高速増殖炉容器の耐震座屈設計法に関する研究 : 第7報, 上下動による水平方向の地震応答増幅の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The bucking strength of the cylindrical part of a reactor vessel is a critical factor in the seismic design of a fast breeder reactor. The buckling design research program has been carried out to establish seismic design guidelines for a fast breeder reactor. The effects of axial load on horizontal seismic responses in pre-and post-buckling states of thin cylindrical shells under horizontal and vertical seismic loads are investigated. Pseudo-dynamic buckling experiments are performed to study the dynamic buckling characteristics of thin cylindrical structures when subjected to seismic loads. The axial seismic loads reduce the lateral load-carrying capacity of the shells in the pre-and post buckling regions so that they amplify the horizontal response displacement. An amplification factor that accounts for the effects of the vertical loads is presented and its validity is verified experimentally.
- 1997-02-25
著者
-
萩原 豊
(財)電力中央研究所
-
秋山 宏
東京大学工学部建築学科
-
中川 正紀
(株)日立製作所機械研究所
-
萩原 豊
(財)電力中央研究所 我孫子研究所 構造部
-
秋山 宏
日本建築学会:日本大学:東京大学
-
福山 満由美
(株)日立製作所機械研究所
-
中川 正紀
(株)日立製作所日立工場
-
福山 満由美
日立機械研
-
石浜 清
(株)日立製作所日立工場
-
萩原 豊
(株)電力中央研究所
-
秋山 宏
東京大学工学部
-
萩原 豊
電力中研
-
中川 正紀
(株)日立製作所日立事業所
関連論文
- 並列計算機による大気・地表モデルの連動解析環境の構築 : 都市熱環境シミュレーションを例として
- 計算科学のための基盤的ソフトウェア環境の構築と適用
- 計算科学のための基盤的ソフトウェア環境に関する研究
- 並列計算機SR2001/SR2201によるトラッキング・ステアリングシステムの高度化
- 並列計算機SR2001/SR2201による数値解析のトラッキング・ステアリングシステム
- 並列計算機SR2001による数値解析のトラッキング・ステアリングシステム
- 21 部材の復元力特性に立脚した鋼構造多層骨組の弾塑性応答解析 : その4.柱と梁を異なる構造ランクの組み合わせで設計した9層3スパン剛接骨組の応答解析(構造)
- 21733 角形鋼管柱・H形梁接合部の耐力に関する研究
- 21683 部材の復元力特性に立脚した鋼構造多層骨組の弾塑性応答解析 : その3. パネルの塑性変形が骨組の終局挙動に与える影響
- 高層建物の耐風性に関する実験的研究 (1) : 強風下における建物の振動について
- 大阪市街地に立つ高層建物の耐風性に関する風洞実験 : その2 動的応答について : 構造
- 6 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : 乱流中と一様流中との比較(1 構造)
- 2323 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : III動的応答
- 2322 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : II.風圧分布
- 2321 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : I.実験計画概要
- 2065 閉鎖海域内における浮体の耐震安定性に関する研究 : (その3)2次元及び3次元解析による地震応答特性評価
- 2469 閉鎖海域内における浮体の耐震安定性に関する研究 : (その1)3次元浮体動揺解析コードの開発と適用例
- 2155 閉鎖海域内における浮体の耐震安全性に関する研究 : (その4) 浮体連成系滑動解析によるケーソン式係留基礎の安定性評価
- 2064 閉鎖海域内における浮体の耐震安定性に関する研究 : (その2)定反力型緩衝装置の免震性への影響と健全性評価
- 22263 施工性に優れた改良型露出型柱脚の実験的研究 : その2.実験結果
- 22262 施工性に優れた改良型露出型柱脚の実験的研究 : その1.実験計画
- スリップ型の復元力特性を有する柱脚の弾塑性挙動が鋼構造多層骨組の終局耐震性能に及ぼす影響
- 22407 部材の復元力特性に立脚した鋼構造多層骨組の弾塑性応答解析 : その10. 解析結果 ; アンカーボルト降伏型の露出型柱脚を用いた骨組の解析
- 22406 部材の復元力特性に立脚した鋼構造多層骨組の弾塑性応答解析 : その9. 解析モデルと解析方法 ; アンカーボルト降伏型の露出型柱脚を用いた骨組の解析
- 22361 部材の復元力特性に立脚した鋼構造多層骨組の弾塑性応答解析 : その8. 解析結果および考察 : 柱脚の固定度をパラメーターとした解析
- 22360 部材の復元力特性に立脚した鋼構造多層骨組の弾塑性応答解析 : その7. 解析モデルと解析方法 : 柱脚の固定度をパラメーターとした解析
