三次元LDVによる内燃機関シリンダ内定常流速測定 : 三次元LDVの特性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Characteristics of three dimensional LDV, consisting of a single focus lens, two colors and five beams, as a tool of in-cylinder flow velocity measurement were investigated by simulation and experiment. In this type of 3D-LDV, the on-axis velocity component is feasible to accept a false value when a center beam is deflected slightly from the optical on-axis direction. The more unstableness of cycle period of doppler burst signal gives rise to the higher on-axis velocity turbulence than the other velocity component in a counter type signal processor being used. Under the higher fluctuation of velocity, the larger count-cycle number and the lower shifting frequency, however, the on-axis velocity turbulence is more suppressed. In a conventional dual beam LDV, turbulence measurement errors would be observed under the particular conditions. Through in-cylinder velocity measurement, the on-axis velocity turbulence and its correlation with the other component were clarified to reveal higher and certified by the simulation.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1992-01-25
著者
-
林 農
鳥取大学工学部応用数理工学科
-
鈴木 豊彦
鳥取大学工学部
-
岩田 博
鳥取大・工
-
吉野 章男
鳥取大
-
田辺 征一
鳥取大学工学部
-
岩田 博
鳥取大 工
-
吉野 章男
鳥取大学工学部
-
岩田 博
鳥取大学工学部 機械工学科
-
柏田 幸男
鳥取大学工学部
-
林 農
鳥取大学工学部
-
田辺 征一
鹿児島大・教
関連論文
- 住環境に適する低回点高トルク型水平軸風車に関する研究
- 北条砂丘における高高度風況精査
- 声門直上呼気流速変動測定と高速度撮影による声帯振動解析(機械力学,計測,自動制御)
- 直線翼鉛直軸風車の過渡応答特性の慣性モーメント依存性
- 北条砂丘風力発電所のエネルギー収支比の評価
- 沙漠環境風洞が発生するステップ風におけるオーバーシュート特性について
- 移動船舶によるオフショア風況観測法の基礎研究(流体工学,流体機械)
- 直線翼鉛直軸風車のステップ風に対する過渡応答について : 一定回転数条件および一定トルク条件(流体工学,流体機械)
- OS2-12 変動風中における鉛直軸風車の過渡応答 : 一定回転数および一定トルク条件(OS2 自然エネルギー,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 乾燥地の風力エネルギーを利用する多段式造水装置の研究開発
- ミニドップラーソーダによる風況精査(流体工学,流体機械)
- ミニドップラーソーダーの風状精査への応用
- インマルサット衛星通信を利用した中国内蒙古の日射量計測
- 鳥取砂丘における風力発電の可能性に関する調査研究
- エアロビー円環翼の空力特性に及ぼすリムの効果 (第14回スカイスポーツシンポジウム講演集)
- 傾斜円柱まわりの流れ構造に関する数値的研究 : 上流端近傍の流れについての考察
- 406 表面波プラズマによる銅板表面の濡れ特性改善(熱工学I)
- 341 声門直上呼気流速変動測定による声帯振動解析
- 701 声帯近傍呼気流速変動測定による声帯振動解析(生体計測,ヒューマン・ダイナミクス(1))
- 453 咽頭内呼気流速変動による声帯振動基本周波数の測定
- 453 咽頭内呼気流速変動による声帯振動基本周波数の測定
- ディーゼル機関におけるピストンスラップの実験的研究
- 小型船舶を用いた洋上風況観測システムの構築
- ピストンスカート部の 3 次元接触面圧と変形に関する数値研究 : 第 1 報ピストンスカート 3 次元当たり予測手法の開発(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- ガソリン機関のピストンスラップに関する実験的研究
- ディーゼル機関におけるピストンスラップの実験的研究 : ピストンピンオフセットの影響
