12.ある胃癌患者に見い出された抗原特異的suppressor cellの検討(リンパ球サブセット)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1982-08-30
著者
関連論文
- 55)大動脈・肺動脈間に膿瘍形成のみられた細菌性心外膜炎の1症例 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 左室内で異常血流を示した急性心筋梗塞による心室中隔穿孔の1例 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 39)加令の左室弛緩能へおよぼす影響について : 超音波パルスドプラー法を用いて : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 14)超音波パルス・ドプラ法による陳旧性心筋梗塞における左室流入血流の検討 : 特にIV音との関連性について : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 虚血性心疾患における運動負荷による血中tissue plasminogen activatorとvon Willebrand因子抗原の変化 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 71)冠動脈硬化病変の重症度と血清脂質 : 糖尿病患者との対比検討 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 23)冠動脈造影を施行した冠攣縮性狭心症の予後 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 117)初診時診断困難であった肺塞栓症の5例 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 僧帽弁腱索断裂症の3症例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 35) 術前,超音波検査で左房内異常物を予測し得たASDの1例 : 第41回日本循環器学会九州地方会