球状黒鉛鋳鉄歯車に関する研究 : 第2報,鋳放しFCD70〜80歯車の負荷能力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第1報に基づいて,被削性に優れた鋳放し高強度球状黒鉛鋳鉄材を中硬度歯車の分野に実用化するため,その負荷能力を検討した.その結果,本球状黒鉛鋳鉄材は素材制作費の低減に寄与し,曲げ強さ・歯面強さともに調質合金鋼に劣ることなく,歯車材として十分実用可能であることがわかった.特に,ホブ切り状態でも歯面が滑らかで,調質鋼に比べ歯面強さが高いことは,本球状黒鉛鋳鉄材の有利な点である.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1985-09-25
著者
-
上野 拓
九州産業大学工学部
-
小田 哲
鳥取大学工学部
-
有浦 泰常
九州大学工学部
-
中西 勉
宮崎大
-
矢野 満
日立金属(株)九州工場
-
中西 勉
九州大学工学部
-
上野 拓
吸収産業大学工学部
-
矢野 満
九州産業大
関連論文
- 薄肉非対称ウェブ構造はすば内歯車の歯元応力に及ぼす歯車諸元の影響
- まがりばかさ歯車の歯切り切削力に関する研究
- まがりばかさ歯車の創成切削の数値解析
- まがりばかさ歯車の切削状態の解析
- 歯車の精密生産加工に関する研究分科会報告
- 能動騒音制御による歯車騒音の低減
- 制振合金歯車の振動・騒音特性
- 内歯平歯車の実用圧縮歯元実応力計算式
- 内歯平歯車の歯の実用たわみ計算式
- 歯当たりと歯車の性能に関する.基礎的研究 : 第2報,有害な歯形の歯車
- 球状黒鉛鋳鉄歯車の曲げ疲労強度
- (1)歯車の曲げ疲れ強さに関する研究 : 第1報 疲れ過程における歯元すみ肉部の組織と残留応力変化, 第2報 逆転時の疲れ特性, 第3報 ショットピーニングを施した歯車の疲れ特性, 第4報 繰返し正逆転歯車および中間歯車の疲れ強さ, 第5報 炎および高周波焼入歯車の曲げ疲れ強さ, 第6報 二段多重重複繰返し荷重系と等価荷重, 第7報 浸炭焼入歯車の曲げ疲れ強さ, 第8報 歯の圧縮側応力計算式と運転時の歯元応力
- 歯のたわみと歯元応力に及ぼす圧力角の影響
- 高強度球状黒鉛鋳鉄歯車の歯切り加工に関する基礎研究 : 第3報, ホブ切り条件について
- 高強度球状黒鉛鋳鉄の歯切り加工に関する基麓研究 : 第2報、ホブの最適逃げ角の研究
- ホブ切り歯車の歯面形状に関する研究 : 第2報, 送り目とホブ切り誤差および歯形誤差との関連
- ホブ切り歯車の歯面形状に関する研究 : 第1報, ホブ切り歯面形状の解析
- 球状黒鉛鋳鉄歯車に関する研究 : 第3報,調質SCM435と鋳放しFCD80を組合せた場合の負荷能力
- 半径方向切込みによるホブ切り法の研究 : 第1報,はすば歯車の歯切り試験
- 高強度球状黒鉛鋳鉄歯車の歯切り加工に関する基礎研究 : 第1報,高速度工具鋼舞いツールによる切削試験
- ホブかど摩耗発生機構に関する研究 : 第1報,かど摩耗成長切れ刃の切削状態
- インボリュート円筒歯車の歯形,歯すじ精度の検収条件と動力伝達性能 : 第2報,設計時に予測する歯車性能の信頼性
- インボリュート円筒歯車の歯形,歯すじ精度の検収条件と動力伝達性能 : 第1報,歯面形状構度不良の見逃し
- 中硬度歯車のホブ切りと負荷能力--仕上げ専用ホブによる歯面粗さと歯面強さの向上
- 歯車の新しい製造技術と運転に関する調査研究分科会報告
- 中硬度調質歯車の負荷能力に関する研究 : 第6報,歯面強さに及ぼす硬さの組合せの影響-同一仕上げ歯車対の場合
- 歯切りにおける切削力に関する基礎的研究 : 円弧部と直線部をもつ切れ刃による比切削抵抗
- 円筒歯車の加工と性能に関する研究 : 第1報,歯面強さ向上を目的とした仕上げホブの適用
- 中硬度調質歯車の負荷能力に関する研究 : 第5報,歯面強さに及ぼす歯数比と粗さの影響
- 高硬度歯車の負荷能力に関する研究 : 歯面強さに及ぼす粗さの影響
- 球状黒鉛鋳鉄歯車に関する研究 : 第2報,鋳放しFCD70〜80歯車の負荷能力
- 歯当たりと歯車の性能に関する基礎的研究 : 第1報,基礎的考察
- 薄肉スポーク平歯車の歯元応力
- 有限要素法による薄肉平歯車の歯元応力解析
- 有限要素法による平歯車の歯元応力解析 : 周辺拘束条件と隣接歯の影響)
- 47. 新しい簡易型自動酸素濃縮装置OXYCO-90について
- はすぱ歯車の歯元応力に及ぽす重なりかみあい率の影響
- 電動巻上機の歯車騒音に及ぼす歯面仕上法の影響
