28. インドネシア・アンボン島浅海域のクモヒトデ類相-予報(動物分類学会第29回大会記事)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本動物分類学会の論文
- 1993-07-25
著者
関連論文
- 深海潜水調査船が見た頭足類-IV. : 世界で初めて見たヒレギレイカの遊泳
- 相模灘から採集されたトゲナガクモヒトデ科(棘皮動物門,クモヒトデ綱)(予報)
- 日本海隠岐諸島から採集されたクモヒトデ類
- 下田沖陸棚上のクモヒトデ類(棘皮動物)について(予報)
- 大型イカ--マッコウクジラの胃内容から (大型イカとは何か?)
- 阿武隈山を中山とする地域の自然史科学的総合研究
- 阿武隈山地東縁の相馬中村層群のジュラ紀砂岩
- 駿河湾および東北沖で採取された深海生魚介類の微量元素蓄積
- 北海道部の自然史科学的総合研究
- 北海道北部の自然史科学的総合研究実施の目的と平成2年度調査研究の成果
- 9. 日本近海産ダイオウイカの分類に関する問題点(日本動物分類学会第37会大会講演抄録)
- 日本近海産ダイオウイカの分類に関する問題点
- 東シナ海産蛇尾瀬
- 東シナ海産蛇尾類
- 28. インドネシア・アンボン島浅海域のクモヒトデ類相-予報(動物分類学会第29回大会記事)
- OR-22 相模湾の水深1,161mで撮られた大型イカ-速報(口頭発表,日本動物分類学会第40回大会講演抄録)
- 北海道東部の自然史科学的総合研究
- 駿河湾産ラブカの食性
- ベトナム浅海産タコ類相(頭足綱,マダコ科)
- マダコ科カクレダコ属(新称)Abdopusの2種,カクレダコ(新称)A. abaculus (Norman and Sweeney,1997)とウデナガカクレダコ(新称)A. aculeatus (d'Orbigny,1834)の日本からの初記録
- 定置網漁獲物から見た相模湾東部沿岸海域における頭足類の季節的消長
- 沖縄浅海産マダコ属(頭足綱,マダコ科)の1新種,ソデフリダコ
- 三浦半島沿岸域の頭足類
- 瀬戸内海の頭足類
- 東シナ海で得られたカニ類
- 東シナ海陸棚周辺の頭足類相
- 三陸・常磐沖の頭足類相
- 北海道東部の自然史科学的総合研究実施の目的と平成4年度調査研究の成果
- 北海道北部海域に生息するドスイカの生物学的特性
- 北海道襟裳岬東方沖の中深層底性頭足類
- 島根県敬川沖の沿岸性頭足類相
- 14 日本近海産ウチワイカ科イカ類2種(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
- 中部北太平洋移行帯におけるシマガツオの摂餌習性
- 10. 日本産O phio psammus属(クモヒトデ類)について(動物分類学会第26回大会記事)
- 22. クモヒトデ類の胃壁内小骨片の系統的意義(動物分類学会第24回大会記事)
- 18. 日本近海産数種のクモヒトデについて(動物分類学会第22回大会記事)
- 21.土佐沖のクモヒトデ相 : 予報(動物分類学会第12回大会講演要旨)
- Ophiopsila squamifera MURAKAMIの分布について
- 15.日本産クモヒトデの一種について(動物分類学会第2会大会講演要旨)
- イカ類 (北太平洋の生物)
- 駿河湾および東北沖で採取された深海生魚介類の微量元素蓄積
- 21. クモヒトデ類(棘皮動物)の腕骨に見られる縫合線の微細構造(日本動物分類学会第36回大会講演抄録)
- 阿武隈山地を中心とする地域の自然史科学的総合研究 : 実施の目的と平成6年度調査研究の成果
- 駿河湾産ラブカの食性
- 東シナ海で得られたカニ類
- 北海道東部の自然史科学的総合研究実施の目的と平成4年度調査研究の成果
- 北海道北部の自然史科学的総合研究実施の目的と平成2年度調査研究の成果
- 東シナ海陸棚周辺の頭足類相