(1)IMT遊星減速機 : 昭和41年度日本機械学会賞審査経過報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1967-07-05
著者
-
石川 二郎
東京工業大学精密工学研究所
-
益子 正巳
武蔵工業大学
-
益子 正巳
東京工業大学
-
高橋 崇
東洋精密造機(株)
-
高橋 崇
東洋精密造機会社
-
林 輝
東京工業大学精密工学研究所
-
林 輝
東京工業大学:(現)桐蔭学園横浜大学
-
服部 雄吉
東洋精密造機会社
-
高橋 崇
東洋精密造機 (株)
関連論文
- 高分子材料の変形応力特性(第2報) : 切削に対応する条件での硬質塩化ビニル樹脂の流動応力特性
- 高分子材料の変形応力特性(第1報) : 粘弾性モデルとその特性の検討
- 合成樹脂の切削における工具摩耗について
- 合成樹脂の切削における工具摩擦について : 第1報 非金属切削に関する研究
- 歯車研究会報告
- 数値制御工作機械の試作について
- 歯車の成形研削に関する研究 (第4報) : サイクロイド歯車の研削
- テーパ軸端日本工業規格(案)について
- 歯車研究会報告
- 三つつめチャック加工における工作物剛性の方向依存性
- 振動切削における瞬間切削抵抗について
- 振動切削における瞬間切削抵抗について
- びびり振動に及ぼすチャック-工作物系の減衰特性の影響
- 自動歯車精度測定機に関する研究
- 超音波を利用したシリコンウエハのインプロセス厚さ測定
- チャック加工における係数励振振動の研
- びびり振動に及ぼす工作物支持条件の影響
- 三つつめチャック加工時に生ずる特異なびびりマークの観察
- ボルト結合部における減衰能の評価
- ボルト結合部の接線方向変位の挙動 : 正負方向に繰返し接線方向荷重が作用する場合
- 2枚合せ板構造の減衰能に関する研究 : 第2報,理論解析及び実験値との比較
- 2枚合せ板構造の減衰能に関する研究 : 第2報, 理論解析及び実験値との比較
- 工作機械のボルト結合部の変形機構
- ボルト結合部の接線方向微小変位の表示式
- 2枚合わせ板構造の減衰能に関する研究 : 第1報,実験結果
- 工作機械のボルト結合部の動的挙動 : 潤滑剤の効果
- CADにおけるボルト結合部の一取り扱い方法 : 工作機械構造のCADの研究,その2
- 工作機械のボルト結合部の動的挙動 : 固体接触状態の場合
- 日本工業規格(案)工作機械(部品,工作方法)用語改正分科会報告(分科会報告No.252)
- これからの工作機械とその研究
- 静圧案内面の基礎研究 : 第1報,単一ポヶットを有するテーブル運動の解析
- 静圧案内面の基礎研究 : 第1報、単一ポケットを有するテーブル運動の解析
- 歯車の測定について
- 摩擦伝動調査研究分科会報告
- 軸端日本工業規格(案)について
- 演算式歯形測定器
- ISO/TC 60 : 歯車(国際規格)
- 歯車の2歯面かみあい試験記録の解析について(第1報) : 圧力角誤差
- 歯車型コンデンサの割出精度について
- 直線歯形内歯車に関する研究 (第1報) : 直線歯形内歯車とかみあう小歯車の近似歯形
- 内歯車の精度測定
- 座標測定による新しい歯車精度測定法
- 広い負荷域で負荷かみあい誤差の少ない円筒歯車について
- 歯車の歯面接触による近寄り
- 歯車の歯面接触による近寄り(論文抄録)
- 歯車のための有限幅厚平板片持はりのたわみ
- 歯車のための有限幅厚平板片持はりのたわみ
- 歯車の成形研削に関する研究
- 歯車の成形研削に関する研究(第3報) : 数値制御を利用した砥石成形機構および割出機構の試作
- 歯車の成形研削に関する研究(第2報) : 円弧基準方式砥石成形機構
