インプラントモデル材へのバイオセラミックスの傾斜機能溶射
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The necessity to substitute the artificial part so called medical implant for broken or worn bone is growing as old people increase. Materials for implant should have both the same mechanical properties as original tissues and biocompatibility. However, it is difficult that a single material satisfies these requirements simultaneously. In this study, a hybrid implant material which was composed of surface material and substantial material was developed by plasma spraying technique. Powders of hydroxyapatite (HAp) and titanium were sprayed on the titanium substrate in such way that the composition of HAp was increased gradually toward the surface. The performance of obtained HAp coatings was investigated with SEM observation, X-ray diffraction, adherence test, friction test and dissolution test. It was found that hardness, adhesion strength and corrosion resistance were improved with increase in plasma energy and that they were much improved by YAG laser irradiation after spraying. However, sprayed coatings were inferior in hardness and corrosion resistance to the pig bone or sintered HAp because of porous structure. Therefore to produce medical implants by this method, biomimetic designing will be necessary.
- 2001-08-25
著者
-
森 敏彦
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
広田 健治
九工大
-
広田 健治
名古屋大学工学部
-
助田 直史
名古屋大学大学院工学研究科
-
小林 鑑明
名古屋大学大学院
-
広田 健治
名古屋大学大学院
-
森 敏彦
名古屋大学大学院工学研究科機械情報システム専攻
関連論文
- ミツバチの採蜜・貯蔵行動を表現するモデルの作成
- 259 段付き端を持つ素板の深絞り加工(OS6-2 加工技術の進展)
- 接着強度に及ぼす粒子混入の影響(材料プロセスおよび強度特性)
- 2810 焼入れ軸とフランジの高強度塑性結合(S35-2 溶接・接合の動向とその展開(2),S35 溶接・接合の動向とその展開)
- イオンビーム支援蒸着法により形成されたTiN配向薄膜の変形特性に関する考察
- 超微細穴抜きに対する制御・計測システムの開発
- SiCファイバをポンチに用いた超微細穴抜き法の開発
- SiC繊維を工具としたナノパンチングシステム
- PCR加工によるねじ山形成
- PCR加工における拡管の影響
- 厚板の簡易精密せん断法 : 段付き工具による平滑せん断法
- 差圧を利用した対向ダイスせん断法の簡便化に関する研究
- 接合・複合 21世紀への展望
- インプラントモデル材へのバイオセラミックスの傾斜機能溶射
- 負のクリアランスによるせん断機構を利用した高強度板材の任意小角度曲げ
- 東海支部 新進部会の活動
- 負のクリアランスによるせん断機構を利用した小角度曲げ加工(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- プラネタリ・コニカル・ローリング(PCR)の加工機構
- Ti/TiNスパッタリング薄膜の多層化につれての機械的特性の向上
- A6061アルミニウム合金板の成形性支配因子に関する考察
- 角筒深絞り性に与える材料硬化度と形状の相乗効果
- 工業用純アルミニウム薄板の正四角筒深絞り性 : カップ高さ一様の素板形状の決定およびそれによる深絞り限界の検討
- 軟鋼板の変形特性のひずみ経路依存性
- アルミニウム薄板の正四角筒深絞り : ポンチ頭部潤滑と形状の相乗効果
- A2024アルミニウム合金板の加工熱処理による成形性向上と強化の両立