- 高真空中における歯車の摩擦・摩耗特性
- 歯車研究会報告
- 歯切り用水溶性切削油剤に関する研究 : 第2報,希釈倍率の影響および合成油の効果
- 歯切り用水溶性切削油剤に関する研究 : 第1報,水溶性油剤の成分の効果と適用範囲
- はすば歯車の運転性能に及ぼす基準圧力角の影響
- WN歯車の運転性能に関する研究
- 47.新しい簡易型自動酸素濃縮装置OXYCO-90について
- 浸炭焼入れ歯車の曲げ疲労強度に及ぼす粒界酸化の影響
- 平滑軸の高周波焼入れ過程の温度・応力
- 溶接構造歯車に関する研究 : 第7報,歯元応力とリム応力の解析
- 立ち上り性能の良い医療用自動酸素発生吸入装置(第55回大回示説展示)
- ADI歯車の振動・騒音特性
- 平歯車の曲げ疲労強度に及ぼす歯元部転造の影響 : ADI, S45C歯車
- かさ歯車の曲げ疲労強度に関する研究 : 第3報,ゲリーソン式すぐばかさ歯車の動特性
- かさ歯車の曲げ疲労強度に関する研究 : 第1報,グリーソン式すぐばかさ歯車の歯形特性と歯元応力
- 中硬度調質歯車の負荷能力に関する研究 : 第2報,鉛快削鋼ホブ切歯車およびホーニング仕上げ歯車の性能
- 中硬度調質歯車の負荷能力に関する研究 : 第2報,鉛快削鋼ホブ切歯車およびホーニング仕上歯車の性能
- ホブ切歯車歯面粗さ向上に関する研究 : はすば歯車の場合およびホブすくい角,刃みぞ数の影響
- (5)内歯車用ホブの研究(日本機械学会賞(昭和50年度)審査経過報告)
- 歯車用潤滑油の耐ピッチング性能について
- はすば歯車の曲げ疲労強度に関する研究 : 第2報,浸炭焼入れはすば歯車の曲げ疲労強度
- 球状黒鉛鋳鉄歯車に関する研究 : 第1報,中硬度歯車への適用
- 歯車の強さ設計に関する諸問題
- 歯車の加工技術と性能に関する調査研究分科会報告(分科会報告No.336)
- ISOの動きと歯車における我が国の対応
- はすば歯車の応力状態に及ぼす歯形・歯すじの影響 : 第1報,中凸・中凹歯形の影響
- ウォ-ルホイ-ル材の歯面強さに関する研究--スコ-リング強さについて
- 中硬度歯車の歯面強さ向上
- ホブ切れ刃の摩耗に関する研究 : すくい面および逃げ面粗さが摩耗に及ぼす影響
- ホブ切り歯面粗さ形成に関する基礎研究 : 構成刃先の影響について
- ホブの外周テーパと側面テーパに関する研究
- ホブ切り歯面粗さ向上に関する基礎研究
- 中硬度調質歯車の負荷能力に関する研究 : 第4報,面圧強さに及ぼす歯面仕上げの影響
- ウォ-ムホィ-ル材の歯面強さに関する研究--ピッチング強さについて
- 軟窒化ローラの面圧強度に及ぼす荷重変動の影響
- 小歯数歯車の負荷能力に関する研究 : 第2報,軟窒化平歯車(z=13)の面圧強度
- 調質鋼ローラの面圧強度に及ぼす荷重変動の影響
- 真空中における平歯車の曲げ疲労強度
- 中硬度調質歯車の負荷能力に関する研究 : 第1報,ころがり疲労に及ぼす表面あらさの影響およびホブ切歯車の性能
- 中硬度調質歯車の負荷能力に関する研究 : 第1報,ころがり疲労に及ぼす表面あらさの影響およびホブ切歯車の性能
- 平歯車の曲げ疲労強度におよぼす転位の影響 : 第1報, 調質鋼歯車
- ホブ切削機構の図式解析法
- ホブ切削機構の図式解析法
- ホブ切れ刃の摩耗に関する研究 : かど摩耗の発生機構について
- ホブ切れ刃の摩耗に関する研究 : かど摩耗に影響を及ぼす因子とかど摩耗の防止法
- ホブ切刃の摩耗に関する研究 : かど摩耗の発生機構について
- 角形スプライン穴をもつ浸炭焼入れ薄肉平歯車の残留応力
- 浸炭焼入れ内歯平歯車の残留応力に及ぼすリム厚さ・基準圧力角の影響
- 浸炭焼入れ角形スプライン軸の残留応力
- 浸炭焼入れ薄肉平歯車の残留応力
- 低サイクル域における平歯車の曲げ疲労強度
- 平歯車の曲げ疲労強度におよぼす転位の影響 : 第3報, 鋳鉄・鋳鋼歯車
- 中硬度調質歯車の負荷能力に関する研究 : 第3報,面圧強さに及ぼす硬さ差と粗さの影響
- 中硬度調質歯車の負荷能力に関する研究 : 第3報,面圧強さに及ぼす硬さ差とあらさの影響
- ウォ-ムギヤのホ-ニング仕上げとその性能
- ウォ-ムギヤの馴じみ運転に関する研究
- ウォームギヤの接触線の傾きが摩擦・摩耗に及ぼす影響
- ポリイソブチレンが工作機械すべり面の潤滑性能に与える影響
- 工作機械すべり面用潤滑油の試験法
- ホブの歯みぞ切削状態の数値解析
- 高硬度歯車の負荷能力に関する研究--浸炭歯車に生じる歯面くもりについて
- 歯車の潤滑と損傷(歯車)