ハイブリッド油によるギヤ増速ポンプの高周波騒音低減の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, we show that hybrid oils including dispersed graphite whiskers, graphite fibers and natural graphite powders show marked effects in the reduction of the sound power level of high-frequency noise which is caused by teeth sliding against each other under a high-pressure condition in an accelerated gear pump. Furthermore, the source of this noise is analyzed and evaluated on the kind of materials used as solid lubricans in this study.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1994-03-25
著者
-
高木 貞治
日機装(株)
-
小西 義昭
日機装(株) 開発センター
-
小西 義昭
日機装(株)
-
吉川 英夫
千葉工業大学工学部機械工学科
-
坂上 克之
千葉工業大学大学院
-
松井 愃
千葉工業大学
-
松井 愃
千葉工業大学工学部機械工学科
関連論文
- 1B22 体内埋込を考慮したバランス型遠心血液ポンプ(NCVC5)の開発(1B2 血流と血管の複雑構造)
- SF13b-4 緊急使用・長期使用が可能な超小型一体型心肺補助装置の開発
- 407 遠心ポンプを用いた体内埋込型補助人工心臓システムの開発
- 中長期使用のための小型・高効率補助人工心臓システムの開発と製品化
- 人工心臓と補助循環装置に関連する血流についての研究
- PDII-4 治療 4-2 次世代型人工心臓
- マイクロポンプ用微量流量計の研究開発
- 人工膵臓用マイクロポンプ
- 616 人工膵臓用超微量流量計の研究開発
- 205 インスリンポンプ用熱式超微量流量計の基礎研究
- 1143 人工膵臓用ポンプの試作
- 1142 人工膵臓用微小流量計の試作
- 22・6・2 大学入試センター試験ICプレーヤ故障(22・6 工業社会の動向,22.技術と社会,機械工学年鑑)
- 核融合炉ブランケットの高温腐食の研究 : リチウム複合酸化物構成元素の質量移行の解析
- ロストモーションポンプ
- 4.1食べ物の安全は人と企業を守る : 事故からの再建と企業の変身(〔4〕企業における技術者倫理教育,技術者倫理教育の最前線)
- 〔1〕序論 技術者倫理教育の最前線 : 大学と企業の教育現場・学生からプロへの道(技術者倫理教育の最前線)
- まえがき : 材料の切り口(創立110周年記念 活躍する材料-未来を拓く材料技術の最前線-)
- 企業における技術者倫理
- 人工心臓,人工すい臓(『からだ』と『カラダ』)
- 10312 磁気動圧浮上回転式血液ポンプ(OS5 バイオメカトロニクス)
- 10309 一軸制御小型遠心血液ポンプの提案と試作(OS5 バイオメカトロニクス)
- 開発技術者にとっての特許(ワークショップ「知的財産権」)
- 人工膵臓ワークショップ
- W23-(1) 開発者にとっての知的所有権
- 2116 軸流血液ポンプの基本特性
- 1235 送血用遠心ポンプ内流れに対するウォッシュアウトホール形状の効果
- B135 送血用遠心ポンプのウォッシュアウトホール流れの可視化解析
- 709 遠心血液ポンプの適切な設計基準を得るための流れの可視化解析(オーガナイズドセッション7 流れの可視化応用解析)
- 送血用ターボポンプの数値流体解析
- 送血用遠心ポンプにおける壁近傍剪断速度の評価
- 22・5 技術者倫理(22.技術と社会,機械工学年鑑)
- W18(5) ブラックボックスと技術者倫理 : 専門家としての技術者の注意義務(W18 技術の安全と技術者倫理,ワークショップ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- ターボ機械協会の歩みと今後
- ミニポンプインペラの製造技術
- 22・6 工業社会の動向(22.技術と社会,創立110周年記念機械工学年鑑)
- 1.企業文化は特許に現れるか(ワークショップ「知財の文化的側面」)
- P03(3) 開発競争における企業倫理(ワークショップ 企業倫理活動の現状と将来)
- 22・6・3 東京証券市場システム停止(22・6 工業社会の動向,22.技術と社会,機械工学年鑑)
- 22・6・1 建築強度偽造(22・6 工業社会の動向,22.技術と社会,機械工学年鑑)
- 22・6 工業社会の動向(22.技術と社会,機械工学年鑑)
- 安全と技術者倫理
- 22・6・2 技術の形骸(がい)化(22・6 工業社会の動向,22.技術と社会,機械工学年鑑)
