縦衝撃を受ける弾性/粘塑性円管の動的挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two-dimensional stress waves in elastic/viscoplastic circular tubes were analyzed numerically, when axisymmetric impacts were applied to the end face of the tubes. For the numerical analysis, the finite difference method based on integration along bicharacteristics was employed. By obtaining the numerical results for the cases of various sizes of the tube, and of the impact loading condition, it was confirmed that when the rise time of the applied impact velocity is sufficiently short, and when a viscoplastic deformation takes place near the impact face, the maximum value of the caused tensile stress is much smaller than when only an elastic deformation takes place. Even when the viscoplastic deformation takes place, the possibility of the occurrence of the impact fracture in the cylinder containing a small-coaxial hole is much higher than the case of a cylinder with no hole.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1989-07-25
著者
関連論文
- A numerically study on thermal and fluid characteristics of an air heated type of solar collector combined with rock bed heat storage tank (Effect of rock bed and solar collector arrangements and mass flow rate) (セッション:E2 熱利用1)
- 460 伝熱ダクト内流体の対流熱伝達促進と圧力低減対策に関する数値解析による研究(スリット付挿入板を設置した場合)(熱交換器,環境保全型エネルギー技術)
- 直下型地震による大型鋼構造物の過渡応答時における動的応力
- 球状空かを有する円柱状弾性/粘塑性体中の応力波の解析
- ぜい性三角形平板の衝撃破壊
- 2. 高速変形に対する材料の構成式 : 材料の衝撃問題の基礎と応用
- 偏心球かを有する弾性/粘塑性球中の応力波の解析
- 610 ブレーキドラムに生じる熱応力と熱変形(材料力学(4))
- 109 人工関節軟骨の動的変形挙動(材料力学(2))
- ニッケルクロムモリブデン鋼 (SNCM 439) のせん断強度のひずみ速度および温度依存性
- 沿岸固定形振り子式波力発電装置に関する研究 : 実用システムに関する基礎研究
- 237 熱間押出しにより作製したAl-Mg-Si基複合材料の超塑性挙動(金属基複合材料)
- 衝撃摩擦係数測定法とその応用
- 110 MIFノックアウトマウスのアキレス腱引張強度評価(材料力学(2))
- 予疲労を受けたレーザー溶接異種鋼板継手の衝撃引張変形強度
- 611 日本刀の振動特性解析(材料力学(4))
- 115 PAMPS-PDMAAmダブルネットワークゲルの摩擦摩耗特性評価(材料力学(3))
- 異種高張力鋼板YAGレーザ溶接継手の衝撃引張特性
- 201 人工関節軟骨ゲルの動的圧縮変形特性(材料力学(1))
- 202 リサイクル・ゴムチップ成形体の変形特性(材料力学(1))
- 214 ブレーキドラムにおけるヒートクラックの発生原因(材料力学(3))
- 異種鋼板を用いた自動車用溶接継手の衝撃引張変形強度の評価
- ねじり衝撃下における波頭の減衰特性
- 高張力鋼板のレーザー溶接継手の衝撃引張特性に及ぼす予疲労の影響(衝撃)
- 728 レーザー溶接突合せ異種鋼板継手の衝撃引張強度に及ぼす予疲労の影響(OS11(2) 材料の衝撃強度とひずみ速度依存性)
- 鋼製薄肉円管の連続塑性座屈に関する研究
- 段付薄肉円管に対する衝撃圧潰試験および同部材のエネルギー吸収能の評価に関する研究
- 弾塑性衝突する物体の衝突端応力変動(衝撃小特集)
- 塑性衝突する丸棒の衝突時間 : 第2報,構成式および衝突時間測定法の検討
- 材料の臨界衝撃速度の評価とその薄板加工への応用(衝撃)
- 臨界衝撃速度の応用 : 高速打抜き加工法
- 236 熱間押出しによるアルミニウム基複合材料の結晶粒の微細化(金属基複合材料)
- アルミニウム合金の衝撃特性に及ぼす組織的影響因子 : 溶質原子の影響
- 剛体壁に縦衝突する変断面棒の動的挙動
