周辺と内部の線分で支持された長方形板の自由振動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1977-01-25
著者
-
成田 吉弘
北海道大学工学研究科
-
山田 元
北海道大学工学部
-
成田 吉弘
北海道大学大学院工学研究科
-
入江 敏博
北海道大学工学部
-
入江 敏博
北海道大学
-
成田 吉弘
北海道工大計算機セ
-
成田 吉弘
北海道大学大学院
-
成田 吉弘
北海道大学 大学院工学研究院
関連論文
- 多孔性長方形板のモデリングと振動特性
- 実験計画法を用いた複合材料構造の多目的最適化(D&D2009)
- 曲線状繊維によって強化された複合材積層板の座屈解析(D&D2009)
- 繊維形状最適化による複合材積層板の固有振動数最大化(D&D 2008)
- 自動車(積雪寒冷地における諸問題)研究報告
- 「D&D2009」特集号発刊に際し(D&D2009)
- 曲線状繊維によって強化された複合材積層板の応力集中最小化
- 変位起振される片時四辺形板の定常応答
- 減衰を有する方持四辺形板の定常応答
- 渦励振される弾性支持円柱の外乱相殺制御(機械力学,計測,自動制御)
- FRPシートにより補強された柔軟構造物のロバスト設計(機械力学,計測,自動制御)
- 曲線状繊維によって強化された複合材積層板の座屈解析
- 実験計画法を用いた複合材料構造の多目的最適化
- 「D&D2009」特集号発刊に際し
- アンテナ構造要素の振動解析 : 第1報,点支持されただ円形偏平かく
- 9-104 ISM法による工業力学教材の構造モデル化((6)教材の開発-I)
- FEMと結合した積層板の層別最適化(LO)法の提案
- 非駆動関節と低剛性リンクを有するマニピュレータの動特性シミュレーション
- 剛性が低い腕を有するロボットアームの動特性
- アングルプライ積層厚肉円筒殻の自由振動
- クロスプライ積層円筒殻の自由振動
- 一点で調和起振された内部減衰を有する回転円板の定常応答
- 点支持された円筒状パネルの固有振動
- 柔軟構造系のロバスト制御 : 柔軟衛星モデルへのロバストモデルマッチング法の適用
- 柔軟衛星のモデリングと姿勢制御 : 1軸エアテーブルを用いた実験的検討
- 柔軟構造系のモデリングと制御 : スピルオーバによる不安定現象の抑制
- 回転する部分球殻の自由振動
- 半径が変化する柱状体の自由振動
- 回転するせっ頭円すい殻の自由振動
- 中空円すい台の三次元応答解析
- だ円断面を有する環状殻の自由振動
- 球殻-円板接合系の自由振動
- 曲がった放射辺を有する片持扇形板の自由振動
- 四角すい台の三次元進藤解析
- 任意の子午線形状を有する軸対称中実体の自由振動
- 1-110 北欧における工学教育の国際化対応について(3) : Sweden, KTHの調査から((19)国際化時代における工学教育-I,口頭発表論文)
- 1-109 北欧における工学教育の国際化対応について(2) : Sweden, Linkoping大学の調査から((19)国際化時代における工学教育-I,口頭発表論文)
- 1-108 北欧における工学教育の国際化対応について(1) : Denmark, CIRIUSの調査から((19)国際化時代における工学教育-I,口頭発表論文)
- 不均一な曲率を持つ積層偏平シェルの振動解析法(機械力学,計測,自動制御)
- 機械力学・計測制御
- 4・3 連続体の振動・衝撃(4.機械力学,機械工学年鑑)
- 630 繰返し塑性により誘起される転位組織の定量化(転位・結晶塑性・ポリマ,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイズドセッション6)
- 433 純チタン材の非弾性変形挙動と塑性構成式による記述(構成式・大変形解析, 塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-)
- 支持点を有する長方形板の非線形自由振動
- 変断面円弧棒の面外振動
- 変断面円弧棒の面外振動
- 一端が固定,他端が自由な細長い変断面円弧棒の面内振動
- 一端が固定,他端が自由な細長い変断面円弧棒の面内振動
- 弦の接触振動に関する実験
- 積層扇形板の自由振動解析
- 変位起振される曲がった放射辺を有する変厚扇形板の定常応答
- 曲がった放射辺を有する片持扇形板の定常応答
- 非対称な液体圧力を受ける円筒形空気支持膜の変形と安定領域
- 13.1 総論(13.機械力学・計測制御)
- 有限要素法を用いた非線形振動解析の低次元化モデル : 機械力学,計測,自動制御
- 外乱相殺によるはりの振動制御
- 縮退振動モードをもつ積層長方形板の内部共振
- 積層長方形板の多モード共振
- 回転するディスク・ブレード連成系の自由振動 : シュラウドの質量を考慮した解析
- 積層長方形板の座屈に関する積層構成の大域的最適化(設計と最適化II)
- 周期構造を有する円板-はり接続系の定常応答
- 周期構造を有する円板-はり接続系の振動解析
- 直交異方性を有する片持長方形板の振動制御
- 軸方向に内部隔壁を有する非円筒殻の自由振動--伝達マトリックスを用いた計算
- 一端で加振される球殻の定常応答
- 斜円筒かくの自由振動
- 軸方向に補強された角筒殼の自由振動
- 任意形状を有する四辺形膜の自由振動
- スプライン関数を用いた変厚有孔円板の自由振動の解析
- 放射状補強材を有する有孔円板の自由振動
- スプライン関数を用いた変厚有孔円板の自由振動の解析
- 放射状補強材を有する有孔円板の自由振動
- 相似だ円孔を有する直交異方性だ円板の自由振動
- 相似だ円孔を有する直交異方性だ円板の自由振動 : C編 機械力学, 計測, 自動制御, 機械要素, 潤滑, 工作, 生産管理など
- 円板に誘起される熱振動について
- 周辺で固定された正多角形板の自由振動
- 点で弾性支持された円板の自由振動
- 円板に誘起される熱振動について
- 周辺で固定された正多角形板の自由振動
- 回転するせっ頭円すい殻の不安定振動
- 隔壁を有する環状殼の自由振動
- 固有振動数データを用いた偏平シェルの境界条件同定
- 13・1 概論(13.機械力学・計測制御,機械工学年鑑)
- 汎用FEMの援用による複合材料構造の層別最適化
- 最適な短繊維分布による複合材積層板の固有振動数最大化(D & D 2007)
- 動的現象の解析技術ロードマップ(JSME技術ロードマップ-パネル・シンポジウム報告-,お知らせ)
- Mechanical Engineering Art 2007展 : 機械研究におけるアート(トピックス)
- 積層パラメータの離散誤差最小化による複合材積層板の座屈特性最適化
- 周辺と内部の線分で支持された長方形板の自由振動
- 点で弾性支持された円板の自由振動
- 境界要素法によるスリットを有する平板の過渡応答解析
- 境界要素法によるスリットを有する平板の自由振動解析
- ランダム入力による衝突振動系の応答--アナログシミュレ-ション
- 有限要素法による片持はりの衝突振動の解析
- 断片線形系に対する衝撃ダンパの制振効果
- フライングハンマを有する高速印字機の挙動
- みぞ車上を走行するより線の傾斜に関する安全限界
- みぞ車上を走行するより線の傾斜に関する安全限界
- 高速で走行する搬器の振動
- 急制,始動による搬器の運動について