303 ヒト肺胞マクロファージからのIL-12産生に与える塩酸アンブロキソールの作用についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1998-10-30
著者
-
藍原 正幸
群馬大学医学部第一内科
-
三田 佳伯
群馬大院・医・病態制御内科学
-
藍原 正幸
群大学医学部第一内科
-
荒木 健彦
群大学医学部第一内科
-
堀江 健夫
群大学医学部第一内科
-
三田 佳伯
群大学医学部第一内科
-
飯塚 邦彦
群大学医学部第一内科
-
土橋 邦生
群大学医学部第一内科
-
森 昌朋
群大学医学部第一内科
-
中澤 次夫
群大学医学部保健
-
荒木 健彦
群馬大学 医学部 第一内科
-
堀江 健夫
前橋赤十字病院呼吸器内科
関連論文
- 診断が困難であった慢性膿胸に合併した悪性血管内皮腫の1例.
- 気管支鏡により摘出し得た気管支異物(小梅の種)の2例 : 嵌頓した異物の摘出法
- 13. 気管支鏡にて診断が困難であった気管支腔内石灰化の 1 例(第 73 回日本気管支学会関東支部会)
- 417 末梢血単球からのIL-12産生におけるglutathione redox制御とp38 MAP kinaseの役割
- 416 IFN-γによる末梢血単球のprimingは細胞内glutathione redoxの変化を介している
- 1698 安定期COPD急性増悪予防における理学療法士の役割(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 吸入療法の指導方法(新・1)吸入療法の指導の問題点と対策--前橋地区における病薬連携の試み
- 22.身体症状を主訴に一般内科を受診した神経症の検討(第58回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 5.組織学的に診断困難であった肺悪性腫瘍の一例(第20回北関東胸部疾患研究会)
- COPDの地域連携におけるクリニカルパスの作成と実践 (地域医療連携 実践ガイドブック--医療連携の地域モデルを疾患別に厳選して収載!) -- (COPD)
- Th1/Th2バランスとToll様レセプター
- 腫瘤内出血によって著明に増大した脂肪肉腫の1例
- 自然気胸で早期発見されたびまん性過誤腫性肺脈管筋腫症の1例
- ヒト末梢血単球/B細胞におけるTLR1のIFN-_γ/IL-2/IL-4による影響について
- 146 ヒト単球様細胞株THP-1細胞におけるTLR4の補中益気湯/十全大補湯による影響について
- 145 ヒト単球/B細胞におけるTLR4のIL-2/IL-4による影響について
- 2 細菌感染とアレルギー : Toll-like receptorとTH1・TH2バランス(シンポジウム7 感染とアレルギー疾患)
- 270 気管支喘息患者の末梢血CXCR3/CCR4(Th1/Th2)バランスに対するトシル酸スプラタストの影響
- 269 ヒト単球におけるTLR2/TLR4のM-CSF/IFN-γによる影響について
- 多種類のアレルゲンにIgE抗体を検出した気管支喘息の1症例
- P11 HL-60細胞からの単球への分化におけるToll-like receptor4の発現誘導について
- P10 HL-60細胞からの顆粒球への分化におけるToll-like receptor4の発現誘導について
- P9 ヒト単球とTHP-1細胞におけるToll-like receptor4のマクロライドによる変化について
- 22 多種類のアレルゲンにIgE抗体を検出した気管支喘息の1症例
- 128 ヒトリンパ球におけるβ-刺激薬の作用 : ISOとプロカテロールの比較-第二報
- 109 ヒト末梢血液におけるtoll-like receptor 4の発現について
- 大学病院職員におけるツベルクリン反応検査成績
- Exophiala jeanselmeiによる皮膚膿瘍を合併した肺結核の1例
- 468 肺胞上皮細胞A549の増殖能における動的培養法の影響 : TNF-αの関与について
- 166 ヒトリンパ球におけるβ-刺激薬の作用 : ISOとプロカテロールの比較
- 84 マウスブレオマイシン肺線維症モデルにおけるROCK阻害剤(Y-27632)投与の影響
- 乳糜胸を合併し, OK-432胸膜癒着療法が有効であった肺癌の1例
- 635 ヒト単球の走化能に対するY-27632の作用についての検討
- 499 受容体型チロシンフォスファクターゼRPTPσの線維芽細胞の接着斑形成に及ぼす影響
- 303 ヒト肺胞マクロファージからのIL-12産生に与える塩酸アンブロキソールの作用についての検討
- 141 肺胞上皮細胞A549の増殖能における動的培養法の影響 : NOの関与について
- 491 ヒトリンパ球のIL-5産生能に対するβ刺激薬の作用
- 423 気道平滑筋における筋小胞体からのCa^の放出機構 1 : muscarinic acetylcholine受容体とIP3について
- 325 マウス肥満細胞株MC/9の抗原惹起性脱顆粒における動的培養法の影響(第二報) : Fibronectinによる脱顆粒増強効果
- 315 VitaminD_3によるHL-60細胞株の単球様細胞への分化誘導と凝集についての検討 : 動的培養法とクラリスロマイシンの影響
