部分的に液を満たした片持ち円筒かくの自由曲げ振動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
非圧縮,非粘性液体を部分的に満たした,一端固定他端自由の片持ち円筒かくの自由曲げ振動問題を,静液圧の影響と自由液面の条件を十分に考慮に入れて理論的に解いた。円筒かくの振動に関しては横方向慣性力および液圧を考慮したDonnellの式に修正ガレルキン法を適用し,液体運動の速度ポテンシャルに関する式は2個の適当な調和関数列を応用して解いた。なお2個の試験円筒かくによる精密な実験により,理論解析の妥当性を確認した。
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1984-05-25
著者
関連論文
- 機械小物鋳造品仕分けへの振動応答解析の適用
- 送水管の安定性に関する研究 : 減衰器の効果
- 遺伝的アルゴリズムによる50kg級小型衛星の熱制御システム設計
- J1002-4-5 不織布円筒フィルターの振動低減対策に関する実験(流体関連の騒音と振動4)
- 50kg級小型衛星SOHLA-1構体外装パネルの振動特性評価
- S1901-1-3 まいど1号(SOHLA-1)の開発と運用(小型宇宙システム(1))
- 50kg級小型衛星構体の振動低減対策
- 160 不織布製円筒型フィルターの不安定振動に関する実験
- 217 薄肉弾性矩形板と付着液滴の非線形連成振動実験
- 251 鉛直方向加振を受ける弾性梁の動的不安定振動に及ぼす水平方向加振の影響に関する実験
- 24. 小規模施設における X 線装置の管理状況について(北海道部会)
- 3.X線撮影系における線量低減の基礎的検討 : シンポジウム「エックス線撮影における被爆低減技術 : 北海道部会
- 25.非侵襲型測定器NERO(model-6000)の使用経験について(北海道部会)
- 1.試作補償型蛍光紙による胸部間接(100mmミラーカメラ)撮影について(北海道部会)
- 25.非侵襲型測定器Nero(Model=6000)の使用経験について
- 1.試作補償型蛍光紙による胸部間接(100m/mミラーカメラ)撮影について
- 9.CFRPカセッテとアルミニウムカセッテの撮影X線量の比較(北海道部会)
- 8.胸部補債増感紙について : 第一報(北海道部会)
- 3.コードレス移動型X線装置と自動制御(北海道部会)
- 108.簡易カセッテチェンジャーの考案(診断用装置(4)連続撮影)(第29回総会)
- 初期たわみ・初期面内応力を有するく形板の非線形曲げ振動 : 第2報,実験
- 初期たわみ・初期面内応力を有するく形板の非線形曲げ振動 : 第1報,理論
- 412 プリンタの高画質化を目的としたPM型ステッピングモータの低振動駆動方法の検討(プリンターの研究開発)
- 電磁固体力学の現状と応用
- 振動を利用した水道管凍結防止に関する実験的研究
- 1406 50kg級小型衛星SOHLA-1構体外装パネルの振動特性(GS-19 人工衛星)
- 1214 構造部材間に挟み込んだ薄膜テープによる振動低減化(GS-10 振動低減と音源モデル)
- 水平振動する円筒容器内の液体の挙動 : 比較的高振動数の加振を受ける弾性容器内の液体応答
- 耐振ヘッド支持機構の開発
- 片持送水管の安定性とその能動制御 : テンドンによる安定化の一試み
- 液体を部分的に満たした円筒殻の外圧座屈後の挙動 : 実験
- 液体を部分的に満たした円筒殻のねじり座屈後の挙動-実験
- 液体を部分的に満たした円筒かくのねじり座屈
- 液体を部分的に満たした円筒かくの軸圧縮座屈
- 液体を部分的に満たした円筒かくの外圧座屈
- 液体で満たされた円筒かくの周期的ねじり荷重による動的安定性
- 液体で満たされた円筒かくの周期的ねじり荷重による動的安定性
- 部分的に液体を満たした軸対称殼の自由振動解析
- 一様分布周期横荷重をうける長方形板の非線形曲げ振動
- プリンタの低振動・低騒音化に関する基礎研究 : フレームのモード解析と騒音
- 4・1 基礎理論 : 4. 機械力学
- 機械力学 (機械工学年鑑特集号)
- 第14回国際理論応用力学会議に出席して
- 〔269〕円すいかくの有限変形非軸対称座屈, J. Famili,AIAA J.,1965-8,Vol. 3,No. 8,p.1456〜1461,図5,表2
- 〔268〕半無限長円筒かくの軸圧縮座屈, N.J. Hoff & L.W. Rehfield,Trans. ASME,Ser. E,1965-9,Vol. 32,No. 3,p. 542〜546,図1