- ディーゼル機関におけるピストンスラップの数値研究 : 第2報,ピストンカート形状の影響
- ディーゼル機関におけるピストンスラップの数値研究
- ディーゼル機関におけるピストンスカート部の潤滑油膜形成 : 境界要素法を用いた数値シミュレーション
- 216 円環翼の外縁形状による空力特性の変化(流体工学IX)
- 1015 未来ビークルにおけるローター・円環翼システムの性能解析(設計工学・システム,生産加工・工作機械,生産システムIII)
- 502 衝撃波干渉によるウェーブライダーの飛行制御について(流体工学III)
- 410 鋸歯状前縁を有するデルタ翼の流れ場の可視化と圧力測定(流体工学I)
- 314 飛行するボールに働く空気力の解析法(O.S.2-II,O.S.2:噴流・後流・剥離流)
- 612 ディーゼルエンジンに使用される各種燃料の微粒化・混合過程の可視化研究(熱工学III)
- 605 高速回転する管状管内の乱流固気二相流れに関する研究(熱工学I)
- キャビテーションをともなう二次元噴孔内液流の速度測定と微粒化特性
- 2204 噴射液体に粒子を混入した場合の模擬ディーゼルノズル噴孔内キャビテーションと微粒化
- 噴孔加熱式ホールノズル内における気泡の生成と微粒化
- ノズルの噴孔加熱で生じた蒸気気泡による液体噴流の微粒化特性
- ディーゼル噴霧の初期発達過程と噴霧周辺の粒径分布
- 平板上反応性乱流境界層に関する数値解析
- ディーゼル噴霧粒子径の解析法とその応用
- 時間的に発達するディーゼル噴霧の形状とザウタ平均粒径の空間分布
- パルスレーザー誘起蛍光法によるピストン周りの潤滑油分布の可視化研究
- 902 円柱面上の薄層水流の微小振幅波の測定
- 1301 風洞内で自由飛行する模型飛行機の非定常空力解析(GS-5 物体まわりの流れ)
- 乱流自由剪断流の秩序構造(横断方向の構造)
- ガソリン機関のピストンスカートのひずみに関する研究
- 往復動機関のピストンスカート周辺の潤滑油分布に関する可視化研究
- 817 流体中を流れる固体粒子の軌跡の数値シミュレーション
- 計算機援用による正四角柱まわりの流れの可視化
- 円管格子中の乱流遷移と流体抵抗の変化について
- 風洞実験における高揚力円柱の揚力係数及び圧力係数に関する一考察
- 三線式熱線による乱流測定の数値実験
- 傾斜円柱からの放出渦の組織構造に関する研究
- 三次元LDVによる内燃機関シリンダ内定常流速測定 : 三次元LDVの特性について
- 傾斜円柱の表面圧力分布について : 円柱軸方向圧力分布へのエンドプレートの影響
- 水力発電所最適地点の選定計算法に関する研究
- 一様せん断流中の接線方向吹出しを持つ円柱の空力特性値 : 第2報, 種々のシアパラメータに対する発生揚力と各種特性値の関係
- 回転円柱面上の薄層水流 : 円柱が回転している場合
- 積層格子の抵抗係数に関する研究
- 熱線流速計による測定値の数値実験 : X形プローブによる正規分布高強度乱流応力
- 液滴列燃焼の干渉効果 : 理論的研究
- 石油ピーク後の風力発電の将来展望とEPR指標による評価
- ピストンスカート部の潤滑油膜分布の数値シミュレーション : スカート形状の影響
- 小型真空ポンプの騒音特性
- 2次元翼の境界層騒音に関する研究
- 傾斜液滴列の火炎伝播
- 噴流拡散火炎の研究-1-
- 往復動機関におけるピストンスラップの研究-2-
- せん断流中の円柱に働く空気力評価の一試み
- 液晶フィルムUMUの使用による陽光ランプの調光の試み
- 流れと直角な円柱まわりの熱伝達に及ぼす円柱取付け壁面速度境界層の影響
- サボニウス風車のオーバーラップ比と軸の影響に関する風洞実験
- サボニウス風車のトルク特性改善に関する風洞実験
- 横風を受けるディーゼル噴霧の発達過程
- 斜め平板に衝突する円形多孔ジェットのPSP解析
- 413 PSP による環状ジェットの解析
- インパルススワールメータの特性について
- カウンタタイプ信号処理器を用いたLDVによる乱れ速度測定誤差について
- 吸気孔形状が四サイクル機関吸入スワール特性におよぼす影響
- 掃気噴流の衝突について
- ウェーブレット解析の各種乱流データヘの適用
- X形プローブおよび1本の熱線プローブによる乱流応力の測定値 : 正規分布高強度乱流測定の数値実験
- 弾性支持円柱の後流に関する実験的研究
- 一様流中の燃料液滴流の群燃焼 : 理論的研究
- 往復動圧縮機ピストンスカート部の潤滑油膜分布と油上がりについて
- 脈動流中の鈍頭物体からの放出渦周波数に関する実験的研究 : 正三角柱の場合
- 脈動流中の静止円柱からの放出渦周波数に関する実験的研究
- ディ-ゼル機関におけるピストンスラップの実験的研究--潤滑油粘病の影響
- 往復動機関におけるピストンスラップの数値的研究--シリンダライナの応答
- 回転円柱面上の薄層水流 : 第1報,円柱が静止している場合
- 接線方向吹出しを持つ円柱の翼幅中央断面における翼性能
- 接線方向吹出しを持つ円柱の翼性能に及ぼす側壁の影響
- 直線翼垂直軸風車の風洞実験
- G1102 衝撃波干渉による材料の改質に関する研究(2)(GS11 干渉,乱流,一般セッション)
- 702 ステップ状に上昇する突風に対する直線翼鉛直軸風車の過渡応答基本性能(2)(OS7-1 風力タービン技術,OS7風力タービン技術,オーガナイズドセッション)
- 702 ステップ状に上昇する突風に対する直線翼鉛直軸風車の過渡応答基本性能(1)(OS7-1 風力タービン技術,OS7風力タービン技術,オーガナイズドセッション)