スーパキャビテーション翼形の定常・非定常特性とねじりフラッタ限界
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Supercavitation hydrofoil applied to high-speed marine propeller or hydro-machinery blade runs into unsteady behaviors such as cavitation breakdown and hydraulic flutter in some operation range. The hydrofoil performance was experimentally estimated and compared with the wedge performance using the cavitation tunnel and the torsional vibration apparatus with three component load cells. This experiment was carried out at several angles of attack in the region from subcavitation to supercavitation. At a general steady state but including some cavitation breakdowns, the hydrofoil has the most superior time mean lift/drag ratio about 6<C_l/C_d<8 at in all cavitation regions. But, the ratio drastically decreases as the angle of attack increases. Fluctuating lift coefficient C^'_l due to the cavitation breakdown reaches up to about 10% of time mean lift coefficient C_l. At the hydrofoil pitching motion, the torsional flutter margin of the hydrofoil extends to higher reduced frequency side as the angle of attack increases and has the nearly same margin of the wedge in all cavitation regions.
- 2000-08-25
著者
関連論文
- 水中翼用ねじり振動装置の基本性能
- 1411 粒子分散型機能性流体の流動特性に及ぼす交流電場強度の影響(S30-2 複雑流体の流動現象(2),S30 複雑流体の流動現象)
- 2305 交流電圧印加された粒子分散型機能性流体の基本流動特性(S42-2 複雑流体の流動現象(2),S42 複雑流体の流動現象)
- 高速水中水噴流における渦輪キャビテーションの形成過程
- 交流電場により誘起される粒子分散型機能性流体の流動特性(流体工学,流体機械)
- 1002 微小領域における交流電圧印加時の粒子分散型機能性流体の流動特性
- 1437 気泡型マイクロバルブの流量制御特性(S38-2 気泡・粒子,S38 マイクロ・ナノフルイズ)
- 咳により形成される流動構造とマスク着用の効果
- ドア開閉で生じる室内空気の流動
- 21720 誘電泳動による局所流動形成(流動,OS.12 機械工学が支援する微細加工技術(半導体・MEMS・NEMS))
- 20105 マイクロ研磨加工に応用可能な粒子分散型機能性流体の流動特性 : 電極間距離の影響(機械工学が支援するマイクロ流体技術,OS1 機械工学が支援する微細加工技術(半導体・MEMS・NEMS))
- 303 気泡を用いたマイクロバルブの基本特性(OS3-1 マイクロ・ナノフルイディクス(フルイディクス),OS3 マイクロ・ナノフルイディクス,オーガナイズドセッション)
- 3834 流体騒音を誘起するポリゴンミラーの流れ構造に与えるレイノルズ数の影響(J15-4 流体関連の騒音と振動(4)-機器・設備-,J15 流体関連の騒音と振動,2005年度年次大会)
- スイング式ドア開閉によるクリーンルーム内の空気流動 : 渦パネル法による数値シミュレーション(GS-12実用問題)
- スイング式ドア開閉によるクリーンルーム内の空気流動 : ドア開閉加減速度の影響および流出入量の評価(GS-12実用問題)
- 複合可視化法によるマイクロミキサの混合特性評価(OS12-2 フュージョンテクノロジーによるビジュアリゼーション(光学的手法と複合可視化))
- スイング式ドア開閉によるクリーンルーム内の空気流動(流体工学,流体機械)
- 粒子分散型機能性流体のマイクロ流動特性 : 粒子濃度および粘度の影響(S23-5 複雑流体の流れとその応用(5),S23 複雑流体の流れとその応用)
- 積層回転ディスク内の流れの可視化 : レイノルズ数およびディスク構造の影響(J13-5 流体関連振動II,J13 流体関連の騒音と振動)
- 回転するポリゴンミラーまわりの流れ構造(流体工学,流体機械)
- 粒子および気泡画像処理によるキャビテーション流れの可視化(液体工学,液体機械)
- G503 狭い円柱間隔比を有する直列二円柱まわりの流れ構造
- 仕切弁戸溝まわりに発生する高壊食性渦キャビテーションの挙動
- 超高速平頭翼形の疑似スーパキャビテーション領域における特性
- 振動式試験におけるキャビテーション壊食の初期潜伏期の挙動のSEM観察
- 列車走行による地下鉄駅構内の空気流動 : 駅模型の検討と列車走行風の緩和 : 流体工学 , 流体機械
- 迎え角を有するくさびの大規模渦形成機構〔流体工学, 流体機械〕
- FFTスペクトル法によるくさび後流渦形成域の可視化
- 513 直列二円柱に働く流体力と流れの可視化
- 振動試験におけるキャビテーション壊食の発達段階と表面あらさの相関性
- 対称くさび後流域の気泡群崩壊衝撃圧分布
- 1303 バックステップを有する SC 翼形の性能評価
- 列車走行による地下鉄駅構内の空気流動 : 数値解析および実測値との比較〔流体工学, 流体機械〕
- スーパキャビテーション翼形の定常・非定常特性とねじりフラッタ限界
- スーパキャビテーション翼形まわりの非定常流れのLDV計測
- キャビテーションブレークダウンを伴うピッチング振動翼のロックイン現象 : 非定常流体力特性および流れ構造の可視化(流体工学,流体機械)
- 地下鉄駅構内の空気流動に関する実験的研究 : 第1報, 駅内部空気流と列車風緩和
- 扉開閉による空気流動PIVを用いた基本的流れの解明
- 送風機制御による地下鉄駅構内の列車風緩和に関する実証試験
- レーザ流速計による振動翼まわりの流れの可視化
- キャビテーションブレークダウン時に発生する連鎖反応による気泡群崩壊の伝ぱ(流体工学,流体機械)
- サブキャビテーション域におけるねじり振動翼の特性とフラッタ限界
- 円柱キャビテーション気泡群の離脱挙動と衝撃圧 : 第2報,カルマン渦キャビテーション
- 円柱キャビテーション気泡群の離脱挙動と衝撃圧 : 第1報,後流渦キャビテーションおよび付着キャビテーション
- 517 交流電場条件による粒子分散型機能性流体の流動特性(2)(OS5-4 機能性流体工学の先端融合化,OS5 機能性流体工学の先端融合化,オーガナイズドセッション)
- 517 交流電場条件による粒子分散型機能性流体の流動特性(1)(OS5-4 機能性流体工学の先端融合化,OS5 機能性流体工学の先端融合化,オーガナイズドセッション)
- 2435 流体騒音を誘起するポリゴンミラーの流れ構造
- D232 PIV のキャビテーション流れへの応用
- K-1426 PIVによる後流渦キャビテーションの可視化(S16-1 キャビテーションおよび気液系流れのダイナミクス(1))(S16 キャビテーションおよび気液系流れのダイナミクス)
- カルマン渦キャビテーション気泡群の崩壊衝撃圧特性
- 乱流遷移にかかわる円柱まわりの高周波圧力変動
- はく離域におけるキャビテーションを伴う翼形の特性
- 円柱渦形成域の流れ構造 : LDV計測とFFTスペクトル法による可視化
- C-16 扉開閉による空気流動 : PIVを用いた基本的流れの解明