808 感温液晶を用いた温度・速度のステレオ同時計測と乱流熱対流現象への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The simultaneous measurement technique of temperature and full velocity components in a thermal flow was proposed with a liquid crystal visualization technique combined with a stereoscopic observation by two color CCD cameras. This technique was applied to the thermal convection between the two plates of different temperatures, and the strucre of the generated plumes was examined in detail.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2000-09-08
著者
関連論文
- 1113 ガンバーナの燃焼騒音に関する研究 : 抵抗線CTによる温度計測(オーガナイズドセッション : 環境問題とエネルギー)
- 流れの可視化とLIF-PIV計測による浮力プルームの乱流構造に関する研究
- 3次元感温液晶ステレオ温度速度同時計測による乱流プルームの温度場・速度場の構造
- 205 感温液晶を用いた温度・速度ステレオ同時計測法の計測精度に関する研究
- 2色LIFとPIVを用いた温度・速度の同時計測システムの開発と垂直浮力噴流場への応用
- 701 ステレオPIVを用いた速度のフィールド計測に関する研究(オーガナイズドセッション : 流体工学1)
- 1101 感温液晶を用いた温度・速度3成分のステレオ同時計測 : 乱流熱対流現象についての検討(G.S.8 流体工学I)
- 808 感温液晶を用いた温度・速度のステレオ同時計測と乱流熱対流現象への応用
- 目視角度の影響を考慮した感温液晶法による温度計測と熱対流現象への応用
- 感温液晶スキャニングライトシート法を用いた温度・速度の同時計測に関する研究