金属切削に関する基礎的研究(第1報) : 新しい考察による切削力の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cutting forces were annalyzed by a new theory which maintains that they involved not only deformtion-forces of chips, but indentation-forces of a cutting edge into works. By this theory, the following "Metal-Cutting Paradoxes" were clearly solved theoretically. (i) A specific-cuttng force increases as the depth of cut decreases. (ii) A coeff. of friction increases with a cutting angle or the decrease of depth of cut. (iii) A shearing stress of chip deformation increases with the decrease of depth of cut and its value is extremely high compare with a statical value. (iv) A cutting force unexpectedly increases when a cutting angle is exceptionally small. Two compornents at orthogonal cuttings of duralumin, using the E.M.S. type cutting force dynamometer were measured and the new theory was verified experimentally. It was made clear that the intendation-forces were produced by an elastic deformation of cutting edge.
- 1953-02-15
著者
関連論文
- 高分子材料の変形応力特性(第2報) : 切削に対応する条件での硬質塩化ビニル樹脂の流動応力特性
- 高分子材料の変形応力特性(第1報) : 粘弾性モデルとその特性の検討
- 合成樹脂の切削における工具摩耗について
- 合成樹脂の切削における工具摩擦について : 第1報 非金属切削に関する研究
- 数値制御工作機械の試作について
- 三つつめチャック加工における工作物剛性の方向依存性
- 振動切削における瞬間切削抵抗について
- 振動切削における瞬間切削抵抗について
- びびり振動に及ぼすチャック-工作物系の減衰特性の影響
- 超音波を利用したシリコンウエハのインプロセス厚さ測定
- チャック加工における係数励振振動の研
- びびり振動に及ぼす工作物支持条件の影響
- 三つつめチャック加工時に生ずる特異なびびりマークの観察
- ボルト結合部における減衰能の評価
- ボルト結合部の接線方向変位の挙動 : 正負方向に繰返し接線方向荷重が作用する場合
- 2枚合せ板構造の減衰能に関する研究 : 第2報,理論解析及び実験値との比較
- 2枚合せ板構造の減衰能に関する研究 : 第2報, 理論解析及び実験値との比較
- 工作機械のボルト結合部の変形機構
- ボルト結合部の接線方向微小変位の表示式
- 2枚合わせ板構造の減衰能に関する研究 : 第1報,実験結果
- 工作機械のボルト結合部の動的挙動 : 潤滑剤の効果
- CADにおけるボルト結合部の一取り扱い方法 : 工作機械構造のCADの研究,その2
- 工作機械のボルト結合部の動的挙動 : 固体接触状態の場合
- 日本工業規格(案)工作機械(部品,工作方法)用語改正分科会報告(分科会報告No.252)
- これからの工作機械とその研究
- 静圧案内面の基礎研究 : 第1報,単一ポヶットを有するテーブル運動の解析
- 静圧案内面の基礎研究 : 第1報、単一ポケットを有するテーブル運動の解析
- 摩擦伝動調査研究分科会報告
- (1)IMT遊星減速機 : 昭和41年度日本機械学会賞審査経過報告
- 工作機械のボルト結合部剛性に関する基礎研究 : 第4報, A形式直列2本締結の横曲げ静剛性
- 鋼板溶接構造の減衰能に関する研究
- すべり案内面の圧力分布に関する研究 : 第2報, 固体接触状態の面圧力分布形状
