司会のことば : 気管支喘息 : こどもからおとなまで(2 気管支喘息 : こどもからおとなまで)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1998-10-30
著者
-
森川 昭廣
群馬大学 大学院医学系研究科小児生体防御学
-
冨岡 玖夫
東邦大佐倉
-
富岡 玖夫
東邦大学医学部附属佐倉病院 内科
-
森川 昭廣
群馬大小児科
-
森川 昭廣
群馬大学医学部 小児科
-
森川 昭廣
佐久総合病院(厚生連) 小児科
-
森川 昭廣
群馬県衛生環境研究所
関連論文
- 社団法人 日本アレルギー学会の設立と展望 : 学会の機能と構造
- 完全女性型を示した17α-hydroxylase/17,20 lyase 欠損症の1例
- Kallmann症候群における pulsatile GnRH療法
- 非内分泌性低身長児におけるD_2ド-パミン受容体遺伝子の多型性についての検討
- サーカディアンリズムから見た気管支喘息へのクロノセラピーの応用 : 第2報:気管支喘息患者のピークフローを用いた日内変動調査と各変動パターン別に対する徐放性テオフィリン製剤の効果
- 142 CysLT1受容体拮抗薬zafirlukast(アコレート)の気管支喘息に対する有用性の検討 : pranlukastとの比較
- TSH受容体遺伝子の複合変異(R 450 H, G 498 S)を認めた高TSH血症の1家系
- 幼児期発症の自己免疫性萎縮性甲状腺炎の1女児例
- 甲状腺ホルモンβ1受容体遺伝子の同一部位に異なった変異を持つ甲状腺ホルモン不応症の2家系
- 小児の性成熟異常と血中レプチン濃度の関連について
- 先天性腎性尿崩症女性例におけるX染色体不活性化の解析
- 3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリルCoAリアーゼ欠損症の1例
- 喘息死特別委員会報告
- 21世紀の患者教育とマネージメント
- (社)日本アレルギー学会とアレルギー診療のあり方
- 司会の言葉(シンポジウム5 アレルギー性疾患におけるケモカインの意義)
- 新生児期より甲状腺機能を評価しえた先天性TSH単独欠損症が疑われる1例
- 5. 小児ウィルソン病急性の増悪に対する生体肝移植の一例(一般演題II)(第22回群馬移植研究会学術講演会)
- 10. 超音波による新生児胃内容量の測定 : 最適な被験者の体位とエコー断面の検討(第 25 回 日本小児消化管機能研究会)
- 9. 新生仔ウサギ胃平滑筋の Actin, Myosin 含量に対する加齢の影響(第 25 回 日本小児消化管機能研究会)
- 日本における喘息患者実態電話調査
- 596 長野県における営林署職員の蜂刺症の実態調査 : 追跡調査の結果から
- 57. 冠動脈硬化危険因子としてのpreheparim LPL mass(第985回千葉医学会例会・第二内科例会)
- V-Pシャント留置下に Continuous ambulatory peritoneal dialysis を行った Chiari 奇形の1例
- 314 スギ花粉抗原は末梢血単核球からIL4とIL5の放出を増強する
- シェーグレン症候群の小唾液腺炎における導管上皮のinterferon gamma産生
- 364 シェーグレン症候群の臓器におけるClass ILMHC分子(HLA-DR,DQ,DP)の発現
- 585 シェーグレン症候群の小唾液腺炎における costimulatory分子(CD28, CD80, CD86)の発現
- 34 シェーグレン症候群の臓器炎におけるcostimulatory分子の発現
- 58. ステロイド療法が奏効したLipoprotein Glomerulopathyの1症例(第985回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 71 ヒト好酸球活性化における血小板活性化因子(PAF)を介した細胞内シグナル伝達 : G蛋白質およびチロシンキナーゼの役割
- 頑固な腹痛と痙攣が皮疹に先行した骨髄移植後水痘帯状疱疹ウイルス再活性化の1例
- 19. シェーグレン症候群合併NSIPの1例(第1040回千葉医学会例会・第1回呼吸器内科例会)
- PP1546 腸管虚血再灌流で惹起される小腸運動異常に対するnitric oxideの関与
- 171. クルミ花粉症(花粉)
- ガンマグロブリン無効例への対応 無効例の予測および層別化 (特集 川崎病--発見後40年の軌跡と今後の課題) -- (治療)
- γ-グロブリン不応例の予測因子とステロイド治療 (特集/川崎病--川崎病を総合的に科学する) -- (急性期管理)
- 11. 川崎病患者におけるガンマグロブリン超大量療法抵抗例の予測とステロイド初期投与の効果(第52回北関東医学会総会抄録)
- 48 実験的アレルギー性気管支喘息に関する研究(第3報) : 気道過敏性についての検討
- PD-6-4 Ws/Ws変異ラットを用いた肝繊維化やCajal細胞が関与する病態メカニズムの解明
- 尿糖を契機として発見された3歳時発症の甲状腺機能亢進症の1女児例
- Diazoxideが著効した軽症の乳幼児高インスリン性低血糖症の2例
