三角堰の切欠板をラップ接目にした際の内側突出の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
三角堰の切欠板は鉄板で造り、切欠きの部分のみ眞鍮板で造り、これをラップ接手にして造ると切欠板の内側面は滑かな平面とはならず、その眞鍮部の厚さだけ突出することになる。かゝる構造は目下工場に於て相當用ひられてゐる実状からして、水量測定規格測定委員會で問題となつた。依てかゝる切欠きが現行本會規格処定の切欠きに対して流量係数Cが何程異るかを実驗的に吟味してみた。その結果、二者の差は殆ど問題にならぬ位僅かであるが、この切欠きの方がCの値にして0.7-0.8%位大くなることが觧つた。
- 一般社団法人日本機械学会の論文
著者
関連論文
- 学会講演に関する雑感
- 直角三角ぜきの水路の長さについて
- ガスタービン靜翼列の空気実験
- ガスタービン靜翼列の空氣實驗
- ガスタービン靜翼列の空氣実驗(宮城教授退官記念講演)
- 直角三角堰の溝渠の長さについて
- 既存翼型6個のキャビテーション性能
- 翼型のキャビテーション性能 : 第 3 報(スロット翼型)
- スロット翼型のキャビテーション性能
- 逆進する翼型のキャビテーション性能
- 翼型 4 箇のキャビテーション性能
- 翼型4箇のキャビテーション性能
- 三角堰の流量公式(第 1 報)
- 三角堰の流量公式(第1報)
- 翼型のキャビテーション発生に対する空気溶有量の影響
- 翼型のキャビテーション発生に対する空気溶有量の影響
- 海水におけるキャビテーション
- 食塩水におけるキャビテーション発生に就て
- 海水におけるキャビテーション
- 食塩水におけるキャビテーション発生に就て
- キャビテーション発生機構に関する一寄與(第3報)
- キャビテーション発生機構に関する一寄與(第3報)
- キャビテーション発生機構に関する一寄與(第 2 報)
- キャビテーション発生機構に関する一寄與(第 1 報)
- 三角堰の切欠板をラップ接目にした際の内側突出の影響
- 三角堰の切欠き板をラップ接目にした際の内側突出の影響
- キャビテーション発生機構に関する一寄與(第2報)
- キャビテーション発生機構に関する一寄與(第1報)
- 直角三角堰流量公式(第 3 報)
- 直角三角堰流量公式(第3報)
- 三角堰の流量公式(第 2 報)
- 三角堰の流量公式(第2報)
- 円形格子状に配列した翼(第 2 報)
- 円形格子状に配列した翼(第2報)
- 円筒形ピトー管(第3報)
- 円筒形ピトー管(第3報)
- 空所発生防止に関する研究(第3報) : 流れが羽根によつて屈折する場合の空所発生
- 三角堰の切欠板をラップ接目にした際の内側突出の影響