人工高分子物質の定期的投与による実験動物の血液粘度およびヘマトクリットの調節方法の検討 : 流体力学的研究への応用を目指して(<特集>生体材料のバイオエンジニアリング)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effects of the long-term injection of a quite small amount of a polymer substance, Separan, on blood viscosity were studied in detail using 24 Japanese white rabbits. The same effects for rabbits fed on a cholesterol-rich diet were also studied. The rabbits were divided into 4 groups: Control group (CO), Separan group (SE), cholesterol group (CH), and cholesterol-Separan group (CS). Every rabbit were given the same amount of diets. The rabbits in the SE and CS groups were injected intravenously a small volume of Separan solution 3 times a week to maintain its concentration in plasma at approximately 60 ppm, while the rabbits in the CO and CH groups were injected the same volume of saline. Blood was sampled at regular intervals to monitor the changes in blood compositions. Blood viscosity was measured at 20 weeks. It was found that blood viscosity and it's non-Newtonianity was significantly lowered by injecting Separan. Red blood cells decreased by injecting Separan, while other blood compositions didn't change drastically. These results indicate that the alteration of blood viscosity can achieve in vivo by the oresent method, in which Separan affects blood viscosity by lowering hematocrit in either case of diet feeding to rabbits.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2003-01-25
著者
-
狩野 猛
北海道大学電子科学研究所
-
内貴 猛
北海道大学電子科学研究所
-
内貴 猛
北大情報科学
-
河原 圭治
北海道大学電子科学研究所
-
狩野 猛
北海道大学電子科学研究所電子計測制御部門自律調節研究分野
-
内貴 猛
北海道大学
関連論文
- 1S12 Ru錯体分子の細胞内酸素プローブへの応用
- 血液モデルとしての高分子溶液の評価-血流モデル実験のための基礎研究-
- 大動脈分岐部拍動流に及ぼす血管弾性の影響 : モデル管内流れの可視化による検討 (バイオエンジニアリング)
- 虚血時における一酸化窒素(NO)による心筋細胞エネルギー代謝の制御
- 109 左心室および大動脈内血流の数値解析とMR計測(OS13:血行力学の新しい展開-血流と物質輸送と細胞の相互作用-,オーガナイズドセッション13:血行学の新しい展開-血流と物質輸送と細胞の相互作用-)
- 107 血管壁の水透過性を考慮した血管内皮細胞表面上の物質輸送(OS13:血行力学の新しい展開-血流と物質輸送と細胞の相互作用-,オーガナイズドセッション13:血行学の新しい展開-血流と物質輸送と細胞の相互作用-)
- 1031 心筋細胞収縮性におよぼす交感神経活動変化と微小管増減の影響(G02-4 バイオエンジニアリング(4),G02 バイオエンジニアリング)