- 胸腺ホルモンThymosinによる臍帯血のリンパ球コロニー形成促進作用について
- Thymosinのヒトリンパ球Cyclic Nucleotidesにおよぼす影響について
- 真菌Alternaria alternataによる好酸球活性化と脱顆粒
- 司会者のことば
- 児童虐待の要因および虐待者への対処をめぐる問題点について
- 卵の低抗原化に関する研究
- 16. 糖尿病性腎症に対するプロブコールの長期投与効果(第1016回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 336 好酸球脱顆粒における接着因子を介した細胞内シグナル伝達
- 335 ヒト好酸球脱顆粒における細胞内早期シグナル伝達機構
- 潰瘍性大腸炎と大動脈炎症候群を合併した1小児例と, 本邦小児例の文献的考察
- 421 FOG法による活性化好酸球の検出と臨床応用
- 86 慢性透析患者における試験管内可溶性CD23産生の検討
- 42 慢性透析患者血清中の可溶性CD23値
- 座談会 医療現場で吸入療法がもたらしたインパクト
- 川崎病の治療の検討-ステロイドは有効か-
- 128.コクゾウムシ抗原からの免疫グロブリン結合物質(immunoglobulin binding substance、IBS)の検出(補体と免疫複合物)
- 56. 成人成長ホルモン欠損症と動脈硬化(第968回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 36. 胆道閉鎖症術後の成長障害における GH-IGF1 系の評価(第 26 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 36. 冠攣縮により重症不整脈をきたした2症例(第867回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 司会の言葉(痒みのメカニズムとその対策)
- 座長のまとめ
- 座長挨拶
- 乳児気管支喘息ガイドラインについてのアンケート調査結果について
- 日本における喘息死と喘息の疾病負担
- MEP3 食物アレルギーの診断・治療のポイント(Meet the Experts and Professors)
- ウイルス感染と好酸球の関与
- ミルクの粘稠度が胃排出に与える影響 : 超音波法による検討
- 77 実験的アレルギー性気管支喘息に関する研究(第14報) : 遅発性喘息反応(LAR)の発症における好酸球の関与について
- 180.ハチアレルギーにおける特異的IgE, IgG抗体および血清ヒスタミン値の検討(アレルゲン)
- 司会のことば(イブニングシンポジウム1 喘息のコントロールー現状と将来へのアプローチ,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 第二群のまとめ
- 座長まとめ
- 司会の言葉(気道過敏性亢進のメカニズムとその制御)
- 乳児喘息の治療管理ガイドライン : 現状と展望
- 小児気管支喘息-私の考え方
- ポスターワークショップ 19 : アレルギー診療・教育と電子化
- 3. 胆道閉鎖症術後患児の成長ホルモンとインスリン様成長因子 1 の測定(第 30 回 日本小児外科代謝研究会)
- 即時型食物アレルギーの治療 (特集 即時型食物アレルギーの実際と対策)
- ウイルス感染と好酸球の関与
- 小児気管支喘息 -私の考え方-
- W91 ヒト正常組織における好酸球の浸潤と脱顆粒について
- 5 β_2刺激薬吸入薬の気道過敏性に及ぼす影響(3 わが国のβ_2刺激薬MDIと喘息死)
- 1 アレルギーマーチからみたアトピー性皮膚炎の多様性と病態 (6 アトピー性皮膚炎の発症・増悪因子の多様性と病態)
- 小児気管支喘息における炎症の役割の検証
- ご挨拶
- 4 患者に応じた薬物によるコントロール患者への個別アプローチ : 小児科 (19 喘息予防管理ガイドラインマニュアル化を防ぐ普及の方法と残された問題点)
- 司会のことば : 気管支喘息 : こどもからおとなまで(2 気管支喘息 : こどもからおとなまで)
- 4. 成人気管支喘息における共同管理 (2 アレルギー患者のQOL)
- 群馬県営林署職員の蜂刺症の実態および遷延性局所反応に関する検討
- WS22. 群馬県営林署職員の蜂刺症の実態及び遷延性局所反応の検討(II 職業アレルギー 1990年)
- 5 特別発言 : 1) 乳児喘息 (10 気管支喘息の発症機序・病態と治療 : 小児と成人の共通点と相違点)
- 5 メディエーターの制御 : 顆粒蛋白 (7 アレルギー疾患治療のターゲットとしての好酸球制御 : 小児と成人)
- 2. 接着分子と炎症細胞から見たアレルギー性疾患治療 (17 小児アレルギー疾患の病態からみた治療)
- 3. 好酸球脱顆粒のシグナル伝達 (3 好酸球 : その1 : 形態, 機能)
- 3. ダニアレルギーとその対策 (II アトピー性皮膚炎の重症化要因とその対策)
- S-I-2 食物アレルギー : 特にその予防と母乳中の因子の関連について
- RSVによるヒト好酸球の活性化
- アレルギーの制御因子としての粘膜上皮 : プロローグ (VI アレルギーの制御因子としての粘膜上皮)