平行平板間流れに挿入した円柱の共存対流熱伝達に関する数値解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Heating a cylinder should affect the flow pattern around it and the heat transfer from its surface. Numerical computation of the flow and related heat transfer has been carried out for a circular cylinder mounted in a channel flow for a free-forced combined convection regime. In the case that buoyancy assists the flow, the results showed that the transition from unsteady flow to steady flow occurred under different conditions depending on the Ri number, Re number and blockage ratio. With a constant Re number, the critical Ri number at which the transition occurs decreases with increasing blockage ratio, and with a constant Ri number, the transition Re number increases with the blockage ratio. In the case of negative buoyancy, on the other hand, the increase of the Ri number facilitates the growth of the length scale of the Karman vortices. The buoyancy effect on flow instability is less conspicuous compared with that in the above two cases in the case of horizontal flow, but local heat transfer characteristics are still changed by the buoyancy effects.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1996-05-25
著者
-
長谷川 寛
神戸大学食道胃腸外科
-
松原 幸治
新潟大工
-
鈴木 健二郎
京都大学工学部
-
中部 主敬
京都大学工学研究科
-
中部 主敬
京都大学工学研究科機械理工学専攻
-
長谷川 寛
パナソニック(株)
-
長谷川 寛
京都大学大学院
-
松原 幸治
京都大学大学院
関連論文
- OP-193-3 標準的治療としての食道癌に対する鏡視下手術(鏡視下手術・食道-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 1015 カーボンブラック反応炉における熱流動の一次元数値解析(GS5 熱工学,一般セッション)
- 316 カーボンブラック反応炉モデルにおける滞留時間と輸送現象の数値解析
- 311 ヒトの温感に関する実験的研究(GS4 工学,一般セッション:4 熱工学)
- 揺動ピストン形ロータリ圧縮機の損失に関する研究 : 機械摩擦損失の解析(流体工学,流体機械)
- 空間的に発展する二次元曲がり流路内乱流のDNS(熱工学,内燃機関,動力など)
- F223 二次元曲がり流路内の二重スケール乱流伝熱構造に関する研究(乱流・DNS)
- 803 人の温冷感覚に関する研究(GS3-1 熱工学(1),一般セッション:GS3 熱工学)
- F142 チャネル乱流内スパン方向スカラー拡散への壁面境界条件の影響(強制対流2)
- 1102 波状製氷板の熱特性に関する実験的研究(OS5-1,オーガナイズドセッション:5 熱と流体の複合現象)
- G143 アイスオンコイル方式凍結濃縮に関する実験的研究(一般セッション 熱機関・システムI)
- F163 すすの生成に対する温度履歴の効果(一般セッション 燃焼)
- 433 反応性噴流の組織的乱流構造に関する研究(S35-3 乱流渦構造(3),S35 乱流渦構造)
- 1016 電気炉におけるすすの生成に関する実験的研究(GS5 熱工学,一般セッション)
- 筐体への環境熱負荷の予測法(熱輸送,熱工学部門一般講演)
- 管内噴霧流のLES(OS6-2 流れの複合現象II 混相流)
- E131 曲がり流路内乱流の数値解析