- 110 心筋肥大症におけるバイオメカニクス(OS13:血行力学の新しい展開-血流と物質輸送と細胞の相互作用-,オーガナイズドセッション13:血行学の新しい展開-血流と物質輸送と細胞の相互作用-)
- 108 シェアストレスによる血管内皮細胞のエンドサイトーシス活性変化の細胞内機序(OS13:血行力学の新しい展開-血流と物質輸送と細胞の相互作用-,オーガナイズドセッション13:血行学の新しい展開-血流と物質輸送と細胞の相互作用-)
- 131 培養血管内皮細胞単層による巨大分子取込におよぼす流れおよび水透過速度の影響
- 血管内皮細胞の物質取り込みにおよぼす流れの影響
- C-8-3 小動物用 MCG 計測システムを用いた自律神経活動の解析
- 血管現象研究のための代用血管としての"ハイブリッド人工血管" : 作成法と生体医工学への応用(マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 241 培養血管内皮細胞単層における引掻き傷の修復に及ぼす静水圧の影響(OS2-7:循環系のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション12:楽しめるバイオエンジニアリング)
- 111 ハイブリッド人工血管への単核細胞の付着に及ぼす流れの局所的な乱れの影響(OS13:血行力学の新しい展開-血流と物質輸送と細胞の相互作用-,オーガナイズドセッション13:血行学の新しい展開-血流と物質輸送と細胞の相互作用-)
- 106 LDLおよびモデル微粒子の血管壁への物質移動に及ぼすせん断流れの影響(OS13:血行力学の新しい展開-血流と物質輸送と細胞の相互作用-,オーガナイズドセッション13:血行学の新しい展開-血流と物質輸送と細胞の相互作用-)
- KL2 血管病の局在化に関する物質移動論的検討(OS13:血行力学の新しい展開-血流と物質輸送と細胞の相互作用-,オーガナイズドセッション13:血行学の新しい展開-血流と物質輸送と細胞の相互作用-)
- 2.ハイブリッド人工血管の細胞層の厚さに及ぼす流れおよび水透過の影響(平成17年度北海道支部大会抄録)
- 102 組織工学的手法により作製したハイブリッド人工血管の細胞層の厚さに及ぼす流れおよび水透過の影響(OS5-1,オーガナイズドセッション5:マイクロ・ナノバイオメカニクス,学術講演)
- 組織工学的手法によりハイブリッド人工血管を作製した場合の負荷した静水圧と細胞層の厚さとの関係
- 組織工学的手法によりハイブリッド人工血管を作製した場合の負荷した静水圧と細胞層の厚さとの関係
- 131 ずり応力による血管内皮細胞のピノサイトーシス活性化は細胞内活性酸素とプロテインキナーゼCによって調節されている(OS1-10 : 細胞の物理刺激応答(3),マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 血管壁モデルによる巨大分子の取込みに及ぼすせん断流れおよび水透過の影響
- 血管内皮細胞-平滑筋細胞共培養系のLDL取込みおよび細胞増殖特性
- 2.血管内皮細胞-平滑筋細胞共培養系の組織構造に及ぼす流れおよび水透過の影響(平成15年度甲信越支部大会抄録)
- 1.せんだん流れおよび水透過速度が血液内皮細胞-平滑筋細胞共培養系による微粒子の取込みに及ぼす影響(平成15年度甲信越支部大会抄録)
- 116 血管内皮細胞-平滑筋細胞共培養系の表面上における LDL 濃度および細胞による LDL の取込みに及ぼすせん断流れおよび水透過速度の影響
- 115 血管内皮細胞-平滑筋細胞共培養系の LDL の取り込みおよび構成細胞の増殖特性
- A102 血管内皮細胞-平滑筋細胞共培養系による巨大分子の取込みに及ぼすせん断流れおよび水透過速度の影響
- 血管内皮細胞および血管壁モデルによるLDLおよびアセチル化LDLの取り込みに及ぼすせん断流れの影響
- A204 血管内皮細胞単層および内皮細胞-平滑筋細胞重層共培養系における物質透過性の検討
- 2A24 血管内皮細胞と平滑筋細胞の共培養血管壁モデルによる低密度リポ蛋白の取り込みに及ぼすせん断流れの影響(2A2 細胞の形態と機能)
- 弁無し拍動流血液ポンプの開発に関する研究 (バイオダイナミックス)
- 弁無し拍動流血液ポンプに関する基礎的研究
- 弁無し拍動流血液ポンプに関する基礎的研究
- 培養心筋細胞肥大におよぼす拍動とβ受容体刺激の影響
- 心筋細胞肥大におよぼす交感神経活性化の影響 : 培養細胞を用いての検討
- 106 培養心筋細胞肥大におよぼす長期的な収縮性亢進の影響
- 培養心筋細胞における慢性的な収縮力亢進が心筋肥大に及ぼす影響
- 2223 心筋細胞の単離とその力学的特性の測定
