遷音速ディフューザ流れにおける衝撃波の自励振動 : (第2報, 振動のスペクトル分布とピーク周波数)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Concerning the self-excited shock oscillation in a transonic diffuser flow, the response of a normal shock wave to a "white" pressure disturbance, that is, a small pressure disturbance having the same power spectral density over every frequency, is analyzed by solving the equation representing shock displacement due to the disturbance. According to the present analysis, the spectral density distribution and peak frequency of the shock oscillation depend on Mach number just upstream of the shock wave and a non-dimensional parameter determined from the diffuser geometry at the time-mean shock location. The shock displacement power spectral density distributions obtained by the analysis agree very well with those measured in our experiment. A non-dimensional relationship between the peak frequency of the shock oscillation and diffuser geometry at the shock location, Eq. (18), is obtained, and this equation agrees well with the present and previous experimental results.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2000-05-25
著者
-
半田 太郎
九大総理工
-
松尾 一泰
北九州市立大学国際環境工学部
-
半田 太郎
九州大学
-
半田 太郎
九州大学総合理工学研究院 環境エネルギー工学専攻
-
益田 光治
九州大学総合理工学研究院
-
松尾 一泰
九州大学総合理工学研究科
-
宮里 義昭
九州大学総合理工学研究科
-
益田 光治
九州大学総合理工学研究科
関連論文
- レインボーシュリーレン偏向法による適正膨張超音速噴流の計測(流体工学,流体機械)
- 先細ノズル流れのチョークに関する研究 : 第3報,チョーク流れの詳細構造(流体工学,流体機械)
- アセトン分子の蛍光を用いたマイクロ超音速噴流のMTV計測に関する研究 (第38回可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション 分子によるセンシングとイメージング(1))
- アセトン分子のりん光を利用したMTVによる不足膨張自由噴流の速度計測
- レインボーシュリーレン偏向法による軸対称超音速噴流の密度計測
- 7・3 圧縮性流体(7.流体工学,機械工学年鑑)
- LIF法を用いた超音速キャビティ流れの温度振動場の可視化
- アセトンLIF法の低温流れ場計測への適用に向けた予備研究
- 遷音速ディフューザ内における垂直衝撃波/境界層干渉流れの三次元構造解析(流体工学,流体機械)
- LIF法による遷音速ディフューザ流れの三次元構造解析
- 2338 遷音速ディフューザ内における衝撃波/境界層干渉流れの三次元数値シミュレーション(S46-2 圧縮性流れの基礎と応用(超音速流2),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- 不足膨張噴流を利用した低温状態におけるアセトンのLIF特性に関する研究
- 412 超音速キャビティ流れにおける三次元振動現象の数値解析(OS4-3 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用(非定常流れ),OS4 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用,オーガナイズドセッション)
- 数値シミュレーションによる超音速キャビティ流れの三次元非定常解析
- レーザー誘起蛍光法による遷音速ディフューザ流れの三次元構造の可視化 (可視化情報学会 全国講演会(新潟2005)講演論文集) -- (流れの可視化 2)
- アセトンレーザー誘起蛍光法による不足膨張自由噴流の密度場計測(OS3-4高速流れと衝撃波現象(その4))