- C161 筐体への環境熱負荷に関する研究
- 円形噴流の組織構造に対するレイノルズ数の影響
- スカラー拡散を伴う円形噴流のラージ・エディ・シミュレーション(熱工学,内燃機関,動力など)
- 非等温円形噴流の発達領域における組織構造(熱工学,内燃機関,動力など)
- 207 二重屋根の伝熱特性と環境熱負荷モデル
- 空間的に発達する円形噴流の直接シミュレーション : 計算結果の妥当性とレイノルズ応力の輸送機構(流体工学,流体機械)
- 610 翼周りの圧力分布と流体力のPIV非接触計測に関する研究 : 数値シミュレーションによる計測精度の評価(GS3-2 流体工学(2),一般セッション:3 流体工学)
- 壁近傍の円柱によりかく乱を受ける乱流境界層 : 第1報,一点二次相関量の測定
- 気流乱れの温冷感覚に及ぼす影響
- 薄い周期変動熱抵抗層を挟む導体間の熱伝導
- スパン方向に一定温度こう配を有する平板乱流境界層に関する実験的研究
- スパン方向の温度勾配を有する平行平板間乱流の直接数値シミュレーション : 乱流統計量に関する検討
- リブ付き平行平板間流れの共存対流熱伝達〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 22pA7 Si Cz炉総合熱流動解析(バルク成長シンポジウム)
- P-15 教育GP「つもり学習からの脱却」 : 機械系の実施事例((08)工学教育に関するGood Practice,ポスター発表論文)
- 高温水蒸気の非灰色ふく射物性に関する各種ガスモデルの評価
- 熱分解を考慮した乱流燃焼のモデリングと数値解析
- 吹き出しを伴う乱流境界層 : バースティング周期の測定と壁面更新モデルによる計算
- 吹出しを伴う乱流境界層の研究 : 乱れスケールについて
- 壁近傍の円柱によりかく乱を受ける乱流境界層 : 第2報,乱れ運動エネルギの生成率と消散率
- 管内噴流熱伝達の実験と数値解析 : 噴流流体に炭酸ガスおよび加熱空気を用いる場合
- 円管内二相噴霧流の気相の流動特性について
- 鉛直円管内助走区間層流熱伝達 : 自然対流の共存効果
- 管内オリフィス下流の熱伝達
- 壁近傍の円柱によりかく乱を受ける乱流境界層 : 第3報,数値解析
- 軸対称管内噴流の壁面からの熱伝達
- 噴霧燃焼炎の安定性の研究
- 拡散炎の安定性に関する研究 : 管内気体燃料噴流炎の場合
- ダクト内乱流の吹出しによる層流化に関する実験的研究
- P15-06 プライマリサーフェス型熱交換器の性能に及ぼすプレート内部熱抵抗の影響
- A117 正弦波状壁面を有する流路内流れの熱流動特性に関する数値解析的研究(オーガナイズドセッション2 : 複雑な流れにおける熱・物質伝達)
- 後ろ向きステップ共存対流の三次元熱流動に対する傾斜角の影響〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 後ろ向きステップ鉛直上昇共存対流の熱流動数値解析〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 角柱を挿入したチャネル乱流の速度場と温度場の同時測定
- 角柱を挿入したチャネル乱流の可視化と熱伝達
- 空間的に発展する曲がりチャネル内乱流熱伝達(熱工学,内燃機関,動力など)
- 反応性噴流の組織的乱流構造に関する研究 (可視化情報学会 全国講演会(新潟2005)講演論文集) -- (燃焼応用 1)
- A118 波状壁からの乱流熱伝達に関するDNS : 波形状の非対称化の影響(オーガナイズドセッション2 : 複雑な流れにおける熱・物質伝達)
- K-1825 円形噴流における流れとスカラー輸送のラージ・エディ・シミュレーション(G06-7 熱工学(7) : 乱流)(G06 熱工学部門一般講演)
- 312 PTVとDNSによる円形噴流の組織構造に関する研究(O.S.3-3 熱流体解析における新潮流3)(オーガナイズドセッション3 : 熱流体解析における新潮流)
- 2033 空間的に発達する円形噴流の乱流構造 : DNS による輸送機構の検討
- チャネル内乱流伝熱の3次元性に関する研究 : (条件付きサンプル法による組織構造の抽出)
- 606 空間的に発達する円形噴流の数値シミュレーション(O.S.3-2 流動シミュレーションII)(オーガナイズドセッション3 : 混相流・特殊流体・シミュレーション)
- 鉛直円管内における非共沸2成分混合媒体上昇流の蒸発熱伝達に関する数値解析 : 第2報,混合媒体の非理想性の影響
- 鉛直円管内における非共沸2成分混合媒体上昇流の蒸発熱伝達に関する数値解析
- LEBU板に付設した渦発生体による乱流伝熱促進
- 渦発生体によるダクト内乱流熱伝達の促進
- F224 二つのリブを設置した二次元流路内乱流伝熱のDNS(乱流・DNS)
- 9・1 伝熱および熱力学(9.熱工学,機械工学年鑑)