- 524 左心室拡張開始時の流れの乱れが拡張期中の血液構造に与える影響
- 340 僧帽弁開口部の流入速度分布が左心室内血流動態に及ぼす影響
- C203 左心室のねじれ運動が左心室拡張早期中の血流動態に及ぼす影響
- (2) The Effect of Creating a Moderate Stenosis on the Localization of Intimal Thickening in the Common Carotid Artery of the Rabbit Fed on a Cholesterol-Rich Diet
- 緩い狭窄を施した家兎総勁動脈に生じる内膜肥厚とリポ蛋白質の局所濃度との関係
- 緩い狭窄を施した家兎総頸動脈に生じる内膜肥厚とリポ蛋白質の局所濃度との関係
- イヌ総頸動脈に移植された人工血管の管壁における水透過率と偽内膜の厚さとの関係
- 家兎総頸動脈の外膜剥離によって起こる血管壁の水透過率および組織構造の変化
- 外膜を剥離した家兎総頸動脈の管壁における水透過速度と組織構造の変化
- 外膜を剥離した家兎総頸動脈の管壁における水透過速度と組織構造の変化
- 異なる水透過速度を有する人工血管の移植後の水透過速度と内膜の厚さについて
- 異なる水透過速度を有する人工血管の移植後の水透過速度と内膜の厚さについて
- 生体由来人工血管の開発のための動物実験
- 心臓をターゲットにしたドラッグデリバリーシステム開発の基礎研究
- 血管吻合部内膜肥厚の局在と吻合部局所の壁ずり応力
- 人口高分子物質の定期的投与による実験動物の血液粘度およびヘマトリックの調節方法の検討 : 流体力学的研究への応用を目指して
- 小動物心磁図計測用高温超伝導SQUID磁束計の開発
- 低壁せん断応力説に基づく血管内腔形状の適応的経時変化の数値シミュレーション(生体材料のバイオエンジニアリング)
- 113 低壁せん断応力説に基づく血管内腔形状変化の数値シミュレーション
- F-0823 肥厚性血管病の進展による血管内腔形状の経時的変化の数値シミュレーション(S43-6 循環系の数値シミュレーション(3))(S43 生体力学シミュレーション)
- 血液の流れ場におけるリポ蛋白輸送の数値シミュレーション
- 人工高分子物質の定期的投与による実験動物の血液粘度およびヘマトクリットの調節方法の検討 : 流体力学的研究への応用を目指して(生体材料のバイオエンジニアリング)
- 家兎における人工高分子物質投与の血液粘度に与える影響 (生体組織と循環機能)
- 蛍光相関分光法による細胞内物質輸送測定法の開発
- 血管病の局在化におよぼす物理的・流体力学的因子の影響
- F-0814 左心室拡張時における血流動態の3次元モデルによる数値流体解析(S43-4 循環系の数値シミュレーション(1))(S43 生体力学シミュレーション)
- 心臓をターゲットにしたドラッグデリバリーシステム開発の基礎研究
- 高コレステロール食給餌家兎の総頸動脈に施した狭窄の下流で見られる血管径および壁構造の変化
- 高コレステロール食給餌家兎の総頸動脈に施した狭窄の下流で見られる血管径及び壁構造の変化
- 軸対称狭窄作製による血管壁の構造変化とフローパターンとの関係(動物実験による観察および流速依存性濃縮現象に基づく理論的検討)
- 147 血管内皮細胞・平滑筋細胞共培養血管壁モデルにおける細胞の形状および層構造に及ぼす流れおよび水透過速度の影響
- 人工高分子物質の動脈硬化症発症抑制効果の検討
- 308 ヒト左心室拡張早期に生じる渦流れの成長過程に関する数値流体力学的検討(OS11-1 心臓・血管系のモデリングと解析)(OS11 計算バイオメカニクス : バイオエンジニアリング部門との合同企画)
- 213 心筋の弛緩特性を考慮した 2 次元軸対称モデルによる左心室内血流動態の解析
- 1218 軸対称左心室モデルを用いた拡張時における血流動態の解析
- MBE2000-32 Mモードカラー・ドップラー法により得られる左室拡張時血流速度分布の解釈のための数値流体力学的解析
- 1226 赤血球の形態変化の数値シミュレーション
- B220 心臓へのドラッグデリバリーシステム開発の基礎研究(B2-4 生体流体工学3)
- 静止流体中における固体球の自然落下を利用した新しい粘度の測定法について
- 肺気道内の流れと肺癌の好発部位との関係 : 透明犬気管支樹内におけるフローパターン
- 血管内膜表面上におけるリポ蛋白の濃縮現象 : 水透過速度に及ぼす血清濃度及び流れの影響
- 落球法による非ニュートン流体の粘度の測定
- 落球法による血液粘度の測定
- 127 血管内皮細胞単層上の LDL の濃度分布計算
- 動脈内の流れと物質輸送 : 動脈硬化の局在化に対する血流の役割