫学的検討(細胞性免疫, 臓器アレルギー)
- 114 自律神経のヒト肺肥満細胞に及ぼす影響の基礎的検討
- 459 薬剤によるアレルギー性肺疾患の臨床とその発症機序に関する検討
- 気道細胞反応からみた気管支喘息の病態に関する研究 : 気管支肺胞洗浄法による検討
- 気管支喘息の発作と単球の変動
- 279 過敏性肺臓炎における肺組織反応について(臓器アレルギー)
- Candida によると思われる Hypersensitivity Pneumonitis の臨床的検討
- E133.late onset astehma の臨床的検討(喘息-病態生理)
- E132.気管支喘息におけるアレルゲンに対する lateresponse について(喘息-病態生理)
- 188 Aspergillus fumigatus関連呼吸器疾患の液性並びに細胞性免疫の検討
- 443 気管支喘息患者のBAL液中及び末梢血中リンパ球の吸入抗原に対する反応性の検討
- 442 気管支喘息患者BAL中および末梢血中リンパ球サブセットに関する検討
- 203 気管支喘息と診断され, 胸部レ線上病巣指摘が困難であった上気道閉塞例の臨床像と鑑別診断
- 171 胸部写真にて移動する浸潤影を呈しウェステルマン肺吸虫が原因と考えられた1例
- P-105 血清 CA19-9 が高値を示した肺分画症の一例 : 免疫組織学的方法による CA19-9 の局在の証明(示説 気管支分岐異常)
- P-76 当院にて経験した肺胞蛋白症 3 例の臨床像 : TBLB, BAL, 肺洗浄法を中心に(示説 症例 (2))
- 示-7 上大静脈症候群を呈した肺癌・縦隔腫瘍におけるRI venographyの有用性 : CT所見と対比して
- 22. 当院における気管腫瘍の検討 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 肺門部に病巣を認めた女性扁平上皮癌の臨床的検討
- 17 全身性疾患と気管支鏡検査 : 膠原病肺 30 例を中心に(全身性疾患の気管支病変)
- 228 気管支喘息患者好中球のLeukotrienes産生能の検討 : 重症難治性喘息との関連について
- 209 抗ヒトIgE刺激による気管支喘息患者末梢血単球よりのリゾチーム遊離
- 195 気管支喘息患者好中球のleukotrienes及びsuperoxide産生能の検討 : 重症難治性喘息との関連について
- 気管支喘息における末梢血単球のChemotaxisについて
- 78.肺胞マクロファージの機能の検討 : 重症難治性喘息を中心として( 気管支喘息:病理と病態)
- 77.気管支喘息の末梢血単球数および血清lysozyme値について( 気管支喘息:病理と病態)
- 気管支喘息における血漿ヘパリン濃度の変動
- 26 各種呼吸器疾患における細胞性免疫能の検討 : 気管支肺胞洗浄法を用いて(免疫担当細胞・マクロファージ)
- 128 ヒト好塩基球のIgE系反応に対するヒスタミン加γ-グロブリンのin vivoにおける抑制効果
- 172. 特異的減感作療法と好塩基球の反応性の変化 (第2報) : 反応好塩基球とヒスタミン遊離(喘息-病態生理III)
- E122.特異的減感作療法と好塩基球の反応性の変化(喘息-病態生理)
- 27 肺胞マクロファージの走化性について(免疫担当細胞・マクロファージ)
- 13 気管支喘息における末梢血単球の走化性 : agarose plate法による検討(気管支喘息:病態生理1)
- E90.気管支喘息における末梢血単球直接算定法の考案とその臨床的評価(白血球・マクロファージ)
- 424 好塩基球からのヒスタミン遊離における特異的IgG抗体の関与について
- 218 Calcium ionophoreおよび抗ヒトIgEによる好塩基球からのヒスタミン遊離
- 207 ヒスタミン遊離からみた気管支喘息患者感作好塩基球の反応性