目視角度の影響を考慮した感温液晶法による温度計測と熱対流現象への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Field temperature measurement technique with encapsulated liquid crystal particles suspended in a liquid has been investigated considering the viewing angle effect on the color to temperature transformation. Two calibration techniques are studied, one is a neural network and the other is a spline fitting technique, where the calibration points are distributed over the image plane in order to consider the viewing angle effect. The calibration study is carried out with uniform temperature field image captured at various temperatures. It is found that the calibration error due to the viewing angle variation is reduced with an increase in the number of calibration points and by the introduction of smoothing technique. It is found that the spline fitting technique is superior to the neural network technique considering the evaluated temperature error and computing time. The spline fitting technique is applied to the temperature measurement of thermal convection over a heated surface and the thermal structures generated near the top and bottom boundaries are discussed.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2000-03-25
著者
-
松浦 勉
群馬大学工学研究科
-
松浦 勉
群馬大
-
船谷 俊平
(株)コロナ
-
船谷 俊平
新潟大学大学院
-
藤沢 延行
新潟大学工学部
-
弦巻 明
新潟大学工学部
-
松浦 勉
Graduate School Of Mechanical Engineering Gunma University
関連論文
- ソボレフ空間による関数の近似について (再生核の理論の応用)
- 流れの可視化とLIF-PIV計測による浮力プルームの乱流構造に関する研究
- 3次元感温液晶ステレオ温度速度同時計測による乱流プルームの温度場・速度場の構造
- 205 感温液晶を用いた温度・速度ステレオ同時計測法の計測精度に関する研究
- 2色LIFとPIVを用いた温度・速度の同時計測システムの開発と垂直浮力噴流場への応用
- 701 ステレオPIVを用いた速度のフィールド計測に関する研究(オーガナイズドセッション : 流体工学1)
- 1101 感温液晶を用いた温度・速度3成分のステレオ同時計測 : 乱流熱対流現象についての検討(G.S.8 流体工学I)
- 808 感温液晶を用いた温度・速度のステレオ同時計測と乱流熱対流現象への応用
- 目視角度の影響を考慮した感温液晶法による温度計測と熱対流現象への応用
- 感温液晶スキャニングライトシート法を用いた温度・速度の同時計測に関する研究