構造物保守管理のための意思決定支援システムの開発 : 第1報, 石油タンクの腐食を対象として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The maintenance of structures has now been accepted as the problem of rapidly growing importance, because structures are being operated for a much longer period of time than ever before and their operating conditions are becoming more and more severe. Although maintenance work might be formalized in their fundamental procedures, most of the work involved are difficult to put into proper form or perspective. Therefore, to perform good maintenance, wide variety of knowledge and experience is called for and what is just as much important as deep knowledge and experience is the adequate decision making as to what kinds of knowledge or experience should be applied. As the problem of maintenance is thus too much complex, an interactive decision support system for the application to an oil storage tank has been developed. What differentiates our system from others is that our system is programmed mainly using Prolog to cope with the nondeterministic and ill-formed nature of the problem. The effectiveness of introducing logical programming technique has been verified through development of the system and TSS sessions.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1985-05-25
著者
関連論文
- ランダム荷重下の鋼板中の疲労き裂伝ぱ特性
- 自動論理解析システム : CALAS
- 超大型計算機について
- 計算機の溶接分野における利用はどこまで進むか? : その現状と将来
- パネル討論会 : 分散処理の効用と問題点 : 昭和55年度第21回全国大会報告
- 圧縮荷重下のき裂伝ぱ
- 疲労き裂伝ぱにおよぼす溶接残留応力の影響 : 第2報,溶接後熱処理に注目した実験的検討
- 混合モード下の疲労き裂経路の有限要素法による予知
- 時相論理によるハードウェア同期部の仕様記述とPrologによるその状態遷移表への自動合成法
- ハードウェア状態遷移表現のPrologによる検証
- 時相論理によるハードウェア仕様記述とPrologを用いたゲート回路の検証
- 非破壊検査要領書作成支援システムの開発
- 有限要素解析支援エキスパートシステムの開発
- 溶接設計支援エキスパートシステムの開発 : 圧力容器における溶接割れ防止を考慮した溶接条件の決定
- 126 溶接設計支援エキスパートシステムの開発
- 強度設計へのトポロジー表現利用の試み
- 可変ルーティング機能を付加した相互結合網のスイッチング・ユニット
- 溶接順序決定へのニューラルネット適用の試み
- 溶接施工要領書作成支援エキスパートシステムWELSYS2の開発
- オンラインシステムの応用および自動設計 : 特集号について
- デ-タフロ-マシンを用いた故障シミュレ-ションシステム
- 動的負荷分散を行う相互結合網の構成
- 構造物保守管理のための意思決定支援システムの開発 : 第1報, 石油タンクの腐食を対象として
- ネットワークアーキテクチャの標準化動向 1. 総論 (ネットワークアーキテクチャ (開放型システム間相互接続) の標準化動向)
- 論理装置CADの最近の動向 1. 総論 : 論理装置の設計支援システム (論理装置CADの最近の動向)
- ゴール書換えモデルに基づく論理型プログラムの並列処理方式
- 並列Prolog処理システム"Paralog"について
- 開放型システム間接続 (OSI) の標準化(医用画像情報処理)
- 計算機技術はどう変わってゆくか
- 最近の計算機アーキテクチャの動向
- マイクロコンピュータの展望
- 計算機のアーキテクチャ
- ポリプロセッサ・システムPPS-1
- コンピュータ・コンプレクスの展望
- オペレーティング・システムの記述に関する一考察
- 疲労き裂進展経路の予知に関する研究 : 第1報, 予備的検討
- ひずみゲージによるモードI応力拡大係数の測定
- 総論
- 計算機設計の自動化
- スイッチング回路の故障点発見法
- 最適列車ダイヤグラムの作成
- 記憶装置の概要
- 最近の電子計算機技術 : イリノイ大学における研究を中心にして
- 論理装置の汎用機能シミュレーションシステム-LFM
- 疲労き裂伝ぱにおよぼす溶接残留応力の影響 : き裂開閉口挙動に注目した実験的検討
- 422 き裂開閉口現象の観察にもとずく疲労き裂伝ぱへの溶接残留応力の効果についての一考察
- 溶接残留応力場中での疲労き裂進展 : 混合モードの場合
- 5. 故障物理と信頼性理論 : 機械・構造物の信頼性設計
- 溶接残留応力場における混合モード下の疲労き裂進展:第2報溶接残留応力分布 に関する実験的研究
- 溶接残留応力場における混合モード下の疲労き裂進展:第1報 疲労き裂伝ぱ,経路に関する実験的研究
- 相互交信系のモデル「インタラクティブ・オートマタ・システム」
- 手書き文字認識における投影距離法
- 第5世代コンピュ-タのア-キテクチャ- (マイクロエレクトロニクスの進歩とコンピュ-タの将来)
- II コンピュータアーキテクチャの動向と展望
- 分散処理への期待(分散処理)
- 入出力技術の最近の動向
- 「第5世代コンピュータと21世紀の社会」(世界コミュニケーション年記念講演録)
- 第5世代コンピュータの構想
- スーパコンピュータの現状と展望 (スーパコンピュータの応用)
- オフィスオートメーションの動向と展開 オフィスオートメーションの動向 (オフィスオートメーション)