- 歯車の成形研削に関する研究(第1報) : インボリュート歯形の円弧近似法
- 遊星歯車機構の荷重つりあい理論
- 遊星歯車機構の荷重つりあい理論
- (1)IMT遊星減速機 : 昭和41年度日本機械学会賞審査経過報告
- 新しい歯車の精度測定と研削仕上
- 歯車の新しい精度測定法(歯車)
- 歯型検査機の精度について
- 親ねじを用いる歯形測定機
- 歯車ピッチ誤差の迅速測定法(続報)
- 工作機械用歯車の誤差の影響を防止する方法および歯車の精度測定法
- 工作機械の主軸駆動用歯車の精度が工作物に及ぼす影響
- 歯車ピッチ誤差の迅速測定法
- 工作機械用歯車の精度について
- 工作機械のボルト結合部剛性に関する基礎研究 : 第4報, A形式直列2本締結の横曲げ静剛性
- 鋼板溶接構造の減衰能に関する研究
- すべり案内面の圧力分布に関する研究 : 第2報, 固体接触状態の面圧力分布形状
- 低い削り速度でも良い表面精度をうる二, 三の新しい切削加工法(低温切削・反転仕上切削・超音波振動切削
- 超音波振動切削に関する研究(第1報)
- 低温切削に関する研究(第1報)
- 低温切削に関する研究
- 変位する水銀柱の新しい自動記録法について
- 〔43〕金属切削機構の解析, 〔D.C.Druckei, Jaurnal of Applied Physics, 1949 Nov.1,Vol.20,No.11p.1013〜1021,図14〕(17.工作機械および工作法)
- 静圧案内面の基礎研究 : 第2報,単一ポケツトに関する実験結果
- 静圧案内面の基礎研究 : 第2報, 単一ポケットに関する実験結果(論文抄録)
- フライス削り機構に關する研究 : 第1報 壓電氣を應用せるフライス切味試驗機について
- 円弧基準式歯形測定器の試作
- フライス削り機構に關する研究(第1報) : 圧電気を応用せるフライス切味試験機について
- 金屬切削に關する研究(第2報) : 金屬の切削力及び切削速度に關する綜合的考察
- 円筒形コラムの静剛性に及ぼすカラーリブと鋳抜き穴の影響 : 工作機械構造のCADの研究, その1
- (2) 三次元切削の基礎的研究 : 第1報, 切削模型と切削機構, 切削抵抗の解析手法 : 第2報, 旋削における切りくず生成, 切削抵抗の計算と実測結果
- 三次元切削の基礎的研究 : 第2報,旋削における切りくず生成,切削抵抗の計算と実測結果
- 三次元切削の基礎的研究 : 第2報, 旋削における切りくず生成, 切削抵抗の計算と実測結果
- 旋削加工におけるびびり振動発生点の予測方法に関する研究
- 旋削加工におけるびびり振動の発生判定に関する研究
- 大型歯車の精度測定について
- 2歯面同時測定による歯車精度の測定法 : 第1報, 原理と実例
- 平歯車の曲げ強度について
- 歯車の歯のたわみについて
- 齒車の齒のたわみについて
- 齒車の齒の強度について
- 被削材表面環境の切削現象に及ぼす影響 : 第2報, せん断角, すくい面摩擦角, 切削仕事について
- ボルト結合部の減衰能に関する研究 : 第2報, 結合面状態の影響
- 静的な繰返し荷重作用下のボルト結合部の横方向変位
- 2枚合せ板構造の減衰能発生機構
- 三次元切削の基礎的研究 : 第1報,切削模型と切削機構,切削抵抗の解析手法
- 被削材表面環境の切削現象に及ぼす影響 : 第一報,銅の切削における切削力,切削比,仕上面あらさについて
- 2枚合せ板構造の減衰能発生機構
- 三次元切削の基礎的研究 : 第1報, 切削模型と切削機構, 切削抵抗の解析手法
- 被削材表面環境の切削現象に及ぼす影響(第1報)(論文抄録)
- (2) (a)工作機械のボルト結合部剛性に関する基礎研究(第1報〜第5報) (b)ボルト締結を考慮した模型則の研究