- A2024アルミニウム合金板の成形性支配機構の究明
- プラネタリ・ボール・ローリング(PBR)加工による円管内外表面同時仕上げ(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 磁気研磨機構に関する力学的考察(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- PCR加工による円管とフランジの塑性流動締結(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 431 磁気研磨メカニズムに関する考察(加工の物理)
- 426 PBR加工による円管内外面同時仕上げ加工(材料加工)
- 422 飛翔体ポンチによる微細孔抜きの提案(精密加工・トライボロジー)
- PCR加工による異種材質円管の重ね圧接
- 真空利用による超微細孔抜き改善
- 磁気研磨法の基礎的把握
- PCR加工による異種材料圧接
- 磁気研磨メカニズムに関する力学的考察
- 曲げ工程の自動設計に対する遺伝的アルゴリズム適用における交叉法に関する研究(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 化学結合を援用した生体適合性被膜性能の向上(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 曲げ工程の自動設計に対する遺伝的アルゴリズムの適用(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 超微細穴抜き法の高精度化および連続加工化(機械要素,滑潤,工作,生産管理など)
- 204 マグネトロン・スパッタリングによる高機能表面創成に関する1考察(O. S.高機能表面創成)
- 203 インプラント材への生体適合性膜形成に関する1考察(O. S.高機能表面創成)
- 曲げ工程設計に対する井電気アルゴリズムの適用
- 430 曲げ加工プロセスへの人工知能の応用(材料加工)
- インプラント材被膜のハイドロキシアパタイトの性能向上
- 曲げ加工プロセスへの人口知能の応用
- 軸方向に圧縮された積層円管の塑性座屈挙動(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 負のクリアランス条件を拡張したかえりなしせん断法における加工特性
- 対向ダイスせん断法による鋳造材料の精密せん断
- かえりなしせん断法(平押し法)における負のクリアランス条件拡張の影響
- 対向ダイスせん断法の加工力に関する研究 : 第2報,加工条件の静水圧に及ぼす影響
- 対向ダイスせん断法の加工力に関する研究 : 第1報,加工力構成成分の分類
- くびれ変形を利用したかえりなしせん断法に関する研究
- 段付き工具による平滑せん断法の厚板への適用
- ミツバチの貯蔵行動における協調作業(セッション1)
- 非熱処理形アルミニウム合金板のひずみ硬化特性に関する考察
- せん断加工
- 延性金属材料のせん断加工 : 第2報,はさみ形せん断に関する理論解析
- 延性金属材料のせん断加工 : 第1報,はさみ形せん断に関する実験
- 延性金属材料のせん断加工 : 閉曲線輪郭の打抜きにおける材料挙動
- せん断加工 (〔塑性と加工〕年間展望特集号)
- Consideration of Deformation of TiN Thin Films with Preferred Orientation Prepared by Ion-Beam-Assisted Deposition
- Mechanical Properties of TiN Films with the Preferred Orientations by Nano-Indentation Method
- 日本塑性加工学会よ不死鳥たれ
- しごき加工における平滑表面形成の基本条件
- アルミニウム薄板の正四角筒深絞りにおける形状効果
- 428 マルチエージェントシステムによる配送システムの動的最適化(OS5 生産システムとCAD・CAM)
- セラミック・ファイバ・ポンチ電極によりオンマシン放電穴加工されたダイスを用いた超微細穴抜き(マイクロ塑性加工)
- ステンレス-アルミニウム積層板の深絞り性に与えるポンチ肩半径の影響
- ステンレス-アルミニウム積層板の成形性
- ステンレス-アルミニウム積層板の一軸引張り変形特性
- 回転逐次内面しごき加工の開発
- 接合・複合技術の試験・評価
- 432 スパッタリングによる多層構造被膜に関する考察(O.S.9. 機能薄膜創成と物性)
- 430 溶射被膜インプラント材料の性能評価(O.S.9. 機能薄膜創成と物性)
- PCR加工の変形の特徴
- フランジ部域差潤滑による正四角筒深絞り性向上に関する研究
- 518 超音速微細加工用バリスティックレンジの開発(OS7 ナノ・マイクロ加工)
- 接合・複合技術の歩みおよび今後の展望
- 情報化社会における塑性加工技術
- 硬質化を主とした表面改質
- 鍛造工程設計のためのニューラルネットワーク構築に関する検討
- 非熱処理形アルミニウム合金板のひずみ硬化則に関する考察
- 工業用純アルミニウム薄板の深絞り性改善に関する研究 : 第1報,変形抵抗と破断力に及ぼすr値の影響
- 硬質膜の傾斜機能コーティング機構の解明
- 固溶強化形アルミニウム合金板の成形特性