- 低い削り速度でも良い表面精度をうる二, 三の新しい切削加工法(低温切削・反転仕上切削・超音波振動切削
- 超音波振動切削に関する研究(第1報)
- 低温切削に関する研究(第1報)
- 低温切削に関する研究
- 変位する水銀柱の新しい自動記録法について
- 〔43〕金属切削機構の解析, 〔D.C.Druckei, Jaurnal of Applied Physics, 1949 Nov.1,Vol.20,No.11p.1013〜1021,図14〕(17.工作機械および工作法)
- 静圧案内面の基礎研究 : 第2報,単一ポケツトに関する実験結果
- 静圧案内面の基礎研究 : 第2報, 単一ポケットに関する実験結果(論文抄録)
- フライス削り機構に關する研究 : 第1報 壓電氣を應用せるフライス切味試驗機について
- フライス削り機構に關する研究(第1報) : 圧電気を応用せるフライス切味試験機について
- 金屬切削に關する研究(第2報) : 金屬の切削力及び切削速度に關する綜合的考察
- 円筒形コラムの静剛性に及ぼすカラーリブと鋳抜き穴の影響 : 工作機械構造のCADの研究, その1
- (2) 三次元切削の基礎的研究 : 第1報, 切削模型と切削機構, 切削抵抗の解析手法 : 第2報, 旋削における切りくず生成, 切削抵抗の計算と実測結果
- 三次元切削の基礎的研究 : 第2報,旋削における切りくず生成,切削抵抗の計算と実測結果
- 三次元切削の基礎的研究 : 第2報, 旋削における切りくず生成, 切削抵抗の計算と実測結果
- 旋削加工におけるびびり振動発生点の予測方法に関する研究
- 旋削加工におけるびびり振動の発生判定に関する研究
- 被削材表面環境の切削現象に及ぼす影響 : 第2報, せん断角, すくい面摩擦角, 切削仕事について
- ボルト結合部の減衰能に関する研究 : 第2報, 結合面状態の影響
- 静的な繰返し荷重作用下のボルト結合部の横方向変位
- 2枚合せ板構造の減衰能発生機構
- 三次元切削の基礎的研究 : 第1報,切削模型と切削機構,切削抵抗の解析手法
- 被削材表面環境の切削現象に及ぼす影響 : 第一報,銅の切削における切削力,切削比,仕上面あらさについて
- 2枚合せ板構造の減衰能発生機構
- 三次元切削の基礎的研究 : 第1報, 切削模型と切削機構, 切削抵抗の解析手法
- 被削材表面環境の切削現象に及ぼす影響(第1報)(論文抄録)
- (2) (a)工作機械のボルト結合部剛性に関する基礎研究(第1報〜第5報) (b)ボルト締結を考慮した模型則の研究
- 工作機械のボルト結合部剛性に関する基礎研究 : 第5報, 締結ボルト本数と締結位置の影響
- 工作機械のボルト結合部剛性に関する基礎研究 : 第5報, 締結ボルト本数と締結位置の影響
- ボルト結合部の減衰能に関する研究 : 第1報, 締結条件の影響
- ボルト結合部の減衰能に関する研究(第1報)
- 工作機械のボルト結合部剛性に関する基礎研究 : 第4報, A形式直列2本締結の横曲げ静剛性
- チャック加工における工作物把持力の検討
- 金属切削の力学的理論 : その進歩と問題点
- ボルト締結を考慮した模型則の研究
- 鋼板溶接構造の減衰能に関する研究
- ボルト締結を考慮した模型則の研究
- すべり案内面の圧力分布に関する研究 : 第2報, 固体接触状態の面圧力分布形状
- 工作機械のボルト結合部剛性に関する基礎研究 : 第3報, 近似モデルによる理論解析方法の適用範囲
- 工作機械のボルト結合部剛性に関する基礎研究 : 第2報, A形式直列2本締結の近似モデル化と垂直曲げ静剛性の理論解析
- 工作機械のボルト結合部剛性に関する基礎研究 : 第3報,近似モデルによる理論解析方法の適用範囲
- 工作機械のボルト結合部剛性に関する基礎研究 : 第2報,A形式直列2本締結の近似モデル化と垂直曲げ静剛性の理論解析
- 工作機械のボルト結合部剛性に関する基礎研究 : 第1報, 垂直曲げ静剛性の実験的研究(平削り盤形式締結の場合)
- 工作機械のボルト結合部剛性に関する基礎研究 : 第1報 垂直曲げ静剛性の実験的研究(平削盤形成締結の場合)
- すべり案内面の圧力分布に関する研究 : 第1報, 超音波による接触面圧力測定
- すべり案内面の圧力分布に関する研究 : 第1報,超音波による接触面圧力測定
- フライス削りの切削抵抗
- フライス盤の設計に関する一寄与
- ソ連および西歐の工作機械技術
- 金属切削に関する基礎的研究(第2報) : 刃先にかかる押込力の理論式とその実験的考察
- 鋼材の旋盤削りにおける切削力実験式
- 金属切削に関する基礎的研究(第1報) : 新しい考察による切削力の解析
- 金属切削に関する基礎的研究(第1報) : (新しい考察による切削力の解析)