- 205 環状切欠き付き丸棒の衝撃強度(機械的性質・計測)
- 縦衝撃を受ける有限長棒の動的挙動 : 第1報,ひずみプラトー形成の条件
- 平板を伝ぱする熱弾性波の分散と減衰
- 139 円周切欠き付き丸棒の衝撃強度と変形(衝撃)
- 塑性衝突する丸棒の衝突時間
- ひずみ速度依存性を示す材料における塑性波伝ぱの解析 : ひずみプラトーの実験的検証
- 圧縮縦衝撃を受ける丸棒の衝撃端応力
- ひずみ速度依存性を示す材料における塑性波伝ぱの解析(衝撃速度変化の影響)
- 衝撃荷重下における金属材料の動的降伏について
- 205 ひずみ速度依存性を示す材料における塑性波伝播の解析 : ひずみプラトーの実験的検証(X線・波の伝ぱ)
- 縦衝撃を受ける丸棒の弾性波におよぼす衝撃立上がり時間の影響
- 衝撃荷重を受ける有限長変断面捧の弾性波伝ぱに関する研究
- ひずみ速度依存性を示す材料における塑性波伝ぱの解析 : ひずみプラトーの存在について
- 305 衝撃引張りを受ける銅丸棒,帯板における弾塑性波の伝播(弾塑性挙動)
- 216 Malvern 理論におけるひずみプラトーの存在について
- 薄鋼板の強度におよぼす歪速度の影響
- 鋼板強度の結晶粒径依存性に及ぼすひずみ速度の影響
- 傾綱能材料からなる円管の波動伝ぱ解析
- 縦衝撃を受ける液体を満たした弾性/粘塑性円筒形容器の動的挙動
- 温度こう配を有する円柱内を伝ぱする弾性彼の解析
- 一様加熱を受ける多層層状複合円筒の非定常熱応力問題とその不均質材料への拡張
- ねじり衝撃を受ける弾性/粘塑性段付棒の動的挙動
- ねじり衝撃を受ける異種材接合円柱の波動伝ぱ解析 : 第2報, 弾性/粘塑性体の場合
- ねじり衝撃を受ける異種材接合円柱の波動伝ぱ解析 : 第1報,弾性体の場合
- ねじり衝撃下におけるアルミニウムおよび4340鋼相当材のせん断強度のひずみ速度依存性
- 203 ねじり衝撃試験機によるせん断強度のひずみ速度依存性実験(強度と変形)
- 増分ねじり衝撃による増分波の伝ぱ速度と構成式の検討
- 310 増分ねじり衝撃による増分波の伝ぱ速度
- 高張力薄鋼板の高速変形挙動
- 206 Mg-8.5wt%Li合金の組織および機械的性質に及ぼす添加元素の影響(変形特性)
- 314 Mg-Li合金の高温特性(引張特性)
- アルミニウム合金の衝撃特性に及ぼす組織的影響因子 : 第二相粒子の分布状態の影響
- 336 P/M Al-4.5Cu-Zr系合金の超塑性特性について(変形特性)
- 123 TiAlの高温での圧縮変形挙動について(金属間化合物)
- 縦衝撃を受ける弾性/粘塑性円管の動的挙動
- 縦衝撃を受ける円管の動的挙動
- 縦衝撃を受ける弾性/粘塑性円柱の動的挙動(衝撃小特集)
- 縦衝撃を受ける円柱の動的挙動 : 脆性材料の場合の衝撃破壊機構
- 縦衝撃を受ける円柱の動的挙動(応力波伝ぱによる応力集中現象)
- 球状空かを有する地中の応力波の解析
- 310 自動車用溶接高張力鋼板の衝撃引張強度特性(材料力学(1))
- 736 浅い反りを有する日本刀モデルの衝撃応答(OS11(4) 構造体の高速変形と応力波)
- 5083アルミニウム合金の超塑性に及ぼすZr添加の影響
- 5083-0.12wt%Zrアルミニウム合金の超塑性挙動
- 実用アルミニウム合金の高速変形特性(衝撃小特集)
- 広ひずみ速度域を対象とした各種材料グループに適用し得る実用構成式(衝撃)
- 532 検力ブロック式動的荷重測定法の測定精度
- 531 非共軸ホプキンソン棒衝撃引張試験法における軸力の測定精度の検討
- ニールセン橋支承部の三次元動的挙動解析
- 分科会報告 No. 531 材料・構造物の衝撃破壊現象とその防止に関する調査研究分科会成果報告
- 材料・構造物の衝撃問題研究 : これまでの推移と今後の展望(材料・構造の衝撃問題)
- The Second INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON IMPACT ENGINEERING(2nd ISIE) : 第2回衝撃工学国際シンポジウム
- 小突起部を有する荷重測定用ブロックを用いた衝撃座屈試験装置の開発
- 検力ブロックを利用した動的負荷試験装置の開発とその応力-ひずみ曲線評価への応用
- 検力ブロック式動的負荷試験装置の開発とその実験的検証
- 第5回塑性とその応用に関する国際シンポジウム : (The 5th International Symposium on Plasticity and Its Current Applications;略称Plasticity '95)の開催を終えて
- 半無限板の三次元動的熱応力
- 化成皮膜を用いた超塑性・拡散接合プロセスの接合形成挙動の観察
- 斜め衝撃を受ける厚板の動的挙動 : 三次元弾性/粘塑性波動伝ぱ解析
- The IUTAM Symposium on Impact Dynamicsに出席して
- 605 日本刀の力学的研究(計算力学・材料力学I)
- 509 PAMPS-PDMAAm DNゲルのIn vitro摩擦摩耗特性(計算力学・材料力学II)
- 718 自動車ボルト締結部における被締結鋼板の衝撃引抜き試験(接合・接着の衝撃問題,材料・構造の衝撃問題,オーガナイスドセッション9)
- 706 自動車用ボルト締結部における被締結鋼板の静的強度評価(機械要素,一般セッション)
- 721 自動車接合部の衝撃変形強度(接合・接着の衝撃問題,材料・構造の衝撃問題,オーガナイスドセッション9)
- 円柱を伝ぱする熱弾性波の分散と減衰