- 〔267〕有限長円筒かくの軸圧縮座屈, N.J. Hoff,Trans. ASME,Ser. E,1965-9,Vol. 32,No. 3,p.533〜541,図3
- 外圧と捩りを同時にうける円筒殻の座屈
- 内,外圧と軸荷重を同時にうける円筒かくの座屈
- 周期外圧をうける円筒かくの動的不安定に及ぼす軸対称振動の影響
- 部分的に液を満たした片持ち円筒かくの自由曲げ振動
- 部分的に液を満たした円筒殻の振動と動的不安定
- 外圧と圧縮荷重をうける円筒かくの座屈後の挙動 : 第2報,理論
- 外圧と圧縮荷重をうける円筒かくの座屈後の挙動 : 第1報,実験
- 片持円筒殻の自由曲げ振動
- 円筒殻の自由曲げ振動--Fluggeの式による吟味
- 軸対称初期たわみを有する加熱円環板の安定性
- 周期的な圧縮荷重をうける円筒かくの動的安定
- 周期的な圧縮荷重をうける円筒かくの動的安定
- Perturbation Analyses for the Postbuckling and Imperfection Sensitivity of Circular Cylindrical Shells under Torsion (非線型弾性論における安定性,分岐,座屈の理論と数値解析)
- 各種複合荷重をうける円筒殻の座屈
- 周期的なねじり荷重をうける円筒殻の動的安定
- 周期的な圧縮荷重をうける矩形板の動的安定
- 板およびかくに関する幾何学的非線形問題の解析解と数値解
- せっ頭円すいかくの自由曲げ振動
- せつ頭円すいかくの自由曲げ振動
- 集中荷重による長方形板内の応力分布
- 集中荷重による長方形板内の応力分布
- 局部荷重による円形板の座屈
- 局部荷重による円形板の座屈
- 周辺上に局部的な等分布荷重をうける長方形板の座屈(第4報)
- 周辺上に局部的な等分布荷重をうける長方形板の座屈(第4報)
- 周辺上に局部的な等分布荷重をうける長方形板の座屈(第3報)
- 周辺上に局部的な等分布荷重をうける長方形板の座屈(第3報)
- 周辺上に局部的な等分布荷重をうける長方形板の座屈(第2報)
- 周辺上に局部的な等分布荷重をうける長方形板の座屈(第1報)
- 周辺上に局部的な等分布荷重をうける長方形板の座屈(第2報)
- 周辺上に局部的な等分布荷重をうける長方形板の座屈(第1報)
- 周辺上に局部的な等分布荷重をうける長方形板の座屈-1・2-
- 一辺固定, 三辺単純支持の長方形板の座屈
- 一辺固定, 三辺単純支持の長方形板の座屈
- マンガン団塊の採鉱に伴う揚鉱管の静的挙動
- せん断荷重を受ける矩形板の亜音速流中における弾性不安定
- 流体圧と横荷重を受ける円筒殻の座屈
- 310 薄肉弾性矩形板の振動特性に及ぼす付着液滴の影響(学生賞 II,2.学術講演)
- INS公開セミナー「大学はおもしろい!!!」 : 理工農系の世界への誘い
- 低重力空間での液体と薄肉構造物の連成振動特性Part II, 地上での液滴の静的及び動的挙動
- 円筒せき内液面のトラベリングモードに関する実験
- 薄肉円筒せきの不安定振動に関する実験 : 流力弾性振動に及ぼす容器の直径の影響とスロッシングタイプのトラベリングモード
- 薄肉円筒せきの流力弾性不安定振動に関する実験 : 不安定振動特性
- 弾性底板を有する円筒貯槽の流力弾性非線形振動 : 第2報, 線形固有振動解析
- 弾性底板を有する円筒貯槽の流力弾性非線形振動 : 第1報, 実験
- 流体連成二重円筒殻の動的安定性
- 鉛直加振による円筒貯槽の動的安定性に関する研究
- 周期的な集中横荷重をうける全周辺固定の短形板の非線形曲げ振動
- 液体を含む有限長回転円筒殻の振動
- 147 低重力空間における柔軟宇宙構造物とタンク内液体との連成振動解析(板・シェルの液体関連振動,OS-13 板・シェル構造の振動・座屈と設計,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 流体圧と横荷重をうける円筒殻の座屈に関する実験
- 240 水平-鉛直同時加振を受ける片持ち弾性梁の不安定振動(解析,OS-21 機械・構造物における非線形振動とその応用,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 136 層間強化された積層複合板の振動特性(積層複合版・シェルの振動-2,OS-13 板・シェル構造の振動・座屈と設計,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 流体連成片持二重円筒殻の自由振動