- 22・6・1 津波予知(22・6 工業社会の動向,22.技術と社会,機械工学年鑑)
- 22・6 工業社会の動向(22.技術と社会,機械工学年鑑)
- 注入ポンプ(体内植え込み型インスリン注入システムの開発動向)
- 先発明主義 : 一攫千金(技術者にとっての知的財産権)
- 知的財産権の評価 : 部分は全体よりも大きい(技術者にとっての知的財産権)
- 22.6.工業社会の動向(22.技術と社会)(機械工学年鑑)
- 産業・機械工学連関研究会報告から(技術と社会連関研究会)
- P01-第二部-(3) 各種ポンプの教材紹介(市民フォーラム「中等教育における理科・技術科教育(2001)」)(技術と社会部門,工業教育部会企画)
- プラスチックスを付け加えて削る機械 : 可塑化ユニット搭載マシニングセンター
- 22.6 経済活動における技術の動向(22.技術と社会)
- ハイブリッド油によるギヤ増速ポンプの高周波騒音低減の研究
- トランスミッション歯車のピッチング発生の検知と抑制の研究
- 非対称ブレーキシューを用いたブレーキノイズ低減の研究 : ドラム, シューおよびライニングの連成振動特性の利用
- ディーゼルエンジンの排気PM濃度と潤滑油性能低下に関する研究
- ハイブリッドライニングを用いたブレーキノイズ低減の研究 : 多自由度ばね質量連成モデルによる複素固有値解析
- 大形貨物自動車用リヤアクスルケースの応力解析 : リヤカバー取付けまわりの最適設計
- 大形貨物自動車用フレームの横曲げ入力に対する応力解析
- 非石綿ガラス繊維系クラッチフェーシングの対面攻撃性に関する研究
- キャピラリチューブ出口における冷媒流動騒音低減の研究 : 気液二相流と騒音発生について
- 22・2 科学技術・教育政策動向(22.技術と社会,機械工学年鑑)
- 都市ガス-燃料排気ガス簡易NO_X低減装置の試験
- A-7 都市ガス-燃焼排気ガス簡易NO_x低減装置の試験
- 吸収式冷凍機用超低NPSHポンプの最新動向
- 内燃焼関の軽量・耐食性マフラの騒音低減試験 : 第2報,1.5Lガソリンエンジン用耐熱エポキシ硬化物製マフラ
- 内燃焼関の軽量・耐食性マフラの騒音低減試験 : 第1報,二輪車耐熱エポキシ硬化物製マフラ
- (8)企業の協力による学生の教育 : 特別講義(第3セッション 企業の望む工学・工業教育)
- ガソリンエンジンの希薄燃焼の脱硝に関する研究 : 脱硝材に炭素繊維を使用した場合
- プラスチックの摩耗に関する一考察
- 中空糸型血液透析膜 : メカとバイオとケミカルの隙
- ディーゼルエンジンの排出黒煙の濃度低減の研究
- ディーゼルエンジンの簡易再生式PM除去装置の研究
- 表面変性を施した炭素纎維によるNO_x低減の研究
- 低電圧空気清浄装置の研究
- EGR脱硝装置付ディーゼルエンジンの性能向上の研究
- ハイブリッド油による摩擦損失および摩耗低減の研究--メソカ-ボンマイクロビ-ズの応用
- 新素材による脱硝装置に関する研究
- PWRのLi濃度制御方式に関する研究 : 一次冷却系のLi濃度制御
- 連載を終わるにあたって(技術者倫理教育の最前線)
- 5.3機械の技術者を救う : ヘルプラインの実情と将来([5]日本機械学会と倫理教育のかかわり,技術者倫理教育の最前線)
- 科学のブラックボックスと教育の立場 (
- 小型ターボポンプにおける新素材の適用
- 第45回ターボ機械協会 (八戸) 講演会報告
- 経済と技術の方向性
- 「技術者にとっての知的財産権」小特集号発刊に際して
- 企業技術者にとって資格の意味(生き残りのための技術者資格 : あなたは他社でも通用しますか)
- 「技術/技術者倫理」特集号発刊に関して(技術/技術者倫理)
- 人工膵臓用マイクロポンプ(先端 MEMS 実装 : 新分野への展開 : 光, バイオに向けて)
- 812 送血用遠心ポンプの壁近傍せん断速度の定量解析(2)(OS8-3 医療援用工学における流動ダイナミクス,OS8 医療援用工学における流動ダイナミクス,オーガナイズドセッション)
- 812 送血用遠心ポンプの壁近傍せん断速度の定量解析(1)(OS8-3 医療援用工学における流動ダイナミクス,OS8 医療援用工学における流動ダイナミクス,オーガナイズドセッション)
- 810 治療用医療機器の開発事例 : 開発段階での医学との連携(1)(キーノートレクチャー)(OS8-3 医療援用工学における流動ダイナミクス,OS8 医療援用工学における流動ダイナミクス,オーガナイズドセッション)
- 核融合炉ブランケット材と構造材の共存性に関する研究 : 第1報,リチウム複合酸化物とステンレス鋼のスケールについて
- PWRの放射性液体廃棄物の低減化対策について
- PWRの希ガス及びよう素の放出低減について
- 実践!自己トレーニング (特集 機械技術者のためのキャリア構築--真の仕事力を身に付ける) -- (キャリア構築の方法)
- とても小さな流れを測る (特集 正しく測る技術(入門編))
- 連載を終わるにあたって
- 〔5〕日本機械学会と倫理教育のかかわり : 5.3 機械の技術者を救う-ヘルプラインの実情と将来-