- レーザー誘起蛍光法による遷音速ディフューザ流れの三次元構造解析(OS3-4高速流れと衝撃波現象(その4))
- 数値シミュレーションによる超音速キャビティ流れの三次元振動現象の可視化
- 数値シミュレーションによる超音速キャビティ流れの三次元非定常挙動の解明(S26-1 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用その1,S26 高速流れと衝撃波現象の基礎と応用)
- 一定断面積矩形ダクト内における垂直衝撃波/境界層干渉流れの三次元構造に関する実験的研究(流体工学,流体機械)
- アセトンレーザー誘起蛍光法による不足膨張自由噴流の計測
- Three-Dimensional Structure of Normal Shock Wave/Turbulent Boundary Layer Interction in a Rectangular Duct by a Laser-Induced Fluorescence Method
- 感圧塗料の温度依存性および時間応答特性に関する研究(流体工学, 流体機械)
- 衝撃波を含むダクト内超音速流れ場の数値解析
- 機械工学年鑑(1999年)流体工学 1. まえがき 2. 非圧縮流れ 3. 圧縮性流れ 4. 混相流 5. 流体機械要素 6. 特殊流体 7. 流体計測 8. 数値流体力学 9. 油空圧技術 10. 水力機械 11. 空気機械
- 506 レインボーシュリーレン可視化法の開発研究(流体工学I)
- 凝縮を伴うラバルノズル流れの全圧損失 : 第1報,実験結果
- 先細ノズル流れのチョークに関する研究 : 第2報,実験値と理論値との比較(流体工学,流体機械)
- 先細ノズル流れのチョークに関する研究 : 第1報,チョーク圧力比とチョーク流量に関する実験(流体工学,流体機械)
- 502 先細ノズルにおけるチョーク流れの三次元構造に関する実験的研究(流体工学I)
- A21 先細ノズル流れのチョークに関する実験的研究(A2 流体工学(圧縮性流れ,空力騒音))
- 流体力学を学ぶための手作り実験装置
- 圧縮流れに対する厚いオリフィスの縮流係数
- 弱いマッハ反射に対する三衝撃波理論の検討
- 衝撃波の斜め反射に関する研究〔英文〕
- 衝撃波のマッハ反射に関する研究 : 第4報,正常反射とマッハ反射の間の遷移
- 衝撃波のマッハ反射に関する研究 : 第3報,反射衝撃波の強さ
- 衝撃波のマッハ反射に関する研究 : 第2報,反射衝撃波の形状
- 管内の多孔板上を伝播する圧縮波の減衰に関する数値解析(圧縮性流体の基礎と応用技術 OS.4)
- 615 高速鉄道トンネル内を伝播する圧力波のパッシブコントロール
- 0904 アセトン分子のりん光を利用した超音速自由噴流のMTV速度計測(OS9-1 先端的熱流体計測法,オーガナイズドセッション)
- 超音速ノズルからの適正膨張乱流噴流の時間平均特性
- 質量付加と加熱をともなう断面積一定のダクトにおける圧縮性内部流れのモデル
- 上流境界層を考慮した擬似衝撃波の改良拡散モデル
- 超音速エゼクタの内部流動と作動特性
- 多段インラインレーザーホログラフィ法による微粒子測定法の開発
- 非定常亜音速流れにおける凝縮とサーマルチョーキングとの関連
- レインボーシュリーレン偏向法による適正膨張超音速噴流の計測
- 0608 周波数ジャンプを考慮した超音速キャビティ流れの振動周波数予測方法の提案と実験的検証(OS6-1 超音速流と衝撃波,オーガナイズドセッション)
- 0606 ファノー流れの音速コンダクタンスと全圧損失(OS6-2 超音速流と衝撃波,オーガナイズドセッション)
- 数値シミュレーションによる高速フレーム溶射ガンからの超音速噴流の可視化
- 高速フレーム溶射ガンの流動特性に関する気体力学的研究 : 第1報,貯気圧とバレル長さの影響(流体工学,流体機械)
- 402 高速フレーム溶射ガン内の超音速流れに関する数値解析(流体工学V)
- 凝縮衝撃波に関する研究 : 第2報,凝縮領域との関連
- 803 先細ノズルにおけるチョーク流れに関する数値計算(OS 複雑流動現象の計測と数値解析の新展開(その1))
- 1607 先細ノズル流れのチョークに関する実験(S35-2 圧縮性流れの基礎と応用(2),S35 圧縮性流れの基礎と応用)
- 1608 先細ノズル流れのチョーク現象に関する数値解析(S35-2 圧縮性流れの基礎と応用(2),S35 圧縮性流れの基礎と応用)
- 二つの亜音速流れの合流による複合チョークに関する数値解析 : Bernsteinらのモデルとの比較(流体工学,流体機械)
- ラバルノズルにおける複合圧縮流れに生じる衝撃波に関する研究(OS3-1高速流れと衝撃波現象(その1))
- 断面積一定の管内を流れる二つの亜音速流れの中を伝ぱする圧力波(流体工学,流体機械)
- 101 二つの亜音速平行流に対して伝播する複合音波に関する研究
- 先細ダクトを通る二つの亜音速流れの合流による複合チョーク(流体工学,流体機械)
- 断面積一定の水平管内において上下に分離された静止気体中を伝播する複合音波
- 413 先細ダクト内の複合圧縮流れに関する実験(O.S.4-4 ダクト・エンジン内流れ)(O.S.4 圧縮性流れ・衝撃波)
- 先細ダクトにおける複合圧縮流れの可視化
- 長大管内の圧縮空気の減圧特性に関する研究 : 第2報、数値解析
