単一孔垂直流路における対向二相流の落下水制限の機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
軟水炉の冷却材喪失事故時の安全評価に重要な,垂直流路での対向二相流の落下水制限桟横を明らかにするため,単一孔垂直流路での空気・水二相流を対象に実験と理論の両面から調べた実験で系統的に主要パラメータ,流蕗長及び流路径の影響を明らかにすると同時に,特に流路長の効果に関して落下水の制限機梼として,短流路と長流路とでは異なることを実験および理論から明らかにした.また本理論の多孔板流路への適用性をも示した.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1983-08-25
著者
-
数土 幸夫
日本原子力研究所
-
数土 幸夫
(財)原子力安全技術センター
-
大貫 晃
日本原子力研究所
-
大貫 晃
日本原子力研究開発機構
-
大貫 晃
日本原子力研究開発機構 次世代原子力システム研究開発部門
関連論文
- OS10-9 統計解析手法による稠密炉心内流体混合現象の解明(OS10 混相流の計測技術と解析,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 3526 稠密格子ロッドバンドルにおける限界出力相関式の改良と過渡限界出力試験の解析(S49-3 流動,原子炉用機器(2),S49 原子炉システムおよびその要素技術)
- 高温工学試験研究炉の設計 (高温工学試験研究炉の設計と研究開発)
- 稠密格子体系における過渡限界出力試験と解析(水冷却炉,革新型原子炉の開発および多目的利用技術,原子力要素技術開発)
- 稠密37本バンドル熱特性試験と熱流動モデル実験(NP3 新型炉技術)
- 動力
- 動力
- 動力
- 水銀を用いる新しい中性子源(陽子加速器を用いた新しい中性子源とその利用)
- 高温ガス炉システムの研究開発の現状
- 水冷パネルを用いる高温ガス炉の受動的熱除去特性の解析
- 高温ガス炉の空冷パネルを用いる受動的熱除去特性
- 短管内高サブクール高流速下の限界熱流束に及ぼす流路長の効果
- 細管内高サブクール高流速下の限界熱流束の評価
- 大気圧高サブクール高流速下の限界熱流束
- 高温ガス炉の崩壊熱除去用水冷形冷却パネルシステムの設計・評価手法に関する研究
- 10. 動力 : 10・3 原子力発電 : 10・3・1 日本の原子力発電の動向 (機械工学年鑑)
- 対向二相流落下水制限に及ぼす注入水サブクーリング効果に関する研究
- 高サブクール高流速下の限界熱流束特性の解析的研究
- 10.動力 : 10・3 原子力発電 : 10・3・1 日本の原子力発電の動向 (
- 垂直流路における比較的低流速の飽和二相上昇流の限界熱流束
- 大気圧近傍における垂直矩形流路内飽和二相上昇流の限界熱流束に関する解析的研究
- 垂直流路における対向二相流落下水制限下の限界熱流束に関する解析的研究
- 垂直環状流路における対向二相流落下水制限特性に関する解析的研究
- 10.動力 : 10・3 原子力発電 : 10・3・1 日本の原子力発電の動向 (機械工学年鑑)
- III. 核分裂工学
- 10.動力 : 10・3 原子動力 : 10・3・2 日本の原子動力・原子炉の現状 (機械工学年鑑)
- 動力
- 0612 統計解析手法による稠密炉心内流体混合特性の評価(S45-3 原子炉システムおよびその要素技術(3),S45 原子炉システムおよびその要素技術)
- 3525 高稠密格子水冷却炉心の除熱技術に関する研究の進展(S49-3 流動,原子炉用機器(2),S49 原子炉システムおよびその要素技術)
- 高稠密格子水冷却炉心の圧力損失(水冷却炉,革新型原子炉の開発および多目的利用技術,原子力要素技術開発)
- 受動的安全設備を有する次世代軽水炉熱流動解析の現状と課題
- A113 横型PCCS 2次側水プール内多次元沸騰流解析 : プールサイズの影響(オーガナイズドセッション2 : 複雑な流れにおける熱・物質伝達)
- 超高燃焼水冷却増殖炉開発のための稠密バンドル内熱流動評価
- OS8-3 稠密格子炉心の除熱技術開発(1) : 37本バンドル熱特性試験の結果とNASCAによる解析的評価(OS8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル,分散と集中の共存)
- OS8-04 稠密37本バンドル熱特性試験とギャップ幅効果の評価(OS8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル)
- 2237 高稠密格子水冷却炉心の除熱技術の開発 (2) : 大型熱特性試験とモデル実験
- 2236 高稠密格子水冷却炉心の除熱技術の開発 (1) : 全体計画
- OS9-3 1356MWe低減速軽水炉(FLWR)の熱工学的成立性評価(OS9 熱流動,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 狭い垂直矩形流路での限界熱流束に関する実験的研究 : 出力分布を有する場合と一様加熱の場合との比較
- C102 溶融炉心/冷却材相互作用の解析コード開発
- 2403 JASMINE コードによる溶融物ジェット分裂の数値シミュレーション
- 垂直円管の対向二相流における落下水制限に関する研究
- 垂直矩形流路の対向二相流における落下水制限機構に関する研究
- 10.動力 : 10・3 原子動力 : 10・3・1 概説 (機械工学年鑑)
- 垂直矩形流路における上昇流と下向流の限界熱流束の相異に関する実験的研究 : サブクール度の効果
- 垂直矩形流路の対向二相流下における落下水制限に関する研究 : 第1報,流路断面形状・流路長の影響およびCCFL相関式の導出
- 狭い両面加熱垂直矩形流路の熱伝達特性
- 単一孔垂直流路における対向二相流の落下水制限の機構
- 原子動力安全工学研究会報告(研究会報告No.72)
- 圧縮性二相臨界流の研究 : 第3報, 均質分散二相流による臨界流理論の検証
- 圧縮性二相臨界流の研究 : 第2報, 完全分離二相流による臨界流理論の検証
- 圧縮性二相臨界流の研究 : 第1報, 臨界流の発生原理
- 圧縮性二相臨界流の研究 : 第3報, 均質分散二相流による臨界流理論の検証)
- 圧縮性二相臨界流の研究 : 第2報, 完全分離二相流による臨界流理論の検証
- 圧縮性二相臨界流の研究 : 第1報, 臨界流の発生原理
- 二相臨界流の研究 : 気液完全分離流に関する研究
- B108 横型 PCCS 蒸気ブランケット効果の解析
- P21-06 低減速スペクトル炉稠密格子炉心内限界熱流束
- B106 低減速スペクトル炉の概念設計
- 2135 核熱化学 IS プロセス用硫酸蒸発器内の濃硫酸沸騰蒸発伝熱に関する研究
- (5)傾斜管付き水平管内気液対向二相流制限に関する研究
- 傾斜管付き水平管内気液対向二相流制限(CCFL) : 落水開始気相流速の予測
- TRUリサイクルが可能な革新的水冷却炉(FLWR)
- OS10-11 稠密燃料集合体における燃料棒曲がりの限界出力への影響評価(OS10 混相流の計測技術と解析,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 大規模シミュレーションによる稠密炉心内気液二相流特性の解明, (II) : 2チャンネル流体混合実験への適用
- 1256 界面追跡法によるスラグ気泡流の解析
- 2442 低減速スペクトル炉 PWR の熱的成立性評価
- 日本原子力研究所における研究開発のあゆみ (特集 平成12年における電力技術革新のあゆみ(続))
- 日本原子力研究所における研究開発のあゆみ (特集 平成11年・電力技術革新のあゆみ)