- 257 気道平滑筋における水溶性 forskolin, NKH477 の弛緩作用について : 電位依存性Caチャンネル(VDCC)との関連
- 148 ヒトリンパ球のIL-4産生能に対するβ刺激薬の作用 : 第二報
- 3 気道平滑筋におけるGTP依存性Ca^感受性増強機構(第4報) : calponinの役割
- 171 ヒト単核球、肺胞マクロファージにおけるムスカリン受容体サブタイプについての検討
- 17 気道平滑筋におけるGTP依存性Ca^感受性増強機構 : 第3報
- 16 気道平滑筋におけるGTP依存性Ca^感受性増強機構 : 第2報
- 454 IFNγによるE_oL-1細胞株の単球/マクロファージ様細胞への分化誘導時のムスカリン受容体の検討
- 633 rho/ROCK阻害剤(Y-27632)による気道収縮抑制 : in vivoモルモットにおける検討
- 632 ROCK阻害剤(Y-27632)によるCa^sensitizationの抑制を介する気道平滑筋弛緩作用 (第二報)
- 631 ROCK阻害剤(Y-27632)によるCa^sensitizationの抑制を介する気道平滑筋弛緩作用 (第一報)
- 225 難治性喘息の検討 : アスピリン過敏
- 6 ステロイド依存性喘息におけるMAST
- 201 難治性喘息の検討 : 遺伝的素因を有する例について
- 102 難治性喘息の検討〔予後不良例について〕
- 154 難治性喘息の検討 : 合併症と分類
- 343 RIAキットによる喘息患者血漿中PAFの測定
- 352 気管支喘息の客観的指標としてのパルスオキシメーターとピークフローメーターの有用性の比較
- 415 農薬クロルピクリン吸入を契機に発症した気管支喘息例の検討
- 305 ヒト肺胞マクロファージにおけるレドックス機構の検討 : サルコイドーシス患者において
- 304 肺胞マクロファージからのIL-12産生に対するレドックス系の影響
- 148 LPS惹起IL-12産生におけるc-Jun-NH2-terminal kinaseの役割とglutathione redox制御との関係
- 108 細胞内レドックス状態の人単球細胞株THP-1からのLPS惹起増殖因子産生に与える影響
- 110 ヒト単球細胞株からのPDGF産生におよぼす塩酸アンブロキソールの影響
- 107 末梢血単球における細胞内glutathione redoxの変化がLPS惹起IL-12産生に与える影響
- 305 PAF誘発性の好酸球細胞運動におけるROCK阻害剤(Y-27632)の効果
- 516 TGF-betaによるヒト肺線維芽細胞からのCTGF mRNAの発現はc-Jun-NH2-terminal kinaseの制御をうける
- 16 気道上皮細胞に発現されているチロシンフォスファターゼ (m RPTP-σ) の機能の解析 : PDGF受容体とインテグリンの発現について
- 400 人末梢血単核球およびT cellの肺上皮細胞に対する傷害作用の検討
- 166 β-adrenergic blockade存在下におけるAPT-sensitive K channel opener(K_APT)の作用 : 第3報
- 30 ヒトリンパ球のIL-2産生能に対するβ刺激薬の作用
- 6 β-adrenergic blockade存在下におけるATP-sensitive K channel openerの作用
- 482 受動感作モルモット肺からの抗原惹起性 Leukotriene遊離に及ぼすCetirizineの影響
- 351 抗原により惹起されたCaイオンの肥満細胞内流入におよぼす柴朴湯の影響について
- 229 モルモット摘出気管筋Schultz-Dale反応に於けるLTsとPAFの相互作用
- 46 midaglizole抗喘息作用の機序 : (1)Schultz-Dale反応での検討
- 464 ヂーゼル粒子の人単球細胞株THP-1の細胞内レドックス状態に与える影響
- 463 各種抗原に対する人単球細胞株THP-1の細胞内レドックス状態に与える影響
- 424 気道平滑筋における筋小胞体からのCa^の放出機構 2 : ryanidine受容体関連物質 (cADPR, NAADP) に対する反応性
- 317 好酸球性細胞株EoL-1におけるTNF-induced apoptosisの制御機構の解析
- 316 EoL-1細胞のTNF-induced apoptosisにおける細胞内レドックス制御の影響
- 144 MH-S cellにおけるbradykinin B_1受容体発現に対するIL-1βの影響に関する基礎的検討
- 179 同種骨髄移植後も気道過敏性が改善されなかった-喘息剖検例
- 668 ヒトリンパ球のIL-2産生能に対するβ刺激薬の作用 : mRNAレベルでの検討
- 396 ヒトリンパ球のIL-2産生能に対するβ刺激薬の作用 : 第三報
- 634 T細胞からのIL-2放出におけるtho/ROCK系の役割の検討 : ROCK阻害剤によるIL-2放出抑制
- Ciprofloxacin増量に伴い軽快した重症レジオネラ肺炎の1例
- O27-5 疾病管理のための喘息治療質問票(ATAQ) : 第1報 日本語版作成および言語学的妥当性の検証(O27 気管支喘息管理,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)