- 314 円柱後流に関する実験的研究(O.S.3-3 熱流体解析における新潮流3)(オーガナイズドセッション3 : 熱流体解析における新潮流)
- 人体に於ける錐体外路系の研究〔第2報〕-網様織背髄路(Tractus reticulo-spinalis)に就いて
- 平行平板間流れに挿入した円柱の共存対流熱伝達に関する数値解析
- 病原性黄色四聯球菌に因する稀有なるBrodie氏骨膿瘍の一治験例
- 309 熱輸送を伴うはく離乱流の数値解析(GS4 工学,一般セッション:4 熱工学)
- プレートフィン付き管熱交換器ユニットの流動・伝熱総合特性 : 二列管に対する三次元定常数値解析
- プレートフィン付き管熱交換器ユニットの流動・伝熱総合特性 : 単列管に対する三次元定常数値解析
- 310 炭化水素から生成されるすすに関する実験的研究(GS4 工学,一般セッション:4 熱工学)
- AM06-021-007 はく離乱流のスカラー拡散に関するLES(乱流熱物質移動(2),一般講演)
- 曲がりチャネル内乱流の空間発展DNS : Re_=300の場合(乱流(4),一般講演)
- 単一矩形リブ付きチャネル乱流のレイノルズ応力収支(解析・予測・制御 乱流の予測とモデリング(1),一般講演)
- 620 凍結濃縮に関する実験的研究(GS1-4 流体工学,災害・凝固,一般セッション:1)
- 単一矩形リブを配置したチャネル乱流熱伝達のDNS(流れの制御(4),一般講演)
- チャネル内スパン方向乱流スカラー拡散の数値予測(乱流の予測とモデリング(2),一般講演)
- チャネル乱流内温度後流のDNS(拡散・熱物質輸送(1),一般講演)
- 揺動ピストン形ロータリ圧縮機の損失に関する研究 : 設計因子のおよぼす機械摩擦損失への影響
- 609 浮力噴流の直接数値シミュレーション(GS3-2 流体工学(2),一般セッション:3 流体工学)
- SF-106-2 進行下部直腸癌に対する術前化学放射線療法における側方リンパ節郭清の意義(サージカルフォーラム(106)大腸:集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-037-7 内視鏡外科をとりまく手術環境の整備 : 当院での取り組みについて(PS-037 ポスターセッション(37)教育・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-158-2 上部胃癌における脾臓合併切除の意義と,脾門部リンパ節の位置づけについての検討(PS-158 ポスターセッション(158)胃:手術-8,第111回日本外科学会定期学術集会)
- H221 ふく射を伴う乱流熱伝達の直接数値シミュレーション(一般講演)
- B233 マイクロ流路における粒子混合に関する数値解析(OS-4:マイクロ・ナノ熱工学(V)・一般講演)
- 1209 チャネル乱流におけるふく射伝熱に関する研究(OS6-2 熱流体の可視化と計測2,オーガナイズドセッション:6)
- 1210 複数リブ付きチャネルの乱流熱輸送のDNS(OS6-2 熱流体の可視化と計測2,オーガナイズドセッション:6)
- フィン付き平行平板間流れの流動および伝熱特性
- リブ付き平行平板間流れの線形安定性解析
- A143 円筒容器内の凍結濃縮に関する実験的研究(一般講演)
- 異質材表層を有する固体材料の触感温度
- PS-134-4 当科に於ける腹腔鏡下直腸低位前方切除術の手技の最近の工夫について(PS-134 大腸 鏡視下,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-020-1 進行下部直腸癌に対する術前化学放射線療法の意義(PS-020 大腸 化学放射線療法,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-014-2 StageIII大腸癌に対する補助化学療法の変遷と現況(PS-014 大腸 化学療法-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-004-6 高齢者食道癌に対する術前補助化学療法,手術の検討(PS-004 食道 化学療法-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-031-3 胃癌に対するロボット支援手術導入初期における工夫と今後の展望(VD-031 ビデオセッション(31)胃 鏡視下-4,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-109-8 転移性肺腫瘍の克服に向けた基礎的研究 : NKT細胞活性化療法による肺NK細胞障害性とCD40-CD40L相互作用の検討(PS-109 肺 基礎-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)