- Emission of a Propagating Compression Wave from an Open End of a Tube : Experiment on Magnitude of Emitted Impulsive Wave
- Investigations of Mach Reflection of a Shock Wave : 4th Report, The Transition between Regular and Mach Reflections
- Investigations of Mach Reflection of a Shock Wave : 3rd Report, Strength of a Reflected Shock Wave
- Investigations of Mach Reflection of a Shock Wave : 2nd Report, Shape of a Reflected Shock Wave
- 高速鉄道トンネルにおける波動現象
- 2353 高速フレーム(HVOF)溶射ガン内の流れの準一次元流動解析 : ノズル形状が粒子挙動に与える影響(S46-5 圧縮性流れの基礎と応用(混相流),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- 2352 2段高速フレーム溶射ガンにおける燃焼ガスと窒素ガスの混合状態の理論解析(S46-5 圧縮性流れの基礎と応用(混相流),S46 圧縮性流れの基礎と応用)
- 高速フレーム溶射におけるガスと粒子と流れの数値シミュレーション(OS2-1噴流の特性と工業的応用(1))
- 411 高速フレーム溶射ガンにおける超音速流れの解析
- 0605 断面積一定の管内における低マッハ数の垂直衝撃波と乱流境界層の干渉(OS6-2 超音速流と衝撃波,オーガナイズドセッション)
- 二次元音速ノズルからの乱流噴流に関する数値解析(第2報、垂直平板との衝突)
- 感圧塗料の温度依存性の評価
- 高速応答性を有する感圧塗料の発光特性
- 感圧塗料の過渡応答に関する研究
- 感圧塗料の発光特性に関する基礎実験
- 6・2 磁性流体, 電気粘性流体(6.特殊流体)
- 管開口端からの圧力波の放出により発生するパルス音 (第28回 可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション:非線形現象と音)
- 419 遷音速ディフューザ三次元流れにおける実験と数値解析の比較(2)(OS4-4 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS4 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
- 419 遷音速ディフューザ三次元流れにおける実験と数値解析の比較(1)(OS4-4 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS4 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
- 905 遷音速ディフユーザ流れの三次元数値シミュレーション(2)(OS9-1 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS9 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
- 905 遷音速ディフューザ流れの三次元数値シミュレーション(1)(OS9-1 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS9 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
- 408 LIF法による垂直衝撃波/境界層干渉内部流れの三次元構造の解明(O.S.4-2 高エンタルピー流・内部診断)(O.S.4 圧縮性流れ・衝撃波)
- 遷音速ディフューザ流れにおける衝撃波の自励振動 : (第2報, 振動のスペクトル分布とピーク周波数)
- 遷音速ディフューザ流れにおける衝撃波の自励振動 : (第1報, 衝撃波を揺らすじょう乱の発生源と振動機構)
- スートブロワ用超音速ノズル噴流の可視化計測とピトー圧分布
- 熱線流速計の亜音速および遷音速領域への適用
- 超音速ノズルにおける衝撃波の振動の微細機構の可視化
- 6・3 プラズマ流体, 反応性流体(6.特殊流体)
- 1504 超音速マイクロ噴流のMTV計測に関する研究(OS15-1 先端的熱流体計測法,オーガナイズドセッション)
- 508 超音速キャビティ流れの振動周波数予測方法の提案と実験的検証(GS 流体工学II)
- 507 レーザー誘起蛍光法による超音速燃料混合場の可視化 : キャビティの影響について(GS 流体工学II)
- 506 アセトン分子の蛍光を利用したマイクロ超音速噴流の速度計測法の開発(GS 流体工学II)
- B23 亜音速キャビティ流れにおける振動現象のスペクトル解析(B2圧縮性流れII)
- B22 超音速燃料混合場におけるキャビティのアスペクト比の影響に関する実験的研究(B2圧縮性流れII)