- エネルギースペクトルを用いた剛体の転倒予測
- 21497 原子力発電所建屋の鋼板コンクリート構造化の研究 : その6.壁・床接合部の実験
- 21496 原子力発電所建屋の鋼板コンクリート構造化の研究 : その5.壁のせん断終局耐力評価法
- 21495 原子力発電所建屋の鋼板コンクリート構造化の研究 : その4.壁の曲げせん断実験考察
- 21494 原子力発電所建屋の鋼板コンクリート構造化の研究 : その3.壁の曲げせん断実験方法と結果
- 21493 原子力発電所建屋の鋼板コンクリート構造化の研究 : その2.壁の圧縮試験
- 21492 原子力発電所建屋の鋼板コンクリート構造化の研究 : その1.研究全体計画
- 21797 鋼板コンクリート耐震壁に関する研究 : その3. せん断荷重-変形関係の解析
- 21624 鋼板コンクリート耐震壁に関する研究 : その2 耐震壁の曲げせん断試験
- 21623 鋼板コンクリート耐震壁に関する研究 : その1 耐震壁の圧縮試験
- 21189 地盤・構造物の相互作用を考慮した有効地震エネルギー入力
- 2307 基礎側面のエネルギー逸散
- 兵庫県南部地震における建築物の被害研究 : 建物被害に基づく新耐震設計法・耐震診断法の評価
- 兵庫県南部地震における建築物の被害研究 : 建物被害に基づく地震エネルギー入力評価
- 実大振動台実験による柱梁接合邦の破壊性状に関する研究
- 露出型柱脚の実大振動台実験
- 慣性加力装置を用いた構造要素の実大振動台実験方法
- 捩れを伴う多層構造物の最適強度分布と損傷分布
- 21231 捩れを伴う多層構造物における最適強度分布
- 2次構造物のエネルギースペクトル
- 捩れを伴う1層構造物の最適強度分布と損傷分布
- 21239 捩れを伴う構造物における最適強度分布
- 25 せん断を受けるスリット鋼プレートの終局エネルギー吸収能力(構造)
- 都市再生の拠点としての巨大構築物 : 続編
- 21324 水平上下動同時入力時の剛体の転倒予測
- 25 強制曲げを受けるすみ肉溶接の強度に関する実験的研究(構造)
- 都市再生の拠点としての巨大構築物
- 22071 エネルギ集中型柔剛混合多層骨組の耐震設計
- 耐震性能の多様化に対応した耐震設計
- エネルギ集中型柔剛混合骨組の耐震設計
- 地震時における多層骨組の最大変形とエネルギー応答
- 高速増殖炉容器の耐震座屈設計法に関する研究 : 第9報, 弾塑性地震応答下における座屈の評価
- 21200 地震時における柔剛混合せん断型多層骨組の累積塑性変形と最大変形
- 21199 地震時における柔剛混合せん断型多層骨組の残留変形
- 水平地震荷重による薄肉円筒のせん断-曲げ座屈における上下地震荷重の影響の解析的検討
- 高速増殖炉容器の耐震座屈設計法に関する研究 : 第7報, 上下動による水平方向の地震応答増幅の評価
- 21101 累積塑性ひずみエネルギーに着目した神戸海洋気象台地震動記録他3記録による地震応答性状
- 21107 1995年兵庫県南部地震神戸海洋気象台記録に基づくエネルギー入力について
- 地震時転倒モーメント下における骨組の外柱の座屈耐力
- 最上層にエネルギー吸収層を有する建物の復元力特性と応答に関する研究
- 49 種々の地震による1質点振動系へのエネルギー入力(構造)
- B30 非線形有限要素解析と載荷試験の連携によるハイブリッド耐震試験手法の検証実験(OS3-3 振動試験手法II)
- B29 非線形有限要素解析と載荷試験の連携によるハイブリッド耐震試験手法の開発(OS3-3 振動試験手法II)
- 高速増殖炉一次系機器の耐震座屈設計法に関する研究 : 第1報, 上部開放液中薄肉円筒の水平加振座屈実験
- 44 強震を受けるせん断型多層・骨組の損傷集中 : 鋼構造筋違付骨組を対象として(構造)
- 2106 強震による損傷を一定にする最適降伏せん断力係数分布について : 中低層鋼構造骨組を対象として
- 23 中低層鋼構造剛接骨組の強震応答(構造)
- 台風7920号下における風圧観測 : 構造系
- 高層建物の強風による捩れ振動 : その風洞実験 : 構造系
- 矩型断面を有する高層建物に作用する変動場モーメントのスペクトル : 構造系
- 風洞実験における時間縮尺率に対するモデル応答の依存性 : 強風による高層建物の振動に関する研究 その4 : 構造系
- 20 円形平面を持つ大スパン架構の風圧に関する風洞実験(構造)
- 2178 強風による高層建物の振動に関する研究 : その3.揚力方向の振動
- 2177 強風による高層建物の振動に関する研究 : その2 抗力方向の振動
- 2176 強風による高層建物の振動に関する研究 : その1 実験計画と風洞内気流
- 14 強風による高層建物の振動 : その2 解析(構造)
- 13 強風による高層建物の振動 : その1 実験(構造)
- 風洞実験による局地風の評価とその対策 : 構造
- 1 自然風下の高層建物平均風圧分布に関する研究(構造)
- 東京都心に立つ超高層ビルの耐風性に関する風洞実験 : その1. 実験概要及び風圧分布について
- 62 都心にたつ超高層ピルの耐風性に関する風洞実験(構造)
- 高速増殖炉容器の耐震座屈設計法に関する研究 : 第2報,炉容器のせん断-曲げ座屈評価式
- 22278 鋼部材における延性破壊-脆性破壊の遷移と素材特性
- 高速増殖炉容器の耐震座屈設計法に関する研究 : 第1報,座屈設計技術指針(案)の骨子
- 2181 薄肉短円筒の仮動的座屈実験手法に関する数値的検討
- インターネットを利用した景観情報の公開・共有化の試み
- 2416 エネルギースペクトルを用いた履歴型非線形系の変位応答推定
- 異機種計算機上で動作する構造解析ソフトウェアの分散オブジェクトによる連携
- 142 構造設計における多面的問題解決システムの試作
- 電中研テクノウェッブシステムの開発(その4)ソフトウェアの拡充とシステムの実用性の評価
- サブストラクチャハイブリッド実験手法の適用性拡大の試み
- シミュレーションASPのためのメタサーバー
- 電中研テクノウェッブシステムの開発(その3)ソフトウェアの拡充と試験運用
- 配管系の終局限界挙動のモデル化における剛体-ばねモデルの適用--薄肉エルボ要素の面内繰り返し曲げ試験と解析