1.慢性蕁麻疹の治療(第3回岐阜アレルギー疾患談話会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本アレルギー学会の論文
- 1971-09-30
著者
関連論文
- 1.寒冷過敏症の研究 : 寒冷グロブリンの免疫学的検討を中心に(IV Physical Allergy)
- 146. 蕁麻疹反応のChemical Mediator(化学作用物質(II))
- 133)慢性蕁麻疹の予後に関する成績
- 3.機械的蕁麻疹の発現機序(IV Physical Allergy)
- 66.蕁麻疹のchemical mediatorおよび血清成分(化学作用物質)
- 15. 気管支喘息のヒスタミン遊離反応(化学作用物質(I))
- 2.鼻アレルギーと物理的刺激(IV Physical Allergy)
- 皮膚血管のキニン生成酵素
- 146.蕁麻疹反応のChemical Mediator(化学作用物質(II))
- 寒冷蕁麻疹の Chemical Mediator
- 125)Fibrinolysis autograph technique による.皮膚におけるプラスミノーゲンの組織アクチベーターの研究
- 123)各種皮膚疾患における血清モノアミンオキシダーゼ活性の測定
- 17 愛知県瀬戸市におけるマダニ類による人体刺咬例について
- 140.末梢血圧の変動からみた蕁麻疹(皮膚アレルギー)
- 139.サルファ剤による固定薬疹(皮膚アレルギー)
- 78.重症熱傷と免疫不全(免疫グロブリン:抗体欠乏症)
- 1.慢性蕁麻疹の治療(第3回岐阜アレルギー疾患談話会)